新型コロナ:入院中の赤ちゃんと24時間会えるシステム構築を!

寄付総額

32,138,000

目標金額 10,000,000円

寄付者
1,170人
募集終了日
2020年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/handai-kodomo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年11月24日 09:08

【産婦人科教室】母子の命を守り抜く、地域の最後の砦として。

ついにクラウドファンディングも残すところあと6日!

最終目標へはあと250万円。はるか遠いけれども… でも、あきらめるわけにはいきません。最後の最後まで、走り抜けます!

 

さてそんな意気込みで迎えた晴れた青空の下、今日はわたしたち周産期センターの要、産婦人科教室をご紹介します。

 

【産婦人科教室|産科グループ】

大阪大学の産婦人科教室は明治14年に始まり、長い伝統と優れた実績をもちます。29の関連病院と多くの産科医院との綿密な連携のもと、母体合併症、産科的合併症、胎児異常などのハイリスク妊娠の多くを扱っています。大阪府北部における第3次産科救急病院の使命も担っており、”母体の生命に関わる緊急症例はどんなときも必ず受け入れる”という強い意思統一がなされています。文字通り『母子の命を守る最後の砦』として、使命感と緊張感をもって診療に当たっています。

 

みんな明るく、チームワークもばっちりです!

(前列左:木村 正 教授、右:木村 敏啓 講師・病棟医長)

 

夜間・休日を問わずつねに産婦人科医が二人以上常駐しているという安心感、多くの専門診療科があり、緊急時に迅速に対応可能という大学病院の強みにより、合併症をもつ妊婦さんや重篤な胎児疾患症例は積極的に受け入れています。とくに平成27年に「胎児診断治療センター」が設立され、関連各科との緊密な関係を構築することで、より多くの複雑な胎児合併症例の診断・治療が可能となりました。脊髄髄膜瘤に対する国内初の胎児治療も始まっており、今後胎児治療の中心としての役割を果たしていくと期待されています。

 

朝のカンファ時間にお邪魔しました。

毎日朝一番に症例の検討と今後の診断・治療方針を立てます。

教授もできる限り参加され、討論に加わります!!

 

合併症をもつ妊婦さんばかりではありません。

当院周産期センターでは、通常のお産を万全の安心感とともに行いたいと希望される妊婦さんも多数いらっしゃいます。特筆すべきは、産科麻酔医による安心で安全な『無痛分娩』を進めていることです。近年無痛分娩を希望される妊婦さんは増えていますが、その安全性が問われる報道が多くなされています。当科では産科麻酔のトレーニングを受けた産科麻酔専門医師チームが24時間態勢で無痛分娩を行っており、その安全に強い自信をもっています。

 

 

みなさん真剣そのものです!

 

分娩後に体調が安定するまでNICUに入れないお母さん、コロナ禍で赤ちゃんに会えないことに不安を募らせるご家族がたくさんいらっしゃいます。このクラウドファンディングが成功し、”赤ちゃんにいつでも会える周産期センター”が実現すればどんなに素敵なことでしょう。

あと1週間を切りましたが、私たちも全力で挑戦します。

ぜひどうぞ最後まで、ご声援をよろしくお願いいたします。

 

ギフト

3,000


alt

3,000円コース

①お礼状、寄附受領書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載 (ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学中之島センターに掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

▽寄附金控除証明(寄附金領収書)
2021年3月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2021年1月の日付になります。

※ホームページ/報告書/中之島センターに掲載するお名前は管理の都合上、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。

申込数
576
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

10,000


10,000円コース

10,000円コース

①お礼状、寄附受領書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載(ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
③活動報告書
④活動報告書に寄附者のお名前を掲載(ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
⑤オリジナルキーホルダー

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学中之島センターに掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

▽寄附金控除証明(寄附金領収書)
2021年3月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2021年1月の日付になります。

※ホームページ/報告書/中之島センターに掲載するお名前は管理の都合上、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。

申込数
490
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

3,000


alt

3,000円コース

①お礼状、寄附受領書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載 (ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学中之島センターに掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

▽寄附金控除証明(寄附金領収書)
2021年3月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2021年1月の日付になります。

※ホームページ/報告書/中之島センターに掲載するお名前は管理の都合上、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。

申込数
576
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

10,000


10,000円コース

10,000円コース

①お礼状、寄附受領書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載(ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
③活動報告書
④活動報告書に寄附者のお名前を掲載(ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
⑤オリジナルキーホルダー

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学中之島センターに掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

▽寄附金控除証明(寄附金領収書)
2021年3月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2021年1月の日付になります。

※ホームページ/報告書/中之島センターに掲載するお名前は管理の都合上、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。

申込数
490
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る