
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 81人
- 募集終了日
- 2016年2月16日

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
#伝統文化
- 総計
- 135人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
#災害
- 総計
- 275人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
#災害
- 総計
- 54人

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
#地域文化
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 36日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
#音楽
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 10日
プロジェクト本文
2016年3月に、「和太鼓の魅力」と「福島の今」を伝えるため、アメリカミシガンで山木屋太鼓公演を行いたい!
皆さん、はじめまして遠藤元気と申します!私は地元福島で、和太鼓の曲作りや演奏活動 を行う団体、「山木屋太鼓」の会長を務めており、ソロ和太鼓奏者としても活動しています。東日本大震災の影響で、一時は活動ができない状況にもなりましたが、多くの方々の支えがあり活動を再開することができました。私は、2015年の7月から約1週アメリカに渡り、和太鼓を演奏してきました。そこで知り合ったミュージシャンの方や、ミシガン大学の協力のもと、今回アメリカミシガン公演を行います。現地の方のご厚意で滞在費はなんとか目処が経ちました。しかし、現地への12名分の渡航費の一部100万円が不足しています。
山木屋太鼓の子供たちにも違うジャンルのミュージシャン達との交流をさせてあげたいです。そして現地の方々に「福島の今」を知ってもらいたいです。皆様、どうかお力を貸していただけないでしょうか。

(結成15周年記念公演の様子)
きっかけは10歳の頃。お祭りで和太鼓の演奏を見て、その虜になりました。
とあるお祭りで和太鼓を見た私は「かっこいい」と一言。幼いながらに和太鼓の鼓動に共鳴し、素直に気持ちが言葉に表れたのだと思います。そんな憧れから、地元の太鼓団体で和太鼓を始めることになりました。一度、和太鼓を離れ部活動に専念した時期もありましたが、山木屋太鼓クラブの結成をきっかけに和太鼓活動へ復帰。19歳からは曲の創作にも挑戦し、和太鼓の奥深さや楽しさを表現できるよう自分なりに勉強し始めました。

(福島のイベントにて)
(私たちが懸ける想いを動画にまとめて見ました。ぜひご覧ください!)
世界から福島はどう見えているのだろう。放射能?危ないところ?
海外の人々は、福島をどんなところだと考えているのでしょうか。震災以来、様々な情報の中で、何が本当で間違いなのか、福島に住む私たちでさえ分からない状況です。それでも、こうして故郷を想い、和太鼓を通して未来へ次世代へ鼓動を繋ぐ、私たちがそこで生きているということは事実です。だからこそ、私たち自身が発信していくことが大切だと感じておりました。

(震災前の山木屋地区 ゆっくりとした時が流れる自然の美しい地域)

(震災後の山木屋地区の様子)
震災後の活動の中でミシガン在住のミュージシャンと出会いました
震災後の活動の中でミシガン在住のミュージシャンと出会いました。その方は、震災後の福島の現状をそこに生きる人の目線でドキュメンタリー映画を作成しており、その中で私たちの活動も取り上げてくださいました。交流を通して、お互いに音楽の持つ力の可能性を再認識すると共に、それを発信することで復興へ向けた第一歩になると強く感じました。
私たちの故郷の響きに深く共感していただき、アメリカでの公演の話が生まれました。実現に向けた第一歩として2015年の7月から約1週間、現地の方の協力を得て、個人で視察を兼ねた交流、また共演をしてきました。様々な方々と交流する中で、山木屋太鼓の子供たちにもぜひ経験させてあげたいという気持ちが大きくなると同時に、今、震災、避難を経験した私たちだからこそ伝えられる福島の本当の今があると確信しました。

(ミシガンでの即興ライブパフォーマンス)
いつか日本へ、福島へ行ってみたいと思ってもらえるように・・・
ミシガン公演を行うことで、日本の伝統楽器である和太鼓を海外の方知っていただき、また山木屋太鼓の子供たちにも違うジャンルのミュージシャン達と音楽を通した会話や交流を体験してもらうことでお互いの心がつながる活動になると思っております。また直接、私たちの想い、故郷の鼓動、震災から学んだことを伝えることで、情報だけにとらわれない本当の福島の姿を発信できると考えています。
ミシガンの方々が、いつか日本へ、福島へ行ってみたいと思ってもらえるよう、無限に広がる音楽の力を信じて必ず実現させます。そしてこの活動を通して地域の活性化、復興に向けた歩みを進めると共に、山木屋太鼓の子供たちの未来に必ず繋がると思っています。皆様、どうかご支援をよろしくお願いします。

(避難先の練習場で、ミシガン公演の実現に向けて汗を流すメンバーたち)

(地元のイベントにて演奏する子供たち)
アメリカに日本の和太鼓の魅力を存分に伝えてきたいと思います。私たちの挑戦をどうか応援していただけませんか?最後までよろしくお願い致します!
★ 引換券 ★
・サンクスレター
・山木屋太鼓オリジナルシリコンリストバンド

・山木屋太鼓オリジナルタオル

・ミシガン公演ポストカード
・山木屋太鼓15周年記念CD

・オリジナルキーホルダー
・ミシガン公演DVD
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
福島県川俣町山木屋出身。10歳から和太鼓を始め、19歳から故郷の自然をテーマに曲を創作。現在はソロでの活動をしながら山木屋太鼓の会長を務め、次世代の育成にも力を注ぐ。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

・サンクスレター
・山木屋太鼓オリジナルシリコンリストバンド(2個)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
10,000円

3000円のリターンに加えて
・山木屋太鼓オリジナルタオル
・ミシガン公演ポストカード
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
3,000円

・サンクスレター
・山木屋太鼓オリジナルシリコンリストバンド(2個)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
10,000円

3000円のリターンに加えて
・山木屋太鼓オリジナルタオル
・ミシガン公演ポストカード
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
プロフィール
福島県川俣町山木屋出身。10歳から和太鼓を始め、19歳から故郷の自然をテーマに曲を創作。現在はソロでの活動をしながら山木屋太鼓の会長を務め、次世代の育成にも力を注ぐ。













