頑張ってください!
最後にご支援いただき真にありがとうございます!! いろいろ困難が待ち受けていると思いますが、初心を忘れず頑張りたいと思っております。

美濃の和紙、羽島の真竹、道三のえごま油。この3つをつないだ長良川。岐阜和傘は奥が深いです。岐阜の極みをより高めてください。もりもりっと!!!
このたびは継続してご支援いただき大変ありがとうございました。 地元産原材料の調達がままならない今日この頃です。 後継者育成と並んで取り組むべき課題と思っております。 関係者の方々のご理解とご協力を賜り、岐阜和傘を高みに押し上げてゆけるよう努めます。


大切な日本の伝統技術の継承に役立てて下さい。応援しています。
厚いご支援真に有り難うございます。 本日ロクロ見習いの近藤さんと会いましたが、研修がはじまり生き生きとして嬉しそうに見えました。(親の贔屓目みたいなものかもしれませんが) ご厚志大切に使わせていただき、伝統技術継承の基盤を整えてゆきます。

後継者のご検討をお祈りして、応援させていただきます。
応援ありがとうございます。 後ほど新着情報に後継者のコメントを掲載いたします。 是非ご覧ください。

地域の文化継承への尊いチャレンジに敬服します。
強い意志で進めてください!
小口さん、ありがとうございます!強い意志を維持したいと思います!頑張ります!(蒲)

頑張ってください!
ネクストゴール達成後にもかかわらずご支援いただき真にありがとうございます。 ご期待に応えるべく頑張ります!

加納出身です.小さい頃は通学路に和傘が干してあるのが日常的な光景で,自宅にも何本か和傘があり,学校の自由研究や絵も和傘をテーマにしていました.後継者としては残念ながら年齢で対象外のようですので,ささやかながらこのような形で応援させて頂きます.
ご支援どうもありがとうございます。 このたびは和傘づくりの基盤を担い数十年にわたり活躍していただける人材を育成するという目的から年齢制限を付けて募集させていただきました。 ただ、張りやつなぎなど他の工程では幅広い年齢層の方々が和傘づくりに携わっておられます。 適性に加え収入面や地理的な問題もあり誰でもというわけにはゆきませんが、強く希望される方々には何らかの形で和傘づくりに関与していただけるような仕組みを考えてゆきたいと思っております。

ちょうど越えましたかね
お世話になります。幾度ものご支援、達成協力に感謝いたします。期待の大きさに新たに身が引き締まる思いです。がんばります!!

先日マルト藤沢商店さんへ訪問した際にはご親切に色々とお話を聞かせて頂きどうもありがとうございました!
以前から和傘作りに憧れを抱いておりました。これからも応援しています。
ご支援いただきありがとうございます! 「ふでばこ」はお楽しみいただけましたでしょうか。 また訪岐の際はお二人でぜひお越しください。
再度のご支援真にありがとうございます。 今後とも和傘に関心を持ち続けて下さると大変ありがたいです。 応援よろしくお願いいたします。

健康に気をつけ、頑張りましょう。
このたびは厚いご支援大変有り難うございます。 おかげさまで目標達成できました! お気遣いありがとうございます、カブさまもお体に気を付けてお過ごしください。
必要なんだけど、継承する人がいなくて消えかけてしまう技術を絶やさない、それを民間ベースですすめる事の価値に共感しました。あと、ORGANの蒲さんは(一応)学校のパイセンなので応援します!
ありがとう!一応先輩でよかったわー!今後とも応援よろしくです!(蒲)
頑張ってください!
応援ありがとうございます。 おかげさまで目標達成できました! これからが本番ですので頑張ってゆきます。

頑張ってください!
応援ありがとうございます! 今後も頑張ってまいります。
大変遅くなりました。日々、努力を重ねられてますね。高い志を持って是非同志の育成頑張ってください。
このたびは厚いご支援を賜り真に有り難うございます。 お褒めの言葉までいただき恐縮至極です。 また一歩達成に近づきました! 仰るように初心を忘れず立派な職人を育ててゆきたいと思っております。

祖母が和傘の内職をしていて、子どもの頃、いらなくなった和紙をもらって遊んでいました。懐かしいです。
応援ありがとうございます。 和紙に囲まれた幼年時代いいですね。 色んな使い方ができる格好のおもちゃだと思います。 和傘を通じて和のある暮らしに貢献してゆければと思っております。

和楽器バンドを好きになって、和傘に興味を持ちました。応援したい気持ちはあれど自分にできることがあるとは思ってなかったのですが、こんな風に支援できる方法があって嬉しいです。微力ですが、これからも応援しています。
応援どうも有り難うございます。 色々な入り口から和傘に興味を持っていただけていることを嬉しく思います。 ご自身もこのプロジェクトの一員と思って今後とも応援いただけると幸いです。

テレビのニュースで知り、後継者がいなくなってしまうというのは驚きでした。日本の伝統を守るために支援することが出来て嬉しいです!頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。 そう言っていただけるととっても嬉しいです。 本当に少なくなってしまった和傘職人ですが、今回のように継ぎたいという若い人が出てきています。 皆さまと手を携えて何とか再生させてゆきたいです!

頑張ってください!
この度は厚いご支援まことに有り難うございます。 ネクストゴール達成に向け大きな弾みとなります。 応援を背に今後も頑張ってまいります。

頑張ってください!
応援有り難うございます。 こちらも残り2日となりました。 最後まで頑張って行きます!

頑張ってください!
応援ありがとうございます。 残り3日を切りました、頑張ってゆきます!

岐阜市和傘振興会 御中
お世話になります。
この度和傘職人の育成支援クラウドファンディングに申し込みました。
リターン商品は不要です。育成のために使ってください。
岐阜市長良東3-157
長澤宏幸
男前のご支援まことに有り難うごさいます。 そのまま職人育成に使わせていただきます。 今後の取り組みをも見守っていただきますようお願い申し上げます。
頑張ってください!
男気あるご支援真にありがとうございます! おかげさまで、霞んでいたゴールが彼方に見えてきました。 24日までもうひと頑張りします!

岐阜出身です。高校の近くで部活や体育で外周を走るときに、和傘が干されている風景をよく見ていました。
懐かしい風景、そして、岐阜の宝物の一つ、ぜひ頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。 加納近辺ではよくある風景でしたね。 今回の職人育成とともに、干し場のある風景の復活も目指したいと思います。
頑張ってください!
応援ありがとうございます、お醤油の何十分の一でよいので和傘を浸透させるべく頑張ってゆきます。
ぎふ女のすぐれものではお世話になりました。貴社のように新しいことにどんどん挑戦していきます!
期待してまーーーーーす!
厚いご支援真にありがとうございます。 大変長い、いや大きなご期待をお寄せいただき、一同身の引き締まる思いで取り組みます!
ぎふ女のすぐれものに選考いただき、本当にありがとうございました。岐阜=和傘となるべくがんばります!

頑張ってください!
このたびは厚いご支援を賜りまことに有り難うございます。 ファンディングはあと4日となりましたが、取り組みは緒についたばかりです。 これからが本番と肝に銘じ頑張ってまいります。

美しい伝統工芸を守るために力になれることは限られた事でしかないですが、本当に応援しています。
私もその仲間になれたような気がして嬉しいです。
これからも応援し続けます。
ご支援ありがとうございます。 今回、からすのかあさんをはじめ、本当に多くの仲間がいるということを知ることができました。 今後も岐阜和傘の歩みを見守っていただければ何よりです。

和傘、近いうちに買い求めたいです!応援してます。
ご支援真にありがとうございます。 和傘を普段から差していただければそれ自体さらなる応援となります、是非お求めいただければと存じます。

和傘文化を未来へ!頑張ってください!
このたびは厚いご支援ありがとうございます。 和傘のある岐阜、日本を次世代に引き継ぐべく全力で取り組みます。

応援しております…!
ご支援ありがとうございます。SNSでも拡散してくださり、ありがとうございます。これから和紙でもお世話になることがあると思いますが、よろしくお願いいたします。

大切な日本の文化ですね。ぜひ、継承していただきたいと思います。
応援ありがとうございます。是非継承するべく着実に歩を進めてゆきたいと思います。
昨年末に石川県から和傘CASAに視察に行かせていただきました!
日本で唯一のろくろ産地の危機をすくう人材育成に共感。原料のエゴノキの採取を通して里山保全につながる点も、生物文化多様性の継承につながる、素晴らしい取り組みだと思います。応援しています!
その節は本当にありがとうございました!和傘も、世界農業遺産と言う流域の資源循環の一つ。世界的に見ても貴重なプロダクトだと思いますので、世界のモデルになれるよう持続可能な生産体制に近づけていけたらと思っております。
このたびはご支援ありがとうございました!(蒲)

素敵な和傘をこれからもっ護ってください。!
応援ありがとうございます! 発起人の力だけでは難しいことも多い現状ではありますが、各方面の皆様のお力を借りつつ継承に全力を上げたいと思っております。

頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。 残り一週間となりました、ラストスパート頑張ります!

若い世代に技をつなぐことで文化を残すということは、本当に重要だと思います。応援しています。
このたびの取り組みにご理解およびご支援を賜りまことに有り難うございます。 重要だと思いつつもなかなか踏み出せなかった私たちの背中を皆さんが押していただいたこと感謝しております。

頑張ってください!
厚いご支援真にありがとうございます。 和傘を差していただくこと自体さらなるご支援になると有り難く思っております。 一同頑張ってまいります。

是非岐阜の発展に寄与してください
このたびは厚いご支援を賜り真にありがとうございます。 振り込みに際しわかりにくい点がございましたようでご面倒をおかけし恐縮です。 微力ではありますが、岐阜の発展や伝統文化の継承に少しでも寄与できますよう頑張ってまいります。
6万はつらい。
つらいけど頑張ったので皆様も頑張ってください。
つらいと言いながら、ありがとう!400万円越えをした勇気を称えます!
ありがとー!!!(かば) 本当にありがとうございます。 私どもも原料も人材もいなくなるつらい年月を送って参りましたが、一転奮起しご支援を支えに頑張ります。

頑張ってください!
ご支援真にありがとうございます。 本日急にご支援の件数が増え、霞んでいたネクストゴールが見えてきました!! 何とか達成し、後継者の育成に集中して取り組みたいと思っております。

頑張ってください!

以前、購入いたしました傘は大事に使用しております。陰ながら応援しております。
傘を日頃より使っていただけること自体が支援になります。 重ねてこちらでもご支援いただき真にありがとうございます。 今後もこれまでのようにお使いいただければ何よりです。
少額ですがご協力させていただきます。応援しております!
応援どうもありがとうございます。 今回の設定では少額というのはないと思っております。 大変ありがたく感謝しております。

頑張ってください!
ご支援どうもありがとうございます。 残り9日(その後が大事なのですが)全力で頑張ります!
頑張ってください!
応援ありがとうございます、頑張ります!

頑張ってください!
この度はこちらでもご支援いただき真にありがとうございます。 今後も何かとお世話になることがあると思いますが、よろしくお願いいたします。

伝統文化の継承に期待します。
関係者皆様頑張って下さい、応援🚩😃🚩します。
本日は会場までお越しいただいた上こちらでもご支援いただき真にありがとうございます。 協会での2人のみならず、協会員におきましても少しでも多くの次世代を担う職人を育成してゆけるよう頑張ってまいりますので、応援よろしくお願いいたします。

先人が培ってきた匠の技、伝統美を大切にしながら、時代に合ったデザインを追求していっていただきたいと存じます。多くの人が楽しめるそんな和傘を作り続けていってください。期待しております。
本日はお忙しい中ご列席いただき、また過分なるご支援を賜り真にありがとうございます。 周回遅れの再出発となる岐阜和傘ですが、ご期待に沿う魅力ある和傘を作ってゆけるよう、一同頑張って参りますのでご指導よろしくお願いいたします。

和傘を次世代に繋げる、私たちも同じ思いです。少しの支援になりますがこれからもできる限りの応援を続けて参りたいと思っています。そして私達も同じように次世代に繋げていけるよう頑張っていきたいと考えています。
皆様の活動、いつも刺激を受けまた感銘しております。素晴らしい後継者を育成されること願っております。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
このたびは男前のご支援大変ありがとうございます。 ご期待に沿う職人に2人を育てあげ、岐阜のみならず全国の和傘の次世代への継承に寄与できるよう頑張ってまいります。

いよいよですね!応援しています。
高木先生、いよいよなんです。本当に応援ありがとうございます!(蒲)
頑張ってください!
山吉さん、本当にありがとうございます!頑張ります。(蒲)
はじめまして。
実家が同じ岐阜県ということもあり、以前からSNSで素敵な傘のお写真を拝見しておりました。
いつか私が経営しているフォトスタジオでも貴社の傘を使用させていただけたら…と思っていたところ、今回のプロジェクトを見つけ参加させていただきました。
今までもこれからも応援しております。
いつも和傘写真をご覧いただき、またこのたびは直接ご支援も賜り真にありがとうございます。 実際にスタジオでお使いいただいたときに良かったと思っていただけるような和傘を提供してゆけるよう頑張ります。

初めまして、Twitterでこのプロジェクトに出会えた事嬉しく思います。
伝統文化は昔から好きで、由緒ある仕事には憧れもありますが、中々金額的に手が出ないのが現状です。
こうして今も伝統を守っておられる皆様には頭が下がります。
微々たるご支援しか出来ませんが、ご助力させていただければと思い今回参加させていただきました。
影ならがですがこれからも応援しています!
桜の傘が素敵すぎてたまりません!!
全然手が出ない金額ですが。
何処かのイベントなどで直に拝見出来る日を楽しみにしています。

楽しみにしています
このたびは私どもの取り組みに厚いご支援をいただき真にありがとうございます。 返礼品および後継者育成ともにご期待に沿えますよう頑張ってまいります。

頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。 これからも素晴らしい作品を生み出すお手伝いができたらと思います。 引き続きご愛顧のほど、よろしくお願い致します。 マルト藤沢商店

頑張ってください。岐阜和傘のすばらしさを国内外の多くの人に知っていただけるといいですね。
このたびは厚いご支援まことにありがとうございます。 まず魅力ある良い傘を作ること、次いで内外にそれをアピールしてゆくことが職人育成と並ぶ私どもの使命だと思っております。 傘をあちこちで差していただくこと自体がさらなる支援となります、多くの機会でお使いいただければと思います。

岐阜っていいな
和傘っていいな
でわずかですが参加させていただきます。
本当は和傘で参加できたらよいのですが
なかなか手がでず、ピンバッチつけて話題にできたらと思います。
日本らしさ、地域らしさをもつ伝統工芸で、
道具としても優れ、美しい用の美、絶やしたくないですね。
がんばってください!
応援どうもありがとうございます。 そのピンバッジ何?と聞かれるたびに和傘の良さを語っていただけるとさらなるご支援となります!

去年購入した傘、大事にしています
和傘を購入、ご愛用いただいた上に今回もご支援いただき真にありがとうございます。 手に取って良さが伝わる和傘を今後も作ってゆけるよう頑張ります。

美しい和傘の存続に対して心から応援してします!
和傘への心からの応援真に有り難うございます。 一同力を合わせて存続に取り組んでまいります。

2020年
夜明けと共に🌄
返信がおそくなり大変失礼いたしました。 新年最初のご支援まことにありがとうございました。 今年が大野さまにとっても良き年になりますようお祈り申し上げます。

遅くなりました。ささやかですがご協力させていただきました。
いつも応援しています。
こちらこそ返信がおそくなり恐縮です。 いつの応援していただいているのに加えてこの度ご支援いただき真に有り難うございました。 これからも岐阜和傘の歩みを見守っていただけると幸いです。

和傘恰好良い!
ご支援有り難うございます。 格好良いの言葉に相応しい和傘を作り続けられるよう頑張ります。
高校在学中に、きれいな傘の日干しの姿を何度も見かけましたが、最近見かけなくなりました。
ロータリーの方が作った冊子を拝見し、マルト藤沢商店さん、坂井田永吉本店さん、仐日和さんに実際にいってお話を伺いましたが、少しずつ前に向かっているように感じました。
今回クラウドファンディングを実施していることを中日新聞で知り、和傘が廃れないようご協力できればと思い、応募しました。
最近あった岐阜市の総合政策課のパブリックコメントに、「提灯だけでなく、和傘もPRしてほしい」とパブリックコメントを送っています。
長年に渡り和傘に関心をお寄せいただき、またいろいろな形で応援いただき真にありがとうございます。 今回のクラウドファンディングを通じて、安田さまのように実際接点がある方々以外にも多くの地域の方々が和傘を気にかけていただいていることを知ることができました。 私ども関係者以外の皆さまの声が行政に届くことは大変ありがたいことです。 これを機会に支援しがいのある事業を展開してゆきたいと思っております。

少しずつ、なるべくたくさんの人から支援が集まるといいですね。引き続きいろいろな形で協力します。
日頃いろいろとお世話くださるのに加え、こちらでもご支援いただき恐縮するとともに感謝申し上げます。 岐阜和傘協会の設立発表会(?)にもお越しいただけると幸いです。

日本舞踊家です。傘は大切な小道具です。
大学の講義でも和傘の魅力や、技術の継承の危機について、伝えています。
私も微力ながら支援させて頂きたいといつも思ってます。
頑張って下さい。
いつも和傘をお使いいただき、またその良さや現状についてお伝えいただき真にありがとうございます。 今回のさらなる支援、本当に感謝しております。

体調に気を付けて、頑張ってください。
厚いご支援、さらには私どもへのお心遣いまことに有り難うございます。 体調に気をつけつつも、中だるみになりがちなタイミングですので、ネジを巻きなおして頑張ります!

頑張ってください!
応援ありがとうございます。 ファンディングは丁度折り返し地点に差しかかっておりますが、残り半分新たな気持ちで頑張ります!


