
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 83人
- 募集終了日
- 2013年5月11日

1人でも多くの子供たちの笑顔を作りたい
#フード
- 現在
- 46,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 9日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
#子ども・教育
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 462人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 100人
プロジェクト本文
「働く」や「仕事」にアンテナを張る全ての人が集まる、
100%民間が運営する新しいワークプレイス「ハローライフ」を建設します。
はじめまして!NPO法人スマイルスタイル(スマスタ)の塩山と申します。わたしたちは、これまでの活動の集大成をかけて一大事業に挑戦します!「あなたの人生にいい予感を運ぶ、仕事ライブラリー」をコンセプトに「働く」や「仕事」にアンテナを張る全ての人が集まる情報発信基地として「ハローライフ」という施設をオープンさせることになりました。
しかし、設備投資費用や今後 の運営費が不足しています。
ひとりでも多くの人がイキイキと働く社会を実現するために、みなさまのお力をいただけませんか。

特別な人だけではなく誰もが「働く」に迷い悩むこの時代には、さまざまな理由で働けていない人、働いていても「何かがちがう」と思いながら過ごしている人がほんとうに多くいると感じます。そんな中ですでにあるような施設をつくるのではなく、わたしたちだからこそつくれるものをつくりたいと考えた結果構想されたのがこの新しいワークプレイスの形です。
ハローライフは、「働く」や「仕事」にアンテナを張る全ての人が集まるライブラリー。効率も悪くすぐに結果が出な いことかもしれませんが、将来必ず花開く遅咲きの若者たちや、よりよい働き方にアンテナを張る人たち、就労支援・企業関係者、などなど多分野のみなさんと 一緒に切り開いていけるこの時代の働き方を見つけていきたいと思います。

(ハローライフでは、参加型のワークショップや展示も実施します。)
いきいきと働いて自立し社会を支えるべき若者がニート状態にある問題は、経済・社会環境の変化にも大きく起因するもので、若者個人だけでなく、働く全ての人に関わる社会全体の問題になっています。
いつ体を壊し働けなくなるかもわからない、いつリストラにあうかわからない、再就職できないかもしれない、新卒でも無職になる時代。今の社会に生きる誰もがこの問題と隣合わせに生きていると言えます。
自己責任論で若者を攻め立てるのではなく、必要なのは「確かに就労できるように支援していくこと」だと考えています。


その中で見えてきた課題解決に向けて構想されたのが、この新しいワークプレイス。イメージは“理想のハローワーク”です。
「あなたの人生にいい予感を運ぶ、仕事ライブラリー」をコンセプトに、大阪を代表する「働く」「仕事」の情報発信基地を目指します。

建物は、ファーストインプレッションとして「支援されている」雰囲気や病院のような空気を一掃し、笑顔と活力を持って帰られる建築・内装デザインにします。
1階は、働く人や仕事探し中の人の心が休まるホッとした時間を提供する「都会の茶室」をコンセプトとした日本茶カフェブース「CHASHITSUfor worker」と200冊以上の「働く」「仕事」関係の本をストックしたライブラリーを設置します。
2階には「働く」ことに悩む若者がいつでも相談できる就労支援窓口があり、心あるコーディネーターが魅力ある職場環境をもつ求人情報や職場体験受け入れ企業情報をきめ細やかに紹介し、キャリアカウンセラーや精神保健福祉士など、専門家もバックアップし、明るく親身に伴走できる体制をつくります。
3階には色々なテーマをもとに展示を行うギャラリースペースやイベントスペース、普段は自由に仕事ができるスペースとして利用できるようにします。「働く」「仕事」に関するギャラリー企画展示や企業の職場環境改善のための調査研究会、大阪レイブル20人会議など、他方面にアプローチしたイベントを実施し、社会人基礎力養成やスキルアップを目的としたファシリテーションプログラムを開催します。
もちろん全館wifi、電源完備!ノマドワーカーの仕事場や打ち合わせスペースとしても利用できます。




オープン予定日 2013年5月12日(日曜日)
場所 大阪府大阪市西区靱本町1-16-14

中小企業を中心とした受け入れ企業の開拓と、ハローライフでの親身な伴走支援により、ミスマッチが少なく、「働き続けられる」就労機会を創出します。
場所は、かつていい匂いに誘われ多くの人が集まったパン屋さんの跡地。四季折々に自然が表情を変える大きな公園と、人が集まる物件のパワーがきっとここに集まる人の気持ちを明るく元気にしてくれるだろうと、この場所を選びました。「働くこと」は「生きること」。前向きになれ、笑顔と活力を持って帰られる、そして、新しい人生を見つける人がここからたくさん生まれることを願っています。
100%民間による手作りハローワークづくり。大阪から始まる新しい取り組みにぜひ参加し、一緒に創る一員になってください!どうぞよろしくお願い致します!

▼「SPECIAL THANKS」掲載イメージ(Web)




社会的課題解決に向けたクリエイティブチームとして2007年設立。08年法人化。誰も排除されない、誰もが役割を最大化できる社会に向けて、市民・企業・行政恊働型の様々なソーシャルプロジェクトや企業ブランディングを手がける。
「レイブル応援プロジェクト 大阪一丸」は、大阪府の若者就労支援事業としてNPO法人スマイルスタイルが企画・運営を行うプロジェクトのひとつ。ニートの中で働く意志を持ち行動を起こしている若者をレイブル(late bloomer=遅咲き)と提唱し、
「次世代ワークスタイル研究所」
Webサイト:http://osaka1gan.jp
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
NPO法人スマイルスタイル代表。1984 年、兵庫県生まれ。小学生3年から不登校、中学時代にひきこもりを経験。さまざまな人との出会いを通して
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
お礼メールを送付させていただきます。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・お礼メールを送付させていただきます。
・webサイト内のハローライフ設立メンバー一覧「Special Thanks」にお名前を掲載させていただきます。
・ハローライフ1Fの日本茶カフェブース「CHASHITSU for worker」で使用できる商品券1000円分を差し上げます。(ご来店時に贈呈)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
お礼メールを送付させていただきます。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・お礼メールを送付させていただきます。
・webサイト内のハローライフ設立メンバー一覧「Special Thanks」にお名前を掲載させていただきます。
・ハローライフ1Fの日本茶カフェブース「CHASHITSU for worker」で使用できる商品券1000円分を差し上げます。(ご来店時に贈呈)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
NPO法人スマイルスタイル代表。1984 年、兵庫県生まれ。小学生3年から不登校、中学時代にひきこもりを経験。さまざまな人との出会いを通して














