
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 70人
- 募集終了日
- 2012年6月30日
難民キャンプでの大規模火災
タイ・ミャンマー(ビルマ)国境には、公式に9か所の難民キャンプがありますが、私たちの団体では7か所のカレン族主流の難民キャンプで図書館事業を行っています。

これらの難民キャンプの中で、ウンピアム難民キャンプは標高1100メートルを超える小高い場所に位置し、山の斜面に家が並んでいます。人口は17,000人を超え、6割がカレン族、2割がムスリム、その他ビルマ族、モン族など14の民族がこの難民キャンプで生活しています。


2012年2月23日の正午過ぎ、このウンピアム難民キャンプで大規模火災が発生しました。原因は1軒の家の調理中の失火だったのですが、難民キャンプの家のつくりが非常に燃えやすい素材でできていること(チークの葉の屋根や竹など)、ちょうど乾季だったこともあり、あっという間に周りの家へ燃え広がりました。人口の約4分の1、4410人が住むセクションに火が回り、その結果、一般家屋では566戸が全焼、257戸が損壊、さらに学校を含む公共施設も被害にあいました。

(火災発生時の状況)

(火災に怯え、祈る子ども)

(焼け跡)
その直後から、難民キャンプ委員会(難民キャンプの自治組織)と協力して、国際機関、NGOの緊急支援が入り、緊急支援物資が提供されていきました。

(難民キャンプホールの前で緊急物資を待つ人々)

(火災後1週間。UNHCRから支給されたビニールシートで簡易テントが作られた。)
5月の末で、あの大規模火災から3か月が経とうとしています。この3か月間の間に、家やお店が段々と再建され、ようやく火災前の姿を取り戻そうとしています。

(火災から1か月後。家の再建が徐々に始まる。)

(火災から3か月後。火災前の状態を取り戻しつつある。)
大規模火災から3か月が経ち、家の再建も進み、以前の生活が戻ろうとしていますが、人々が失ったものは非常に大きかったようです。家財道具を失っただけでなく、思い出の品を失ったり、精神的なダメージを受けりした人々もいます。被災した準民からは、「ミャンマー(ビルマ)を離れるときにすべてを失ったが、さらにキャンプの中でもすべてを失うとは・・・。」、「何よりも大事な聖書が燃えてしまって、とても悲しい。」、「失った家をどうやって再建していけばいいか分からないが、何とか乗り越えていきたい。」という声が聞こえてきます。
火災から1か月経ったとき、ウンピアム第1図書館で3人の子どもたちに出会いました。いつもは家の再建の手伝いをしているそうですが、その日は3人で図書館へ遊びに来ていました。彼らは大好きな動物の絵本を読んで、こう話してくれました。
「火災のことは絶対忘れることはできないんだけど、絵本を読むと、少し気持ちが和らぐんだよ。」

(仲良し3人組。左から、タレー君10歳、ハレー君12歳、マチバ君9歳)
難民キャンプの図書館活動ができることがまだまだあると思います。これからも少しでも多くの人を元気づけ、励ましていきたいと思っています。
菊池
リターン
5,000円+システム利用料
お礼状と報告書をお送りいたします。
キャンプの子どもたちが描いた絵のポストカードをプレゼントいたします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
お礼状と報告書をお送りいたします。
ボランティアと同じTシャツをプレゼントいたします。
お名前を本に記載して図書館に寄贈させていただきます。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
お礼状と報告書をお送りいたします。
キャンプの子どもたちが描いた絵のポストカードをプレゼントいたします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
お礼状と報告書をお送りいたします。
ボランティアと同じTシャツをプレゼントいたします。
お名前を本に記載して図書館に寄贈させていただきます。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 11日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 7日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日
メリークリスマス!入院している子どもたちにプレゼントを!
- 支援総額
- 560,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 12/4
生き物共存 地球は人間だけのものではない
- 支援総額
- 113,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 8/31

熊本の子ども若者の自殺0を目指す
- 支援総額
- 607,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 9/25
伝統的カラスミ作り消滅の危機!復活をかけ祖母から孫へ−100年先へ
- 支援総額
- 1,128,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 1/16
ミャンマーの貧困を救いたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/9

トレカハイライト池袋 窃盗からの復興へ…
- 支援総額
- 3,352,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 1/31
虐待されている捨て猫たちを救いたい
- 支援総額
- 308,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 7/31










