
支援総額
704,000円
目標金額 610,000円
- 支援者
- 46人
- 募集終了日
- 2015年7月18日
https://readyfor.jp/projects/govote2015sanda?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2015年07月17日 23:35
討論会、開催しました。
三田市内の広域に土砂災害警戒地域が設定されていますが、避難準備が呼び掛けられ、17:30には避難勧告が発令されました。
大阪につながる国道176号線も西宮から通行止めとなり、JR福知山線も運転を止め、
神戸方面は有馬街道や新神戸トンネル、阪神高速神戸線も相次いで通行止めとなり、神戸電鉄も止まってしまいました。
つまり、仕事で学校で三田から出ている人たちの帰る手段が全くなくなってしまった「陸の孤島」となった状態での開催でした。
運営スタッフもうち4人が帰って来れず、支援いただいた方も含め多くの方が、郷の音ホールへお越しいただけなくなりました。
討論会は録画していますのでチェックが済み次第、Webにて公開する予定です。
テーマに沿って、持論を展開する形でそれぞれの候補が、いいアイデアと未来を語ってくださいました。
一人ひとりのお人柄が表れた、討論会になったのではないでしょうか。
本日お越しになれなかった皆さまにも、ぜひ会場の空気と、候補予定者の人柄と政策を感じていただきたいと思います。
そして、この雨の中、足をお運びいただいた皆さまにも深く感謝を申し上げます。
事務局 梅澤
大阪につながる国道176号線も西宮から通行止めとなり、JR福知山線も運転を止め、
神戸方面は有馬街道や新神戸トンネル、阪神高速神戸線も相次いで通行止めとなり、神戸電鉄も止まってしまいました。
つまり、仕事で学校で三田から出ている人たちの帰る手段が全くなくなってしまった「陸の孤島」となった状態での開催でした。
運営スタッフもうち4人が帰って来れず、支援いただいた方も含め多くの方が、郷の音ホールへお越しいただけなくなりました。
討論会は録画していますのでチェックが済み次第、Webにて公開する予定です。
テーマに沿って、持論を展開する形でそれぞれの候補が、いいアイデアと未来を語ってくださいました。
一人ひとりのお人柄が表れた、討論会になったのではないでしょうか。
本日お越しになれなかった皆さまにも、ぜひ会場の空気と、候補予定者の人柄と政策を感じていただきたいと思います。
そして、この雨の中、足をお運びいただいた皆さまにも深く感謝を申し上げます。
事務局 梅澤
リターン
3,000円
①御礼の手紙
②討論会開催報告書
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①御礼の手紙
②討論会開催報告書
③三田米コシヒカリ3kg
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①御礼の手紙
②討論会開催報告書
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①御礼の手紙
②討論会開催報告書
③三田米コシヒカリ3kg
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 3
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
丸岡有馬財団
金田一温泉400年祭実行委員会
アミナコレクション
株式会社あわわ
マロン
齊藤 良太
田沼家ゆかりの名刀お国帰りプロジェクト

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
90%
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
150%
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
74%
- 現在
- 3,745,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
継続寄付
- 総計
- 100人

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
117%
- 現在
- 940,500円
- 支援者
- 87人
- 残り
- 12時間

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
26%
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
16%
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日












