
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 59人
- 募集終了日
- 2015年2月24日
「日本人として喜ぶべきことだなと思います」清水千恵さんご紹介
ぐんまカップ代表の菅谷です。
今回はJICAからインドネシア東ジャワ州にあるアイルランガ大学人文学部日本研究科に派遣されている清水千恵さんからのメッセージをご紹介させてください。

右から2番目が清水さん。
実は、清水さんにはまだお会いしたことがないのです・・・。
自然塾寺子屋で任期を終えてインドネシアから帰国されたばかりの田中俊祐さんから「スラバヤで精力的に日本語を教えている女性がいる」と清水さんをご紹介いただいたのがはじまりでした。
それからメッセージをやりとりさせていただいているのですが、まだお会いしたこともないのにこんなメッセージをいただけて、胸がいっぱいです。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ぐんまカップ」の話、最近こちらでもブラビジャヤの先生から広報されました。
非常に素敵な取り組みだと思っています。
こちらの学生と触れ合うと分かると思いますが、本当にみんな日本のことを大好きでいてくれ、日本に憧れを持っています。そして、「日本に行くこと」を夢の一つとしています。これだけでも私は胸がいっぱいになりますし、日本人として喜ぶべきこと
だなぁと思います。
でもやはり金銭面のハードルが非常に高く、現実にはほど遠い夢となっているので、日本に行けるチャンスを作っていただけることは非常にありがたいことです。
余談ですが、先日国際交流基金主催の弁論大会で指導した学生がインドネシア1位になり、その賞品で最近日本へ行って帰ってきました。日本に行けると決まった瞬間、日本に行く前の顔、帰ってきた後に興奮して話す顔は最高で、こちらまで嬉しくさせるものでした。その顔をもう一度見れるように、うちの学生も「ぐんまカップ」に参加させたいと思います。
運営等、大変だと思いますが、その先には必ず最高の笑顔があるので、がんばってください。また、私に協力できることがあればいつでもおっしゃってください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
清水さんの活動は教室にとどまりません。
過去にはREADYOFOR?で「インドネシアの大学生が運営する日本のラーメン店を出店したい!」をらーめん将軍の松永さんと発案し、学生が自分たちで売り上げたお金を渡航費用にするという取り組みをされています。
また、2/22(日)に開催される「スラバヤ日本まつり」でも有志の実行委員を務められ、現在は実施に向けて奔走中とのことです。そのことは「じゃかるた新聞」にも掲載されていました!(記事にも清水さん!)
スラバヤ日本まつり開催 22日、レンマークモールで 有志が実行委発足 (2015年02月03日)

日本に憧れを持ち続ける学生と、日本人として向き合ってきた清水さん。清水さんのような方にぐんまカップを応援していただけて、本当にうれしい限りです。そして3月、清水さんに会いにアイルランガ大学に行ってきます!楽しみ!
清水さんをご紹介していただいた田中さん、田中さんをご紹介していただいた自然寺子屋の矢島さん、本当にありがとうございます。
この前のウィラ先生もそうですが、現場からの声はスタッフの私たちの心にも沁みますね。期待に応えられるように、がんばりたいです。残り16日、40万円の達成に向けてご支援、応援よろしくお願いします!
リターン
3,000円
・ぐんまカップ、交流の写真
・サンクスレター
・ビデオレター
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・3000円の引換券に加え、
・バティク小物
・まなぱる英会話教室1ヶ月無料券
・プログラム冊子への名前掲載
<団体向け>
・プログラム冊子への団体名掲載
・ぐんまカップHPへの団体名掲載
・Facebookへの団体名掲載
※団体向けリターンご希望の方は、応援コメントに「団体向け希望」とご記入下さい。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・ぐんまカップ、交流の写真
・サンクスレター
・ビデオレター
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・3000円の引換券に加え、
・バティク小物
・まなぱる英会話教室1ヶ月無料券
・プログラム冊子への名前掲載
<団体向け>
・プログラム冊子への団体名掲載
・ぐんまカップHPへの団体名掲載
・Facebookへの団体名掲載
※団体向けリターンご希望の方は、応援コメントに「団体向け希望」とご記入下さい。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

富岡シルク資源循環プロジェクト!国産シルクで新発想のヘアケアを提案
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 54日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,782,000円
- 支援者
- 229人
- 残り
- 19日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日










