
支援総額
目標金額 7,500,000円
- 支援者
- 417人
- 募集終了日
- 2022年10月31日
【T-HOC】第3回ひの合同セミナーで講演を行いました
9月17日(土) 緑に囲まれた鳥取県日野郡日野町で開催されたひの合同セミナーで、博愛こども発達・在宅支援クリニックの玉崎院長と瀬川看護師が「医療的ケア児の発達支援と子育て支援」について、講演とワークショップを行いました。
このひの合同セミナーは平成26年から鳥取大学医学部附属病院が取り組んでいる「在宅医療推進のための看護師育成支援事業(T-HOC)」の1つとして毎年開催されています。
URLはこちらから→ https://www2.hosp.med.tottori-u.ac.jp/hoc/
今年のセミナーは医療的ケア児の子育て支援がテーマで、約50名の看護師、保健師、行政担当者が参加されました。
質疑応答では、小児期だけの支援だけではなく、成人期の自立を目指した子育て支援について、そして成人になった医療的ケア者の支援、支援者の自己満足にならないための支援について議論することができました。
このクラウドファンディングについても参加された方々に説明し、鳥取県内での成人期の支援が広がっていくことを伝えることができました。
セミナーを企画運営された鳥取大学医学部附属病院在宅医療推進支援室の皆様、ありがとうございました。
リターン
3,000円+システム利用料
A|3千円のご支援
■ 感謝のメール
- 申込数
- 157
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
10,000円+システム利用料
B|1万円のご支援
■ 感謝のメール
■ グループホーム完成見学会のご案内送付(メール)
■ 博愛病院ホームページへのお名前掲載(希望者のみ)
■ 博愛こども発達・在宅支援クリニックホームページへのお名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 238
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
3,000円+システム利用料
A|3千円のご支援
■ 感謝のメール
- 申込数
- 157
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
10,000円+システム利用料
B|1万円のご支援
■ 感謝のメール
■ グループホーム完成見学会のご案内送付(メール)
■ 博愛病院ホームページへのお名前掲載(希望者のみ)
■ 博愛こども発達・在宅支援クリニックホームページへのお名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 238
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,353,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,519,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 28日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,843,000円
- 支援者
- 545人
- 残り
- 25日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

ウガンダの少年が野球留学!日本で野球と自分を成長させる体験を
- 支援総額
- 978,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 8/17
全国47都道府県の電気工事屋さん送電事業者さん取材ツアー☆
- 支援総額
- 1,508,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 6/25

群馬県安中市でお客様同士が集えるピザカフェをオープンしたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/16

出水市立出水総合医療センターに、新たなリハビリ室をつくりたい!
- 寄付総額
- 1,892,000円
- 寄付者
- 49人
- 終了日
- 1/31

ベトナム戦争終結からの50年を伝える写真展を成功させたい!
- 支援総額
- 566,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 4/30












