野良猫がいない未来へ|一斉TNR会場を併設した新シェルターの開設へ
野良猫がいない未来へ|一斉TNR会場を併設した新シェルターの開設へ
野良猫がいない未来へ|一斉TNR会場を併設した新シェルターの開設へ 2枚目
野良猫がいない未来へ|一斉TNR会場を併設した新シェルターの開設へ 3枚目
野良猫がいない未来へ|一斉TNR会場を併設した新シェルターの開設へ 4枚目
野良猫がいない未来へ|一斉TNR会場を併設した新シェルターの開設へ 5枚目
野良猫がいない未来へ|一斉TNR会場を併設した新シェルターの開設へ 6枚目
野良猫がいない未来へ|一斉TNR会場を併設した新シェルターの開設へ 7枚目
野良猫がいない未来へ|一斉TNR会場を併設した新シェルターの開設へ 8枚目
野良猫がいない未来へ|一斉TNR会場を併設した新シェルターの開設へ 9枚目
野良猫がいない未来へ|一斉TNR会場を併設した新シェルターの開設へ 10枚目
野良猫がいない未来へ|一斉TNR会場を併設した新シェルターの開設へ
野良猫がいない未来へ|一斉TNR会場を併設した新シェルターの開設へ 2枚目
野良猫がいない未来へ|一斉TNR会場を併設した新シェルターの開設へ 3枚目
野良猫がいない未来へ|一斉TNR会場を併設した新シェルターの開設へ 4枚目
野良猫がいない未来へ|一斉TNR会場を併設した新シェルターの開設へ 5枚目
野良猫がいない未来へ|一斉TNR会場を併設した新シェルターの開設へ 6枚目
野良猫がいない未来へ|一斉TNR会場を併設した新シェルターの開設へ 7枚目
野良猫がいない未来へ|一斉TNR会場を併設した新シェルターの開設へ 8枚目
野良猫がいない未来へ|一斉TNR会場を併設した新シェルターの開設へ 9枚目
野良猫がいない未来へ|一斉TNR会場を併設した新シェルターの開設へ 10枚目

支援総額

20,081,000

目標金額 10,000,000円

支援者
1,088人
募集終了日
2024年4月26日

    https://readyfor.jp/projects/happy-voice?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年04月26日 18:01

【支援者1000人突破!!あと5時間!】最終ゴールまであと約103万円!!地域猫支援事業について

最終日まで、応援いただき本当にありがとうございます。

ハッピーボイス甲斐です。

 

先ほど支援者さま人数が1000人を超えました!こんなに多くの方々にご支援いただいていることに、改めて身が引き締まる思いです。

 

クラウドファンディング、今日の23時でプロジェクトを終了します。

 

あと5時間僅かな時間ですが、皆様のご支援により、あともう少しで1900万円が見えてきました!本当にありがとうございます!

 

夢の2000万円到達に向けて、最後まで頑張ります!

残り数時間ですが、どうか最後までお付き合いください!!

 

クラウドファンディングに取り組みながら

通常の活動ももちろん行っています。

 

 

新年度、

佐賀県各地の地域猫支援事業始まりました。

 

TNRと違い地域猫活動は

地域全体の話し合い、合意の元で実施になります。

 

 

 

地域の苦情問題の解決策として話し合いを進めながら
 
地域全体に理解、承諾をしてもらい
地域全体の猫たちに手術を施し
餌やりなどお世話する活動者さんたちが苦情問題にも
真摯に向き合い地域の野良猫ゼロに向けて取り組む
活動です。
 
ハードルが高いと言われますがあせる
 
地域に理解をしてもらい進められたら
猫たちも住みやすい環境に一変しますし
餌やりさんのマナーも向上します!

 

 
 

 

 

 

2年前、隣県のある地域での話を聞きました。
 
TNRした猫たちが苦情主により遺棄されるという
可哀想な事があったと。
 
せっかく不妊手術まで終わっていた猫たちなのに
手術した事も周りに周知されてなく
可哀想な結果になっています…。
 
 
 
さて
小城市での今回の話し合い。
環境課と既に今年も4つの地域の話し合いを
予定していましたが
 
本当に予定外あせる
急きょ!
話し合いになったE地区。
かなり急ぎ足に先日決まりました。
 
E地区は70戸程の地域。
 
環境課と一緒に行きました。
 
まずは区長、班長さんたちに集まってもらい
地域猫活動についての話し合いという形でしたが
 
地域猫に関心のある方々も数人来られました。
関心の…というのは

地域猫賛成の方や苦情に遭われる方などなど…

 

 
 

 
被害としては
・車のボンネットに乗る
・空き家に住み着いている
・小屋を寝床、出産場所にして困る
・敷地への侵入と糞尿被害
 
一般的な被害ですが深刻な被害です。
 
班長さんも苦情主さんと餌やりさんの板挟みで
心痛されていました。
 

 
1年程前には猫3匹が
おそらく毒殺により道路に亡くなっていた
そうです。
 
畑への被害があったようです。
 
畑への被害があるのは被害に遭われた方は
気の毒ですが殺してしまうのは犯罪です。
 
だけど、それ以前に
餌やりさんのマナーにも問題があります。
 
餌を与えるだけではなく
増えないように不妊手術と餌場にトイレを置く事。
 
餌やりさんが
仕事上、敷地にトイレ置くのは…と話されてましたが
裏の方など目立たない場所に設置は何処かしら
可能だと思います。
 
結果、猫たちが可哀想な結末になるので
 
猫たちが住みやすいか
可哀想な結末になるかは
餌やりさん次第ですので。

 

 

 

話し合いでは

市により不妊手術費用が出たとしても

地域猫になった後の猫たちの今後の餌代を

どうしていくか…と心配される方もいました。

(餌やりさんではない方からの意見)

 

●餌代は餌やり活動者さんが賄うケース

 

●餌やり活動者さんが餌場のお世話、トイレ掃除を

 担当する分、餌代は地域で賄うと取り決めた地域も

 あります。

 

 

新年度の予算はもう決まっているので

これから地域猫活動を始めるとしたら

次年度からの餌代予算を視野に入れる事は検討する

とのこと。

 

近々、地域猫活動についての回覧板をまわしてもらい

周知した後、5月に今度は地域全体での話し合いを

する予定です。

 

それまでに活動者さんたちと

地域の猫たちの生息数など

地域に情報提供してもらいながら調査になります。

 

かなり昔から野良猫がずっと居る

減ったことのない地域です。

 

この地域猫活動をきっかけに

苦情が軽減していき

生息数を管理しながら

住民と地域猫が共生できる環境、

そして生息数ゼロを目指して

頑張ってほしい地域です。

 

行政、地域と協力して、猫も人も

住みよくなるまちづくりの

お手伝いを続けていきます!

リターン

3,000+システム利用料


【特別なリターン不要】ハピボ応援コース|3千円

【特別なリターン不要】ハピボ応援コース|3千円

●お礼のメール
●活動報告レポート

※1度に複数口でのご支援も可能です

申込数
572
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

10,000+システム利用料


【特別なリターン不要】ハピボ応援コース|1万円

【特別なリターン不要】ハピボ応援コース|1万円

●完成披露オンライン内覧会
✳︎Youtubeで後日限定配信のURLを送ります

●HPにお名前掲載(希望制)
●お礼のメール
●活動報告レポート

※1度に複数口でのご支援も可能です

申込数
522
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

3,000+システム利用料


【特別なリターン不要】ハピボ応援コース|3千円

【特別なリターン不要】ハピボ応援コース|3千円

●お礼のメール
●活動報告レポート

※1度に複数口でのご支援も可能です

申込数
572
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

10,000+システム利用料


【特別なリターン不要】ハピボ応援コース|1万円

【特別なリターン不要】ハピボ応援コース|1万円

●完成披露オンライン内覧会
✳︎Youtubeで後日限定配信のURLを送ります

●HPにお名前掲載(希望制)
●お礼のメール
●活動報告レポート

※1度に複数口でのご支援も可能です

申込数
522
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る