
支援総額
目標金額 312,000円
- 支援者
- 36人
- 募集終了日
- 2015年5月14日
プロジェクトのご報告(屋内編①)
みなさま 猛暑が続いでおりますが、良いお盆休みを過ごされましたでしょうか。
ご無沙汰いたしまして申し訳ございませんが、改めまして、プロジェクトのご報告をさせていただきたいと思います。
お蔭さまで目標金額を達成させていただいたプロジェクトですが、屋内で2回、屋外で1回と、どちらの企画も予定どおり開催することができました。
まずは屋内編①からご報告いたします。
日時:2015年5月11日(月)10:00~12:00 (おはなし会:11:30~12:00)
場所:中野区中部すこやか福祉センター 2F 第三会議室
天候:晴れ
参加人数:25人(お婆ちゃん:1人 お父さん:1人 お母さん:10人 子ども:13人)
企画内容:おはなし会(絵本の読みきかせ×わらべうた)+文庫活動(絵本の紹介・貸出)
<レポート>
当日は同じ施設内で子ども向けの企画をされていたので、当初の予定時間より30分ずらして、そちらの企画終了後からスタートしました。

おはなしがはじまるとすぐに2人の女の子が絵本にかぶりつき、「うしろにいるのはだあれ」や「にっこりだれかしら」など、動物が隠れている絵本では何が隠れてるか一生懸命考えて答えてくれました。

小さなあかちゃんもお母さんの膝の上でお話を聞いていたり、あかちゃん同士でおしゃべりをしたり~わらべうたでは、あかちゃんはお母さんやお父さんやおばあちゃんが、少し大きな子は自分で、節に合わせてお顔を触ったりして楽しんでくれました。
私たちは、乳幼児向けの読みきかせの会を開く時はかならずわらべうたを入れるのですが、その場に参加した子供たちの年齢に合わせて、集まった皆が楽しみ、持ち帰ってご自宅などでも楽しめるものを選んでご紹介しています。
「ごとんごとんごー!」や「だるまさんの」では、ごとんごとんに合わせてお膝の上で揺れたり、だ・る・ま・さ・ん・の・に合わせて左右に揺れながら親子で楽しんでくださいました。やはり乗り物の絵本は男の子の反応は良いですし、だるまさんシリーズはテッパン人気です!

読みきかせの時間の前後は「ぐーぐー文庫」の時間です。読みきかせた絵本や、さまざまな乳幼児が楽しめる絵本を、図書館司書として幅広くご紹介しています。自由に読んだり、読み聞かせをしたり、ご登録いただいて貸出しもしているので、お気に入りを自宅でも楽しめます・・・!

ご要望があれば、スタッフが個別に読みきかせをしますので、その間に保護者の方同士でおしゃべりしたり・・など、お子さんだけでなく、保護者の方も寛げる場所づくりを心がけています!
おはなしの時間がずれたこともありますが、皆さんギリギリまで沢山絵本を手に取って楽しんで下さいました。
プリジェクト1回目の会も、あかちゃんから2歳程度のお子さんと、お母さん、お父さん、おばあちゃんまで、参加した皆さんが笑顔になる時間となりました。
ご支援ありがとうございました!
<プログラム>
オープニング「にぎりぱっちり」(わらべうた)
「ぽぽんぴぽんぽん」松竹いね子/作 ささめやゆき/絵(福音館書店)
「あるいてます」みやにしたつや(鈴木出版)
「ごとんごとんごー」新井洋行(講談社)
「うしろにいるのはだあれ」まついのりこ(童心社)
「いっぽんばし」、「めんめんすうすう」(わらべうた)
「あながいっぱい」みやもとただお(あかね書房)
「にっこりだれかしら?」清水のりえ(チャイルド本社)
「おーいおーい」さとうわきこ(福音館書店)
「だるまさんの」かがくいひろし(ブロンズ新社)
クロージング「さよならあんころもち」(わらべうた)
リターン
3,000円
サンクスレター
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
サンクスレター
当法人ホームページにご協力者としてお名前の掲載
オリジナル缶バッヂ
「おはなし会の手引き」(読み聞かせ(読み手)体験チケット付き)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
サンクスレター
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
サンクスレター
当法人ホームページにご協力者としてお名前の掲載
オリジナル缶バッヂ
「おはなし会の手引き」(読み聞かせ(読み手)体験チケット付き)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,449,000円
- 支援者
- 359人
- 残り
- 3日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,554,000円
- 寄付者
- 188人
- 残り
- 26日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,233,000円
- 支援者
- 114人
- 残り
- 1日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人











