支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 94人
- 募集終了日
- 2016年3月9日
スタディツアーが終了しました。
3月13日(日)~20日(日)の1週間、スタディツアーを行いました。
56名の参加学生の出身国は20ヶ国(※)。これまでの職業も、外交官、経済学者、ソーシャル・アントレプレナー、教育関係者、コンサルタント、会計士、政治家等、まさに十人十色でした。
※ガーナ、スーダン、ドミニカ共和国、メキシコ、アルゼンチン、チリ、ペルー、ブラジル、ロシア、リトアニア、トルコ、イスラエル、ドイツ、フランス、イタリア、スイス、ノルウェー、アメリカ、中国、日本。
東京では、安倍総理をはじめとする政府関係者との面談、女性リーダーとの意見交換会や社会起業家との交流会、トヨタでの「カイゼン」、JR東日本及びTESSEIでの「7分間の奇跡」、海外大学への進学を希望する高校生との交流会、寿司握り体験などを行いました。
続いて福島では、東京電力福島第一原子力発電所や双葉郡川内村の訪問、松本楢葉町長や開沼博先生らと面談しました。
最後に京都に移動し、京都大学iPS細胞研究所の訪問や、寺・神社をはじめとする歴史的名所の観光を行いました。
参加者からは、「安倍総理が、我々一人一人と握手を交わす時間をとってくれたことに驚いた。」、「女性の社会進出・職場における男女間の不平等については、それが文化的なもので解決不可能な問題ではなく、解決可能な問題であるとまず日本の人々が認識する必要があると思う。」、「新幹線の車内清掃員の方々の、乗客に対する心遣いと、そこから来る細かなところまで行き届いた仕事振りに感銘を受けた。」、「東京電力が、廃炉作業に向けて適切な対応を行っていることがよく理解できたが、そのことは海外では全くと言ってよいほど知られていないと思う。」、「震災後、全村民への避難指示が出されてから5年が経つ村において、全員帰還を目指すとともに、若者や民間企業の誘致を必死に行う村の努力に敬意を表する。」といった声が聞かれました。
また、日本に滞在して印象的だったこととして、おもてなし/ホスピタリティ、効率性、秩序や規律、街の清潔さ、時間の正確さ(電車の運行スケジュール、会議の開始時間など)、伝統と近代が織り交ざった美しい国、仕事に対する高い責任感と誇りなどの感想が寄せられました。そして、「必ずまた日本に戻ってきたい!」という嬉しい声もたくさん聞かれました。
1週間という限られた期間ではありましたが、スタディツアーを通じて、日本の様々な側面を実際に体験してもらい、日本の魅力を感じてもらうことができたのではないかと思います。
現在、参加者からのアンケート結果の取り纏めや、訪問先別の報告書の作成を進めています。リターンのうち、「報告書及び写真集」は、5月末までにメールで送付させて頂きます。
改めまして、この度は、私たちのプロジェクトにご支援頂きまして誠にありがとうございました。
リターン
3,000円
(1)報告書「ハーバード生が考えた一億総活躍社会とは?」
(2)ハーバード生が撮影!「日本の魅力・意外な発見」写真集
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円
(1)報告書「ハーバード生が考えた一億総活躍社会とは?」
(2)ハーバード生が撮影!「日本の魅力・意外な発見」写真集
(3)ハーバード生が厳選!大学限定グッズ(写真は一例のハーバード限定チョコレート)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
3,000円
(1)報告書「ハーバード生が考えた一億総活躍社会とは?」
(2)ハーバード生が撮影!「日本の魅力・意外な発見」写真集
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円
(1)報告書「ハーバード生が考えた一億総活躍社会とは?」
(2)ハーバード生が撮影!「日本の魅力・意外な発見」写真集
(3)ハーバード生が厳選!大学限定グッズ(写真は一例のハーバード限定チョコレート)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,890,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 67日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 10日

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
- 現在
- 114,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 22日

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 78日

~自然あふれる道志村に三世代で遊べる一組限定の貸別荘を~
- 現在
- 30,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 33日
28種類61匹のいきものたちの大好きな居場所を守りたい!!
- 支援総額
- 1,064,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 10/22
須恵町新原で守り続けてきた地蔵堂拝殿を今後も守り抜いて行くために
- 支援総額
- 1,035,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 11/12
ステージ4bの卵巣がんを消した私の奇跡の体験記を出版したい!
- 支援総額
- 576,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 4/3
福井県でも難病カフェを実施したい!(291(ふくい)難病カフェ)
- 寄付総額
- 1,005,000円
- 寄付者
- 17人
- 終了日
- 9/22

土津神社|ご神体が鎮座する御社殿を修繕し、「東北の日光」を再び。
- 支援総額
- 13,370,000円
- 支援者
- 615人
- 終了日
- 12/5

ハサミ一本で笑顔を創る人になりたい!小さな美容師の大きな夢!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/26

富士宮の歴史を繋ぐゲストハウス掬水が富士山を遊び尽くす拠点に
- 支援総額
- 931,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 6/28










