
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 178人
- 募集終了日
- 2025年5月30日
棍棒御殿増築中!
作業場を兼ねた棍棒の倉庫「棍棒御殿」を増築しています。

御殿といっても、棍棒で稼いだ金に物を言わせて大工さんに建ててもらっているわけではありません。
棍棒協会はまだ駆け出しで全然儲かっていないので、会長の東が基本的に一人で建てています。

棍棒運動を続けていると、棍棒が増え続けます。たまに買ってくれる人もいますが、それを上回るスピードで増えていきます。
なぜなら棍棒を作ること自体が楽しいですし、まだ見ぬ最高の棍棒に出会うにはとにかく作るしかないからです。
そしてそのためには当然原木もいるので、仕事で手に入ったいいかんじの木を次々に持って帰ってくることになります。
結果、棍棒御殿はパンク状態になるわけです。

そこで、去年(2024年)末に増築に踏み切りました。
間伐したヒノキ丸太を一本一本山から人力で引き摺り下ろしてくるところからのスタートです。
皮を剥いて、加工し、柱を建て、桁を載せ、垂木を載せる……全て手作業で、友人たちにたまに手伝ってもらうこともありますがほぼ一人でやっています。

現在、屋根が終わり、床に取り掛かっているところです。
この増築部分は、どうせ作るなら天井、床、壁すべてを断熱して冬の夜でも作業できるようにしようと計画しています。

作業途中の床も、ただ板を張るだけでなく、その下に土壁だった土を練り直して厚く塗ることで断熱効果を持たせるようにしています。
ちなみに床板も、自分で倒したスギを自分でチェーンソー製材しています。

棍棒御殿の増築部分が形になってくれば、今までよりもっと棍棒運動を推進できるはずです。
大棍棒展では、棍棒御殿を含め、棍棒が生まれてくる背景もお伝えできたらと考えております。

皆さんの応援が力になります。
どうかクラウドファンディングにご支援よろしくお願いいたします!
リターン
5,000円+システム利用料

棍棒ステッカー
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●大棍棒展の前売りチケット(1枚)
●棍棒ステッカー
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

ミニ棍棒ストラップ+ステッカー
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●大棍棒展の前売りチケット(1枚)
●棍棒ステッカー
●会報誌
●ミニ棍棒ストラップ
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料

棍棒ステッカー
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●大棍棒展の前売りチケット(1枚)
●棍棒ステッカー
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

ミニ棍棒ストラップ+ステッカー
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●大棍棒展の前売りチケット(1枚)
●棍棒ステッカー
●会報誌
●ミニ棍棒ストラップ
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,545,000円
- 寄付者
- 202人
- 残り
- 54日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

全ての人が森林保全に参加するきっかけとなるボードゲームを作りたい!
- 現在
- 493,000円
- 支援者
- 23人
- 残り
- 7日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人











