「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 2枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 3枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 4枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 5枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 6枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 7枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 8枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 9枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 10枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 2枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 3枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 4枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 5枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 6枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 7枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 8枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 9枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 10枚目

支援総額

12,910,000

目標金額 5,000,000円

支援者
709人
募集終了日
2023年3月16日

    https://readyfor.jp/projects/hanadamiki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年06月27日 08:30

Red Cross Special Award(赤十字特別賞)を受賞しました!

ブルガリアのヴァルナにて開催された第21回International Festival of Red Cross and Health Films(国際赤十字・健康映画祭)において、映画「じょっぱりー看護の人花田ミキ」(監督:五十嵐匠)が、Red Cross Special Award(赤十字特別賞)を受賞しました!

 

本作は、戦後の混乱期に青森で命の現場を支え続けた実在した看護師・保健師の花田ミキの生き様を描いた映画です。社会的に弱い立場に置かれた人々に寄り添い、「看護」とは何かを問いかけ続けた彼女の姿が、国際的にも高く評価されました。

 

60周年を迎えたInternational Festival of Red Cross and Health Filmsでの受賞

International Festival of Red Cross and Health Filmsは、ブルガリアのヴァルナで開催される国際映画祭で、赤十字の理念に基づき、「人道支援」「医療」「社会的弱者の保護」などをテーマにした映画が世界中から集まります。カンヌ、ヴェネツィア、サンセバスティアンなどの映画祭と同様に「A」カテゴリーに分類されています。

 

1965年に始まり、隔年開催されており、平和や人間の尊厳を訴える作品に光を当てる場として高く評価されています。Red Cross Special Awardは、赤十字精神を最も体現した作品に贈られる特別な賞です。

 

監督・五十嵐匠のコメント

うれしいニュースがブルガリアから飛び込んできました。ブルガリアのヴァルナ市で行われる60年続く伝統ある国際映画祭で、映画「じょっぱり」が、赤十字特別賞を受賞しました。今回は110か国から2000本以上の映画がエントリーされました。看護師、保健師を主人公とした映画が世界の方々に受け入れられたことは意義あると共にとてもうれしく思っています。花田ミキさんは私の命の恩人です。ほんの少しだけ命のお礼が出来たと思いました。ご協力くださったスタッフ、キャスト、そしてたくさんのサポーターの皆様、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

映画「じょっぱり-看護の人花田ミキ」 監督 五十嵐 匠

 

RED CROSS SPECIAL AWARD授賞理由

"Through the interaction of three generations, the film "JOPPARI - The Nurse, Miki Hanada" tells the story of nurse Miki Hanada, who is a bearer of the spirit of the Red Cross in post-war Japan. Starting her training as a Red Cross nurse, she is not directly interested in the movement itself, but growing up in a conservative society, she increasingly discovers the depth and frankness of the messages of the Red Cross organization. Finally reaching her cherished phrase that everything that opposes life is evil.

The film leads us through the battles and challenges of Miki Hanada, through filigreely presented historical events, revealing the depth and multi-layeredness of Japanese society. We see how humanity gradually overcomes even the most difficult bureaucracy and how individuals are able to change the state machine, making it work for the benefit of all people. Miki Hanada's kindness and perseverance leave us with the desire to become useful and good, like her. And as the film ends, it remains in the minds and hearts of the viewers.

We are awarding the film “JOPPARI – The Nurse, Miki Hanada” for its honest and frank presentation of the basic principles of the Red Cross, translated into action by the film's main character, Miki Hanada."

 

Илко Раеж 

Director, International Festival of Red Cross and Health Films

 

<日本語訳>

映画「じょっぱりー看護の人 花田ミキ」は、三世代の交流を通じて、戦後の日本において赤十字の精神を体現した看護師・花田ミキさんの物語を描いています。彼女は赤十字の看護師として訓練を始めた当初は、赤十字運動そのものに特別な関心があったわけではありません。しかし、保守的な社会の中で成長していく中で、赤十字の掲げるメッセージの深さと率直さを徐々に理解し、やがて「命を阻むものはすべて悪」という、彼女が大切にしていた言葉にたどり着きます。

本作は、花田ミキさんが直面した数々の困難や挑戦を、繊細に描かれた歴史的背景の中でたどっていき、日本社会の奥深さと多層性を鮮やかに浮かび上がらせます。人間の持つ力が、いかに複雑で硬直した官僚制度さえも乗り越え、人々のためにそれを動かすことができるかが描かれています。花田ミキさんの優しさと信念は、観る者に『自分も誰かのために役に立ちたい』『善くありたい』という想いを残し、物語が終わったあともその余韻は心に深く残ります。

私たちは、赤十字の基本理念を率直かつ誠実に表現し、それを主人公・花田ミキの行動によって力強く示したこの作品に対し、Red Cross Special Award を授与します。

 

イルコ・ラエフ

International Festival of Red Cross and Health Filmsディレクター

 

心温まるご支援、ありがとうございました!!!!

プロデューサー鎌倉です。やりました…!やりました…!

 

これも皆さんお一人お一人がお気持ちを寄せていただいた結果です。本当にありがとうございます!

 

Red Cross Special Award(赤十字特別賞)は、五十嵐監督も私も絶対取りたいと願っていた賞です。

 

公式上映作品になったお知らせは来たのですが、そのあとに連絡はなく「賞は取れなかったか」「でもInternational Festival of Red Cross and Health Filmsで上映できただけありがたい」と話し合っていました。

 

そして昨日6月26日に「おめでとうございますメール」が届いたのです。びっくり。

 

五十嵐監督と「ブルガリア...行きたかった」という電話をしました。

 

さて、賞状なのですが「ブルガリアの日本大使館に預けたので、受け取ってね」というメールが。外務省からの連絡(?)を待ちます。

 

 

 

リターン

10,000+システム利用料


五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待、ウェブサイトへお名前掲載

五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待、ウェブサイトへお名前掲載

▶五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待します
2024年6月の映画完成後を予定しています。2024年3月中に、日程についてご連絡いたします。参加できない方には録画を期間限定でご覧いただけるようにします。

▶公式のウェブサイトにお名前を掲載します(サイズ小)
映画の公式ウェブサイトに感謝の気持ちを込めて、お名前を掲載いたします。
掲載するお名前は「質問」の回答のところにご記入ください。掲載不要の方は「不要」と書いてください

▶感謝のお礼メッセージをお送りします

▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます
5千円コースの説明欄をご参照ください。

申込数
199
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

5,000+システム利用料


オンラインで映画を鑑賞いただけます

オンラインで映画を鑑賞いただけます

▶感謝のお礼メッセージをお送りします

▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます映画完成後に、視聴できるURLをお送りします
映画の完成は2024年6月を予定しています。視聴期間は、お知らせから2週間を予定しております。

申込数
424
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

10,000+システム利用料


五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待、ウェブサイトへお名前掲載

五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待、ウェブサイトへお名前掲載

▶五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待します
2024年6月の映画完成後を予定しています。2024年3月中に、日程についてご連絡いたします。参加できない方には録画を期間限定でご覧いただけるようにします。

▶公式のウェブサイトにお名前を掲載します(サイズ小)
映画の公式ウェブサイトに感謝の気持ちを込めて、お名前を掲載いたします。
掲載するお名前は「質問」の回答のところにご記入ください。掲載不要の方は「不要」と書いてください

▶感謝のお礼メッセージをお送りします

▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます
5千円コースの説明欄をご参照ください。

申込数
199
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

5,000+システム利用料


オンラインで映画を鑑賞いただけます

オンラインで映画を鑑賞いただけます

▶感謝のお礼メッセージをお送りします

▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます映画完成後に、視聴できるURLをお送りします
映画の完成は2024年6月を予定しています。視聴期間は、お知らせから2週間を予定しております。

申込数
424
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る