カヌーの辰己選手がパラリンピックで活躍できるように応援したい
カヌーの辰己選手がパラリンピックで活躍できるように応援したい

支援総額

1,238,000

目標金額 1,000,000円

支援者
65人
募集終了日
2015年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/go-to-riodejaneiro-paralympics?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年01月11日 10:15

第2回日本スポーツ理学療法学会へ参加

2016年1月9日

 

「第2回日本スポーツ理学療法学会」(東京工科大学)にて参加&発表してきました。

 

これはどういう学会かと言いますと

 

日本の スポーツ専門の 理学療法士さん達の 学会 です。

 

全国から約500名の理学療法士が集ったのです。

会場の様子↓このステージで少しの時間でしたが発表してきました。

その中で私は「自転車競技者の疼痛実態調査」について発表させて頂きました。

 

ニセコ(NISEKO)地域は冬こそパウダースノーを売りにした観光地ですが、夏は「NISEKO CYCLE SUMMER」と地元観光協会が盛り上がっています。まさに「自転車の聖地」なのです。

 

そんなNISEKOなんですが、「ニセコクラシック」という大会があります。実は2016年からUCI(国際自転車競技連盟)ワールドツアー15戦の中の1ステージに選ばれたのです!この大会から あの ツールドフランス に出場するような選手も出てくるかもしれませんね。う~ん 楽しみ

 

将来的に自転車競技でのサポートをしてみたいなあ。それこそ、ツールドフランスで選手のケアをする。なんて夢のようですが、これまたできるところまで行ってみよう。

 

それにしても良い旅でした。

 

学会が終わってすぐに羽田へ行き、北海道へひとっ飛び

倶知安に戻るには、札幌と小樽で乗り継ぎなんですね。

 

なんか知らんけど「5分」の遅れ・・・?

 

札幌での乗り継ぎは通常で行けば5分くらいの乗り換え時間があるハズなのですが、もう少しで札幌着という時間で、小樽行きの汽車(北海道ではディーゼル車が多いので列車とは言わない)が発車しているではないですか!

 

はい?笑

 

とりあえず札幌で降りて、JR職員さんに質問

 

「わたし 帰れないんスけど・・・」

 

もう笑うしかない。今夜は札幌宿泊か?

と思っていたら、とりあえず小樽まで行ってください。それまでに対応策を考えておきます。とのことで、ひとまず小樽行きに乗ってガタンゴトン

 

小樽駅について、事情を話すと、どうやら配慮してくれたらしく

タクシーで小樽から倶知安まで送迎してくれることになりました笑

営業終了間近の小樽駅・・・シーン・・・

マジっすか!

 

小樽ー倶知安間は距離にして60kmくらいかな?

料金はもちろんJR持ちなんだけど

 

気になるのは「タクシーだったら実際いくらかかるの?」ってことで

 

18,000円でした笑

 

自腹だったら・・・と思うとゾッとしますね笑

 

とりあえず、良い旅でした笑

 

関東上空 富士さんが見えますね。羊蹄山そっくり

 

現在、リターンの送付に関して調整中です。

支援して下さった皆さま もう少しお待ちくださいね。

 

リターン

3,000


【お手軽支援】

【お手軽支援】

・サンクスメール
・ブログへの氏名記載

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月

10,000


【ミュゼバックお届け】

【ミュゼバックお届け】

3000円のリターンに加え
・パタゴニア社製 ミュゼットバック
(リターン詳細はページの下部へ)

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月

3,000


【お手軽支援】

【お手軽支援】

・サンクスメール
・ブログへの氏名記載

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月

10,000


【ミュゼバックお届け】

【ミュゼバックお届け】

3000円のリターンに加え
・パタゴニア社製 ミュゼットバック
(リターン詳細はページの下部へ)

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る