戦争を二度と繰り返さない|沖縄戦から平和を考える演劇にご支援を
戦争を二度と繰り返さない|沖縄戦から平和を考える演劇にご支援を

支援総額

3,121,000

目標金額 3,000,000円

支援者
171人
募集終了日
2025年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/heiwageki2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年06月28日 11:25

【活動報告29】6月公演の最終日です!

ページをご覧いただき、ありがとうございます。

 

6月4日(水)から始まった全7回の公演が、本日で終了になります。

 

今回もまた色々と感じることがありましたが、あらためて大切にしたいことを書いてみようと思います。

 

少し話はそれますが、ぼくは大学を卒業して演劇に携わるようになりました。

 

気づけば20年以上、演劇に関わっています。

 

平和劇に取り組み始めたのは、およそ10年前です。

 

そのときから、いくつか決めていたことがあります。

 

まずは、この平和劇をイベントごとにせず、継続的に上演できる仕組みを作ること。

 

つまりはビジネスにするということです。

 

収益を上げ続けることのできる仕組みを作ることを目指していました。

 

平和を発信する活動、と言えば聞こえはいいですが、それを続けていくためにはお金が必要です。

 

どうすれば、対価をいただけるのか。

 

平和劇の脚本を書く前に、ひたすらそればかりを考えていました。

 

1年間ビジネススクールに通い、本を読み、たくさんの人に会い、ビジネスのことを教えてもらいました。

 

その中で、確信的に「これはやらない」と決めたことがあります。

 

それは、事業の収益をチケットの売り上げに頼らない。ということ。

 

つまりは、無料公演にするということです。

 

これまでずっと演劇をやってきて、チケット販売による収益の不安定さを痛感してきました。

 

損益分岐点を超える集客ができるかどうか。

 

演劇を仕事にする上で、この悩みは思考のリソースを奪います。

 

端的に言うと、しんどい。

 

このしんどさを抱えていると、ビジネスは続かない。

 

なので、チケットの売り上げに頼らないビジネスモデルをずっと模索し続けてきました。

 

ただ、言うは易し行うは難し。

 

そのモデルをつくるために、ぼく個人と会社で1,000万円ちかい借金を積み重ねています。

 

もちろん、この先のマネタイズを考えた上での借金なので、けっして無策ではありません。

 

会社が倒産したら、本当に意味がなくなってしまうので、そうならないように日々動いています。

 

ちょっとこの話をすると長くなりそうなのですが、今日言いたいことはそういうことじゃありません。

 

無料公演にしたのは、つぎの理由があります。

 

KPI(会社として大切にしたいこと)を、集客数にしたくなかった。

 

「何名のお客さまにご来場いただいたか」ということを、最重要指標にしたくなかったのです。

 

有料の公演にした場合、どうしても「何名にお越しいただいたか」という「数」に意識が奪われてしまいます。

 

そうではなくて、ぼくはこの平和劇のKPIを「観た人の心に、どんな変化が起きたか」に設定したかったのです。

 

ご来場のお客さまが1名でも構わない。

 

そのお一人が、この平和劇を観た後で、心がどう変わったか。

 

それっぽく言うと、行動変容を起こせたかどうか。これが平和劇のKPIです。

 

だから無料公演にしています。

 

自分の頭の中から「数」という考え方を外したかった。

 

大切にしたいのは、お客さまの行動に変化を起こせたか。

 

今まで戦争のニュースなんて見なかったけど、ちょっと気にするようになった。

 

とか、

 

平和について考える時間が、前より増えた。

 

とかです。

 

もっと身近なことで構いません。

 

家族に「ありがとう」って言った。

 

とか。そういうことです。

 

たくさんの人たちに観ていただくということも、もちろん大切なことです。

 

ですが、仮に10,000人のお客さまに観ていただいても、心に変化が起きなければ、その数字はハリボテにしかならないのではないかと思っています。

 

あらためてKPIを考えさせられた、ある出来事がありました。

 

この6月の公演、仕事関係の人に観にきていただきました。

 

事業の相談や、経営のことについて親身になっていただいている方です。

 

公演のあと、お礼のメールを送ったのですが、返信がなく。お忙しい方なので、そりゃそうだよなとも思いながら。

 

ただちょっと心のどこかで「内容がよくなかったのかな・・」と落ち込んでいたことも事実です。

 

でも、

 

きょうの最終公演、お申し込みリストの方にその方のお名前がありました。

 

しかも、ご家族(お子さまも)を連れてのお申し込みでした。

 

すごくうれしかった。めちゃくちゃうれしかったです。

 

「家族にも観せたい」と思ってくださったのかな。

 

どんな言葉でアドバイスをいただくより、何倍も何十倍も勇気が出ました。

 

さきほどぼくは、この平和劇を通して、お客さまの行動に変化を起こしたいと書きましたが、

 

「家族を連れて、再びご来場いただく」

 

この行動がめちゃくちゃうれしかったのです。

 

あらためて、自分が大切にしたいことを実感できました。

 

ご来場いただくお一人お一人の心に変化が起き、何かしらの行動に繋がる。それがすごくうれしい。

 

そのために、今日もできることを一生懸命にやりたいと思います。

 

そしてできることの境界線を、この平和劇に関わってくれているメンバーといっしょに、少しずつ大きくしていきたいと思います。

 

みなさまのご来場、お待ちしています!

 

沖縄戦と平和劇 6月公演

日時:6月28日(土)16:00 開場/19:00開場 ※ 1日2公演(上演70分)

場所:沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)2F講堂 ※ サンエー那覇メインプレイスとなり

料金:無料

予約:下記Webサイトよりお申込みください。

 

● 詳細&お申込みフォーム(こちらをタップ)

リターン

5,000+システム利用料


alt

応援コース|5千円

◇御礼のメール

※いただいたご支援をより多く平和劇に充てさせていただきます。
※こちらのコースで複数口のご支援も可能です。
※平和劇ロングラン公演(2025年6〜11月)は全公演を無料で観劇いただけます。ご支援者様へは公演日程を先行案内させていただきます。

申込数
85
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

10,000+システム利用料


alt

応援コース|1万円|報告書PDFをお届け

◇御礼のメール
◇報告書PDFをお届け(メールにて)

※いただいたご支援をより多く平和劇に充てさせていただきます。
※こちらのコースで複数口のご支援も可能です。
※平和劇ロングラン公演(2025年6〜11月)は全公演を無料で観劇いただけます。ご支援者様へは公演日程を先行案内させていただきます。

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

5,000+システム利用料


alt

応援コース|5千円

◇御礼のメール

※いただいたご支援をより多く平和劇に充てさせていただきます。
※こちらのコースで複数口のご支援も可能です。
※平和劇ロングラン公演(2025年6〜11月)は全公演を無料で観劇いただけます。ご支援者様へは公演日程を先行案内させていただきます。

申込数
85
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

10,000+システム利用料


alt

応援コース|1万円|報告書PDFをお届け

◇御礼のメール
◇報告書PDFをお届け(メールにて)

※いただいたご支援をより多く平和劇に充てさせていただきます。
※こちらのコースで複数口のご支援も可能です。
※平和劇ロングラン公演(2025年6〜11月)は全公演を無料で観劇いただけます。ご支援者様へは公演日程を先行案内させていただきます。

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 12

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る