
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 132人
- 募集終了日
- 2022年4月28日
【残り5日】聴導犬への道!!保護犬が聴導犬になるまで。後編
当協会の活動にご支援いただいた皆様、ありがとうございます。
残すところあと5日で、85%達成しております。ぜひ、情報を拡散していただき目標が達成できるように、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
今日は、「聴導犬への道!! 保護犬が聴導犬になるまで。」の後編をお届けしたいと思います。前回、合同訓練を終了するための評価を受けます。というところまでお話しさせていただきました。
合同訓練の総合評価は、目的地を決めて1日外出し、社会参加状況で必要なサポートをすることができるか?候補犬と希望者さんが必要なコミュニケーションを取れているか?社会参加のマナーを守って行動することができているか?などを確認していきます。
そして、生活訓練に使用する部屋を使い、音に反応することができるか?的確に音を知らせることができるか?などを評価していきます。

そして、合同訓練が終了したら、認定試験を受けるための必要書類を準備します。
訓練内容や期間、実施方法等について記載する書類。使用者となる希望者さんの情報。候補犬の健康状態に関する書類等を準備して、認定法人に提出。書類審査と動作検証を受験します。
試験なので、希望者さんも犬も緊張してしまうこともあります。
失敗したとしても、再度、追加で訓練を行いもう一度試験を受けることができます。
認定するために必要なことが満たされているか?の試験となりますので、足りないところがあれば、必要に応じて訓練を行うことができます。
そして、認定審査会を経て、認定されると認定証と健康管理手帳、表示が渡され、協会からは「聴導犬」と大きく書かれたケープが渡され、聴導犬と聴導犬使用者となることができるのです。

認定はあくまでも通過地点。
合格して、認定証を携帯し、社会参加を重ねていくこと、日常生活の中でしっかりサポートしてもらうことができるようにしていくこと、聴導犬と使用者さんが良い関係を築いていくことができるようにすることが大切です。
協会では、フォローアップや相談を受けながら、引退するまで聴導犬と使用者さんをサポートしていきます。
いかがだったでしょうか・・・
保護犬が聴導犬になるまでの道を、書かせていただきました。
もっともっと書きたいことはありますが、今回はここまで。
これからも、聴導犬のことを応援していただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
リターン
3,000円+システム利用料

3千円寄付コース【税額控除対象】
・感謝のメッセージメール
・寄付金控除領収書
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
10,000円+システム利用料

1万円寄付コース【税額控除対象】
・感謝のメッセージメール
・寄付金控除領収書
・活動報告書(2023年3月発送)
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料

3千円寄付コース【税額控除対象】
・感謝のメッセージメール
・寄付金控除領収書
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
10,000円+システム利用料

1万円寄付コース【税額控除対象】
・感謝のメッセージメール
・寄付金控除領収書
・活動報告書(2023年3月発送)
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,194,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 16時間

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
- 総計
- 60人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,980,000円
- 寄付者
- 482人
- 残り
- 40日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,770,000円
- 支援者
- 363人
- 残り
- 35日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人








