ハーフや海外ルーツの人々の情報発信・共有の場をつくりたい!
ハーフや海外ルーツの人々の情報発信・共有の場をつくりたい!

支援総額

790,000

目標金額 500,000円

支援者
100人
募集終了日
2018年6月29日

    https://readyfor.jp/projects/hafutalk?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年06月08日 20:14

◆アート企画始動◆一人目はHafu2Hafuのテツロウさんです!

 

みなさまのおかげで、現在目標の45%を達成することができました!!

本当にありがとうございます!!

残り【21日間】で、目標達成まで【あと65%】!頑張って行きたいと思います!!

 

私達プロジェクトメンバーで、

「Hāfu2Hāfu」という活動を進めている、ミヤザキ・テツロウさんにお会いしました!

ミヤザキさんの取り組みを、「アート」ページの中で紹介しています。

 

Hāfu2Hāfuプロジェクトについて(以下、Hāfu2HāfuプロジェクトHPより引用)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

Hāfu2Hāfuは、世界中のハーフ(親の一人が日本人)の人々の写真を撮り、彼らのアイデンティティや帰属感、あるいは二つの文化で育った事に関する一番重要な質問を共有するユニークなプロジェクトです。 

ハーフの参加者に聞きました質問は: 他のハーフに訪ねたい質問は何ですか? 

Hāfu2Hāfu は、日本国内外に居るハーフの人々の想いを伝え、絆を深め、そしてアイデンティティの問題をもっと理解するために、彼らの仲間、家族、友人、同級生、そして同僚との間のオンライン会話を手助けするのを目的としています。 

ハーフの人々の全体的なイメージを伝えるために、Hāfu2Hāfuには、年齢、性別、居住地が異なる、日本人と他の192の国(世界には193の独立国があります)すべての組み合わせのハーフのポートレートと質問を掲載することを試みています。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

「HAFU TALK」では、今後みなさまからの応援をうけて、

活動を継続できた場合に、

アートに参加しているアーティストが集う、

アート展を企画しております!

 

ウェブサイトの継続的な運営、および将来的なさまざまなプロジェクトの広がりのためにも、

日本社会へ多様性を発信していくためにも

ぜひこのプロジェクトに応援をお願いいたします!!!

 

リターン

3,000


alt

【プロジェクトメンバーからありがとう】

・お礼のメール
・サイトにサポーターとしてお名前を掲載(個人名のみ)

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

10,000


alt

【メッセージ&特別リーフレット】

・お礼のメール
・サイトにサポーターとしてお名前を掲載(個人名のみ)
・多文化・多様性・ハーフの現状に関する特別リーフレットを送付

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

3,000


alt

【プロジェクトメンバーからありがとう】

・お礼のメール
・サイトにサポーターとしてお名前を掲載(個人名のみ)

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

10,000


alt

【メッセージ&特別リーフレット】

・お礼のメール
・サイトにサポーターとしてお名前を掲載(個人名のみ)
・多文化・多様性・ハーフの現状に関する特別リーフレットを送付

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る