苦しい・つらい恋愛に終止符を!ヘルシーな関係を広げようキャンペーン
このプロジェクトでの支援募集は終了しました。

マンスリーサポーター

33

目標人数 30人

募集終了日
2023年9月15日
このプロジェクトでの支援募集は終了しました。

    https://readyfor.jp/projects/healthyrelationship?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年09月05日 06:40

あと10日! 

 

みなさま

ヘルシーな関係を広げようキャンペーンに応援をありがとうございます。

キャンペーン終了まで10日となりました。

目標30人まであと11人のマンスリーサポーターを募集しています。

どうぞあなたのお力をお貸しください。

 

今日は、川崎市内の小学校にCAPのおとな向けワークショップを届けに出かけます。

川崎市は、今から20年前に全国で初めて「子どもの権利条例」を制定した自治体です。

その川崎市では、「子どもの権利学習派遣事業」として

CAP(子どもへの暴力防止)プログラムを希望する小学校で実施してきました。

 

CAPを権利教育として取り入れ、行政が20年以上予算建てしている自治体は

全国でも稀ではないかと思っています。

 

子どもが自らの権利を学び、暴力から身を守るために何ができるかを考えるというと

なるほど、と思っていただけるかと思います。

 

でも、なんで、おとな向け?

 

子どもの権利を守るためには、

子どもの周囲にいるおとながまず、子どもの権利について理解すること、

子どもを暴力から守るために、おとなとしてできることを知っていること。

 

そして、何より

おとな自身が自分の権利を知り、自分の権利を守ることができていることが

子どもの権利を保障することに繋がるのです。

 

つまり、おとなが

安心して自信をもって自由に生きる権利を守れていることが

子どもが暴力を受けずに生きる社会のために必要なのです。

 

あなたにとって、

安心なときって、どんな時?

自信を感じるのは、どんな時?

自由だなと思えるのは、どんな時?

 

コース

500円 / 月

毎月

ほんのきもちコース

ほんのきもちコース

・お礼のメールをお送りします。(初回のみ)
・税額控除に使用できる寄付金受領証を発行します(1年分を合算したものを毎年1月末までにお送りします)
・月1回、相談状況や相談員からの声をお届けするメールマガジン『あなたは大切な人』をお送りします。

1,000円 / 月

毎月

きもちコース

きもちコース

・お礼のメールをお送りします。(初回のみ)
・税額控除に使用できる寄付金受領証を発行します(1年分を合算したものを毎年1月末までにお送りします)
・月1回、相談状況や相談員からの声をお届けするメールマガジン『あなたは大切な人』をお送りします。
・毎年6月に、団体の活動報告書を郵送します。

500円 / 月

毎月

ほんのきもちコース

ほんのきもちコース

・お礼のメールをお送りします。(初回のみ)
・税額控除に使用できる寄付金受領証を発行します(1年分を合算したものを毎年1月末までにお送りします)
・月1回、相談状況や相談員からの声をお届けするメールマガジン『あなたは大切な人』をお送りします。

1,000円 / 月

毎月

きもちコース

きもちコース

・お礼のメールをお送りします。(初回のみ)
・税額控除に使用できる寄付金受領証を発行します(1年分を合算したものを毎年1月末までにお送りします)
・月1回、相談状況や相談員からの声をお届けするメールマガジン『あなたは大切な人』をお送りします。
・毎年6月に、団体の活動報告書を郵送します。

1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る