
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 162人
- 募集終了日
- 2025年4月30日
5月19日(月)AM10:00チケット予約開始!
みなさまのご支援のおかげで、いよいよ公演に向け具体的に進み始めております。
来週月曜日からは、一般チケットの予約販売が始まる運びとなりました!
静岡在住の方のみならず、全国からお運びいただきたく、観劇のご検討、ご周知のほどぜひお願いいたします。
またクラファンのリターンに、ご招待チケットが含まれているご寄付を賜った支援者様には、改めてご観劇希望の日程を伺うメールを個別にお送りさせて頂きます。ぜひ、ご観劇日時をご検討の上、今しばらくお待ちくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします!
グループK第18回公演
ー遠州浜松公演ー
反骨
袴田事件 苦悩と正義の58年
作·演出 香川耕二
〔公演日時〕
2025年7月30日(水)〜8月1日(金)
全4ステージ
7/30(水)
•18:30
7/31(木)
•14:00
•18:30
8/1(金)
•14:00
上演時間約2時間
〔劇場]
※受付・開場は開演の30分前です。
浜松市浜北文化センター小ホール
〔チケット](日時指定·全席自由·税込)
一般:3,000円 学生:2,000円(要学生証提示)
5月19日(月)AM10:00〜前売り予約開始
こりっちURL:https//ticket.corich.jp/apply/373029/
公演のお問い合わせは グループK
TEL 090-6308-5736
km -kagawa2008@hb.tp1.jp
チケット販売窓口 浜松市浜北文化センター
TEL 053-586-5151
hamakita@hcf.or.jp
袴田さんの生まれ故郷、遠州浜松公演に向けて
袴田事件。そのあまりにも長い苦悩と正義の歴史を作劇により、改めて再認識した。そこには、許され
ざる組織権力と司法の矛盾が隠されていた。袴田巖さんは無罪判決により真の自由を勝ち取った。
しかし、精神は侵され、現在も恐怖と妄想の中で藻掻き続けているのだ。
今こそ再審法改正を実現しない限り、同じ悲劇は繰り返されていく!この事実を、この演劇を通じて、
一人でも多くの皆様と共に想いを共有出来る事が、私にとって真の演劇活動である事を信じて止みません。
作・演出 プロデューサー 香川 耕二
車でお越しの方
東名高速道路
浜松・浜松西ICから約20分
新東名浜北ICから約15分
JR 浜松駅から約30分
電車でお越しの方
遠州鉄道 浜北駅から徒歩5分
遠州鉄道新浜松駅から25分
《スタッフ》舞台監督・佐藤大幸 照明·光田卓郎 音響·宮崎淳子
音楽·中村夏子 题字·江上真悟 受付票券·奥田英子
制作・グループK
《協力》リベルタ A.K.Lcorporetion(株)ハルク・エンタテイメント
合同会社·現代 劇団EASTONES 文学座 スタジオフォト・1
袴田巖さんの再審無罪から学び、活かそう次の時代に!の会
袴田さん支援クラブ 浜松演劇鑑賞会 刑事弁護オアシス
制作会社PLANA
《後援》浜松市
リターン
10,000円+システム利用料
舞台写真添付の感謝のメール
◯浜松遠州公演での舞台写真とともに、感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
10,000円+システム利用料
お礼のメール、脚本プレゼント、上演収録動画にお名前掲載(希望者のみ)
●お礼のメール
●上演台本プレゼント
遠州公演終了後の、8月を目処に送付さします
●上演収録動画にお名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
10,000円+システム利用料
舞台写真添付の感謝のメール
◯浜松遠州公演での舞台写真とともに、感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
10,000円+システム利用料
お礼のメール、脚本プレゼント、上演収録動画にお名前掲載(希望者のみ)
●お礼のメール
●上演台本プレゼント
遠州公演終了後の、8月を目処に送付さします
●上演収録動画にお名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 71日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,846,000円
- 支援者
- 546人
- 残り
- 25日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,927,000円
- 支援者
- 6,384人
- 残り
- 32日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,203,000円
- 寄付者
- 253人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,710,000円
- 寄付者
- 2,856人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日






