過酷な児童労働からの解放へバングラデシュの少女たちに教育を!

支援総額

3,596,000

目標金額 3,100,000円

支援者
285人
募集終了日
2016年12月20日

    https://readyfor.jp/projects/girls_education?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年11月21日 10:03

動画メッセージ シャプラニール事務局長 小松豊明

こんにちは、藤﨑です。

 

今日はシャプラニールの事務局長小松豊明(こまつとよあき)からの動画メッセージをご紹介します。

 

小松さんは2001年にシャプラニールに入り、クラフトリンク(フェアトレード部門)、ネパール事務所長、東日本大震災後の緊急支援及びいわき事務所長を経験し、現在事務局長兼2度目のネパール事務所長として活躍しています。

 

サイクロンの被害が大きいバングラデシュバゲルハット県訪問中の一コマ。黄色いスカーフを巻いているのが私、チェックのシャツを着ているのが小松さん。

 

 

 

音楽をこよなく愛し、私が初めてバングラデシュへ駐在することになった時の壮行会では、「シャプラ号に乗って」というオリジナルソングをギターで弾き語りしてくれたことを昨日の様に覚えています。

 

いつからか、ダイエットのために朝と昼を食べない生活をしている小松さんですが、今年3月にネパールへ赴任してからというもの、ネパールのご飯が美味しくて少しずつ太ってきたんだとか。

 

ネパールでも、2015年4月25日に起きた大地震以降、児童労働に従事する子どもが増えていると言われています。バングラデシュもネパールも日本も、子どもの権利を守るには、大人の意識を変えていかなくてはいけません。

 

バングラデシュの家事使用人の少女へ教育を!

支援よろしくお願いします。

リターン

3,000


感謝のメールをお送りします!

感謝のメールをお送りします!

*心を込めた感謝のメール

申込数
162
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年4月

10,000


バングラデシュの少女からの感謝の絵手紙をお送りします。

バングラデシュの少女からの感謝の絵手紙をお送りします。

*心を込めた感謝のメール
*現地スタッフによる活動報告会(2017年度)へご招待
 (2017年6月予定)
*バングラデシュの少女たちからの絵手紙(画像はイメージです。)

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年5月

3,000


感謝のメールをお送りします!

感謝のメールをお送りします!

*心を込めた感謝のメール

申込数
162
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年4月

10,000


バングラデシュの少女からの感謝の絵手紙をお送りします。

バングラデシュの少女からの感謝の絵手紙をお送りします。

*心を込めた感謝のメール
*現地スタッフによる活動報告会(2017年度)へご招待
 (2017年6月予定)
*バングラデシュの少女たちからの絵手紙(画像はイメージです。)

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年5月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る