「ヘルシーな関係」を親子で学べる絵本を作って、暴力のない未来へ!

支援総額

2,178,000

目標金額 2,000,000円

支援者
206人
募集終了日
2024年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/healthyrelationship-2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年09月29日 09:00

クラウドファンディング19日目!~娘とのやりとり~

おはようございます。

エンパワメントかながわの道園亜希です。

 

3日間「ほっと・デートDV予防プログラム実施者養成講座」に関するお話しに

お付き合いくださりありがとうございました。

 

本日がラスト!

 

私は夫と2人の子どもがいるのですが、

私が横浜にいる間、夫と子ども達は福岡でお留守番。

 

子どももだいぶ大きくなり

私がいなくても大丈夫になってきました。

 

他の研修で1泊する時は、

絶対夜さみしがって電話がかかってきてたのに...

今回は鳴らず・・・

夫からは『大丈夫よー!』というLINE。

 

でもなんだかんだ寝付けず、

23時頃まで起きてたとのこと。

 

朝方子どもからスマイルゼミのメッセージで

 

『きのうは全然ねれなくて、いろいろありました。

ここに書くのはめんどうなのでお母さんが帰ってきたら話します。

今日もがんばってね!』

 

と。

 

その後に5つくらい涙・涙・涙なスタンプ・・・

 

 

 

きっとなんやかんや不安で寝れなくて、

夫が早く寝なさいと怒ったのでしょう・・・・(もう!)

 

でも今私にできることは何かなぁと考え

エンパワメントの言葉を送ってみました。

 

※娘には許可を得ています。

 

 

しばらくして電話したらもぉそれはそれは元気な声で

『お母さんが朝あのメッセージくれたから、すっごい元気出たよ!』って。

『じゃーねー!お土産よろしくー!』

ってあっさり切られてしまいました。

 

お母さんもっとお話したかったよ?笑

 

娘の成長が嬉しいやら寂しいやら。

 

でも、ただ、子どもの話を聞いて

「できていることを伝えた」だけ。

 

子育てしているとできてないことにばかり目がいって

指摘したくなる(注意したくなる )ことも多いけど、

 

できてることを言葉にして

『できてるよ』

『大丈夫だよ』

と伝えるだけで子ども達の心は強くなる。

 

皆さんもぜひ、今日お子さんが『できたこと』

言葉にして伝えてあげてください。

 

朝自分で起きることができた

自分から顔を洗うことができた

いってきますって元気に言えた

宿題を頑張った

分からないことを分からないっていうことができた

等等!

 

子ども達が安心して自分の力を発揮できる環境を整えることが

私たち大人の役割だなと改めて感じました。

 

 

今日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

リターン

3,000+システム利用料


alt

<寄付控除対象>応援コース|3,000円

●お礼メール
●寄附金受領証明書

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

3,000+システム利用料


alt

<寄付控除対象外>絵本(簡易版)コース|3,000円

●お礼メール
●絵本(簡易版)

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

3,000+システム利用料


alt

<寄付控除対象>応援コース|3,000円

●お礼メール
●寄附金受領証明書

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

3,000+システム利用料


alt

<寄付控除対象外>絵本(簡易版)コース|3,000円

●お礼メール
●絵本(簡易版)

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月
1 ~ 1/ 17


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る