支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 3人
- 募集終了日
- 2015年1月25日
PHD協会はどうして研修生を日本に招くの?
こんにちは。PHD協会の国内研修生、工藤です。
今年も残すところあと半日となってしまいました。
年の瀬を迎えるにあたり、みなさまお忙しくしておられますでしょうか。
私は春から、ネパール・ミャンマー・インドネシアの農村出身の研修生3人と共に、有機農業の研修などを受けてきました。そして研修中、彼らと寝食を共にする中で、何気ない一言にはっとさせられる場面がいくつもありました。
「日本の家族は、一緒に過ごす時間が短いです。」
例えばこれは、インドネシアの研修生メラティさんの一言です。日本の都市部に住むお父さんは夜遅くまで仕事をしなければならず、帰りは子どもが寝てしまった後ということもあります。一家で農業を営み、毎日食事を家族全員でとる彼女にとっては、少し寂しく感じられたのかもしれません。

このように、物質的に満ち足りた日本に足りない「豊かさ」を、研修生の目は見つめています。
PHD協会が研修生を招聘する目的は、アジアの村の青年に有機農業や教育の専門知識を得る機会を提供するだけではありません。日本での生活を通し、この国が抱く様々な問題に触れることで、自分たちの村が発展するべき方向性について考えてもらうきっかけを持ってもらいたい。また、研修生の村での暮らしや気づきから私たち日本人も学び取り、この社会を良くする努力をしていきたい。
このような相互の学び合いの姿勢を大切に、PHD協会は多くの方々に支えられ、34年もの間活動してきました。
リターン
3,000円
① PHD協会特性ポストカード(8枚入)と会報「PHD Letter」最新号を送ります。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
① に加え
② 研修生の地域特産のコーヒーをお送ります。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
① PHD協会特性ポストカード(8枚入)と会報「PHD Letter」最新号を送ります。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
① に加え
② 研修生の地域特産のコーヒーをお送ります。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
- 総計
- 47人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

『どの子も幸せに』を目標に!MOKOん家サポーターさん募集
- 総計
- 121人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 94人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,874,000円
- 支援者
- 370人
- 残り
- 35日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 522人











