和柄と和色を使って日本の伝統文化を伝えるカードゲームを制作!
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 83人
- 募集終了日
- 2015年1月4日

あの頃から資金は1/100!それでも心を癒す小さなアジトを守りたい
#まちづくり
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 39日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,951,000円
- 寄付者
- 2,872人
- 残り
- 28日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
#大学
- 現在
- 12,167,000円
- 寄付者
- 345人
- 残り
- 17日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
#観光
- 総計
- 43人

殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!
#動物
- 総計
- 88人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
#子ども・教育
- 総計
- 253人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日
プロジェクト本文
花鳥風月をあらわす花柄の絵柄を基に、
日本の伝統文化を分かりやすく伝えるカードゲームを作成したい!
はじめまして。子どものためのアナログゲーム輸入代理店Kleeblatt(クレーブラット)の畑直樹と申します。輸入するばかりでなく古来より伝わる日本文化の良さを、たくさんの人に知ってもらいたいと日本文化をわかりやすく伝えるカードゲームを作成したく、プロジェクトを立ち上げました。日本の花鳥風月をあらわす【花札の絵柄】を基に、小さい年齢の子どもさんや外国の方でも遊べる神経衰弱を2,000セット作成します。
その作成費用やデザインや構成など合計200万円が足りません。どうかご支援お願いいたします。

(出来上がり商品イメージです)
言葉が通じなくても伝統文化を伝えられるカードゲームを作りたい
私は、ドイツで生活をしていた時に、日本の伝統的な物を紹介しようとするとそれを自分自身が知らなくて伝えられないという事が多々あったり、知っていても言葉の壁があり、それをなかなかうまく伝える事ができませんでした。他の海外へ行った日本人の方に聞いてもそういった経験をされた方がかなり多くいらっしゃいました。
そこで、日本の文化を簡単に伝えられるもの作れないかな?と思い、大人から子どもまで言葉が通じなくても一緒に遊ぶ中でコミュニケーションが取れ、日本の文化の一端を知っていただけるカードゲームを作ることを思いつきました。しかも、【伝統的な絵柄と色】を用い小さな子どもさんや外国の人でも言葉に関係なく遊べる神経衰弱を作ろうと考えています。

(子どもからお年寄りまで一緒に楽しめます)
和色を使用することで、日本的な色合いの美を表現したい!
花札には日本の四季折々の草木や生き物や行事が描かれています。(例えば桜でお花見、松に鶴など)もちろん【絵柄】だけではなく、近頃は使われなくなってきた【和色】を使用して絵を描く事で、古来より伝わる日本的な色合いの美を若い世代や子どもたちにも伝えたいと思います。
(花札の代表的な絵柄とそれがあらわす月と和色のイメージ見本)
デザインはネフの積み木デザイナーでイラストレーターの相沢康夫さんが快く引き受けてくださいました。(写真は相沢さんのイラストやデザインしたおもちゃです)

(左が相沢さんイラストで右が相沢さんデザインのネフ社のおもちゃ)
海外の人と関わる時に、ちょっとした話題のきっかけづくりをしたい方や、日本の伝統的な文化を子どもや孫たちに伝えたい人々に喜んでいただけると考えています。このプロジェクトに是非みなさんご協力よろしくお願い致します。
引換券について
■お礼状
■2000円相当のドイツのカードゲーム

■本プロジェクトで作成したゲーム
■5000円相当のドイツのボードゲーム
■本プロジェクトで作成したゲームの説明書に協力者として御名前掲載
■Kleeblattのカタログより好きなボードゲーム1点(選べます)
Kleeblattのカタログよりお好きなゲームを1点選べます。
■Kleeblattのゲーム購入30%割引券(1年間有効)
※ただし、1か月に購入できる数は2アイテムまで。
■本プロジェクトで作成したゲームの説明書と箱の裏に協力者として御名前掲載
■ネフの積み木デザイナーでイラストレーターでもある相沢康夫氏がカードの絵柄の中に隠し文字で名前を入れてくださいます。(個人用)
これはあくまでイメージで本当はもっと上手に隠し絵のように背景に
溶け込まさせていただきます。
■ネフの積み木デザイナーでイラストレーターでもある相沢康夫氏がカードの絵柄の中に隠し文字で名前を入れてくださいます。(企業名)
これはあくまでイメージで本当はもっと上手に隠し絵のように背景に
溶け込まさせていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
『アナログ(電源を使わない)ゲームを日本の子どもたちの遊びに!』と世界のゲームを輸入しています。ドイツでの保育経験を活かした講師もしています
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
・お礼状
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円に加え、
・2000円相当のドイツのカードゲーム
・本プロジェクトで作成したゲーム
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・お礼状
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円に加え、
・2000円相当のドイツのカードゲーム
・本プロジェクトで作成したゲーム
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
『アナログ(電源を使わない)ゲームを日本の子どもたちの遊びに!』と世界のゲームを輸入しています。ドイツでの保育経験を活かした講師もしています














