
支援総額
1,079,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 57人
- 募集終了日
- 2016年6月27日
https://readyfor.jp/projects/hashimoto-cho?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2016年05月31日 11:10
産経新聞が当プロジェクトを紹介してくださいました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当プロジェクトへ関心を寄せてくださっている皆様に,心の底から感謝申し上げます。引き続きご理解とご協力をどうぞよろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■産経新聞(平成28年5月21日付)

産経新聞は「関東・東北豪雨」災害のことを継続的に取材なさっており,定期的に茨城版へ記事が掲載されています。常総市を中心に,各被災地での復旧復興への取り組みを紹介されています。
平成28年5月21日の紙面では,当プロジェクトのことを紹介してくださいました。
記事中にもあるように,私どもが神輿・山車の修理を通して目指すことは「住民が一体となる大切な祭事」の継続です。水海道祗園祭は,災厄防除や五穀豊穣への祈願がこめられた祭礼です。住民も農地も何もかも被災してしまったからこそ,祗園祭への参加を断念したくありません。
重ね重ね,ご理解とご協力をお願い申し上げます。
リターン
3,000円

サンクスメール
・サンクスメール
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
10,000円

+御芳名の掲示
・サンクスメール
・祭典事務所での御芳名の掲示
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
3,000円

サンクスメール
・サンクスメール
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
10,000円

+御芳名の掲示
・サンクスメール
・祭典事務所での御芳名の掲示
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
1 ~ 1/ 9
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
国立大学法人茨城大学五浦美術文化研究所
東京国立博物館
風テラス
丸岡有馬財団
金田一温泉400年祭実行委員会
アミナコレクション

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
217%
- 現在
- 217,678,000円
- 支援者
- 12,377人
- 残り
- 29日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
78%
- 現在
- 3,120,000円
- 寄付者
- 101人
- 残り
- 33日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
205%
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
90%
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
150%
- 現在
- 4,500,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
74%
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 29日










