
支援総額
目標金額 450,000円
- 支援者
- 65人
- 募集終了日
- 2016年1月19日
どうして姿勢が必要なのか?
「どうして姿勢が必要なのか?」
生まれてきた赤ちゃんが、初めてするのが「肺呼吸」
世界中探すと、
水だけ飲んで食べないで生きている人はいるという。
病の一つだけれど、寝ないで生きている人がいるという。
でも、自力呼吸なしで生きれる人はいない。
赤ちゃんは、呼吸をすると同時に泣きます。
適度な運動です。血流を増やすたための運動にもなります。
そして、おっぱいを飲む。食事です。
シンプルでいい、整った食事がいいですね。
そして、呼吸で得た酸素と食事からの栄養を血液の流れで
すべての細胞に届けて新陳代謝を行います。
これが生きる源となっています!
呼吸がしやすい環境
血液が流れやすい環境
それが「姿勢がいい状態の時」
いい姿勢は健康につながることは、科学的にも証明されているんですよ。
論文に書かれている最後の文章にこんなのがありました!
「正しい姿勢には継続の必要があり、困難なのは継続をさせる
環境を整える必要がある」とありました。
「おかんの姿勢教室」は、
その継続をする環境を伝えしています!
私に「おかんの姿勢教室」を続けさせてください!
姿勢アドバイザーを増やすことができる日まで、活用していただく
復習ビデオなど姿勢グッズを作りたいのです。
資金が必要ですが、私には、まだその資金力がありません。
どうか、みなさんのお力で継続させてください!
よろしくご理解賜り、
ご支援くださいますようお願いいたします!
リターン
3,000円
お礼の手紙
●心を込めたお礼の手紙
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
6,000円
姿勢教室無料参加ペアチケット
●お礼の手紙
●オリジナル姿勢ステッカー
●姿勢教室無料ペア参加チケット(長野県開催。交通費はご負担下さい。)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
3,000円
お礼の手紙
●心を込めたお礼の手紙
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
6,000円
姿勢教室無料参加ペアチケット
●お礼の手紙
●オリジナル姿勢ステッカー
●姿勢教室無料ペア参加チケット(長野県開催。交通費はご負担下さい。)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,239,000円
- 支援者
- 341人
- 残り
- 5日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,498,000円
- 寄付者
- 181人
- 残り
- 28日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,010,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 3日

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人












