支援総額
目標金額 8,200,000円
- 支援者
- 783人
- 募集終了日
- 2024年7月19日
【活動報告㊲】ふじ子さんの運動場で飼育員がしていることとは?
みなさんこんにちは!東公園動物園です。
これまでにこの活動報告のページでは様々なリターンの紹介や状況報告することが多かったですが、今日は東公園動物園のアイドル「ふじ子さん」の運動場で飼育員がしている取り組みについて、ご紹介いたします。
まずこちらの画像をご覧ください。これは東公園動物園で年に4回発行している季刊誌「ずーっとおかざき」の人気コーナーひがしこうえんどうぶつえんミニずかんになります。
東公園動物園ホームページからPDFの閲覧が可能です。
「ずーっとおかざき」は編集委員が記事の執筆をしたりイラストを描いたり、全体のレイアウトから編集作業までのすべてを行っている自信作です。もちろん編集長もいますよ!
編集委員の活動については、また改めて活動報告でお話ししたいと思っていますのでお楽しみに!
さて、飼育員がふじ子さんの運動場でしている取り組みは、まさに今回のこのミニ図鑑の内容そのものになります。
体が大きく、食欲も旺盛なふじ子さんは56歳になった今でも、その活力は衰えません!
ふじ子さんがごはんをゆっくりと探して食べられるように、
「ここは取れるかな?」
「ここは届くかな?」
「ここはみつけられるかな?」
と考えながら青草をはじめ、切ったリンゴやイモ、ペレットなどの飼料、いただきもののスイカやメロンやいろいろなものを運動場の各所にふじ子さんの動きを想像しながら置いたり隠したりしていきます。
そのまま置いてあるものをただただ食べるよりも、時間をかけてごはんを食べてもらうことは大事ですし、いろいろなところにあるものを嗅覚を頼りに探してみつけたり、高い所にあるものを鼻を伸ばして取ったりして、そうやって自らの感覚を駆使して大好きなごはんを獲得するということは、動物にとってこの上ない刺激となります。
人間では考えられない量のものをあっという間に食べてしまうふじ子さん。
準備する私たちにとっても、難しすぎず簡単すぎない場所にどうやってごはんをセットしようかと考えることがとても面白く、刺激的な作業になっています!
そんなふじ子さんのおたからさがし会場を悪戦苦闘して準備する飼育員の様子と、実際にふじ子さんがごはんを探したり取りに行ったりする様子をみなさんにご紹介します。
【かんたんゾーン】
お部屋から出てすぐにある、ふじ子さんお気に入りの石柱の上にまずはセット!
ここはふじ子さんが運動場に出てすぐにごはんをゲットする場所です。

かんたんかんたん♪
鼻で集めていただきまーす。
【水の中に入ると取れるゾーン】

運動場にある大きなプールの縁に大好きな青草やスイカなどをセッティング!
この作業はバランス命!
掴まる所も無いためプールに落ちたらびしょ濡れです💦
ちなみに片足が浸かった程度のことはありましたが、まだ誰も落水はしていませんよ。

ふじ子さんは大きな体でプールの階段を降りて、ちょっと鼻を伸ばせば簡単にゲット!
水に入ることで足を洗う効果もあります。
この後どうするかというと、なんとバックして戻るんですよ。
【すきまをさがすゾーン・穴の中にもあるゾーン】

薄く切ったリンゴを壁にペタペタ!
窓の枠に置いたり、壁のスリットにも挟んでいきます。

ふじ子さんの様子を見にきた獣医師の先生たちも一緒に準備をしていきますよ♪
壁をのぼってよいしょ!こちらにもペタペタ♪
からの〜、ジャンプいちばん!
こんな高い所取れるのかい?

はい、取れます。
飼育員が必死にジャンプして貼り付けた位置は、ふじ子さんの頭の高さくらいですね☝️
実はここもふじ子さんからしたら、かんたんゾーンなのでは!?
しかしその位置のリンゴを取ろうと思うと少しばかり鼻を持ち上げなければなりません。
この少しの動きが大事なんですよね。
そしてスリットに挟んであるものも鼻先でつまんで上手に口へと運びます。
<砂の中に隠してあるゾーン>

お次はこちら、のぞき窓付きビューイングシェルター。
のぞき窓の枠の大好物を取りに来るところを見れたら、
それはもう圧巻ですよ!

この場所は砂場も兼ねていて、砂山に果物や野菜を挿したり草を立てたりします。
砂の中に隠したりもするので嗅覚を頼りにごそごそと探索〜♪
探すのに夢中になっているふじ子さんをこんな近くで見れちゃうこともありますよ。

プールのふちでバランスを取ったり、壁に登ったりジャンプをしたり、存分に動き回った飼育員は写真をパシャパシャ撮ることがあります。
東公園動物園では、主にインスタグラムで日々の動物たちの様子を発信しています!その中でも、
特に東公園動物園の雰囲気を感じることができるのがストーリー投稿。
写真のようにセットしたお宝探し会場の様子を紹介したり、動物たちの様子やその日のできごとを紹介したり、時には飼育員が登場するのも東公園動物園らしいところです。
動物たちがいきいき、のびのびと過ごしているところが東公園動物園の良いところです!
それに負けじと飼育員もいきいきと作業をしていますので、そんな飼育員を見かけたら
#がんばりん飼育員 で応援してくださいね!
リターン
3,000円+システム利用料

【寄附金控除対象】全力応援コース(3千円)
●お礼のメール
●寄附受納証
✳︎複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 268
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
5,000円+システム利用料

グッズで応援|オリジナルポストカード&フェルトボールアクセサリー
●東公園動物園のポストカード1枚とフェルトボールアクセサリーのセット
東公園動物園で生まれた動物の赤ちゃんやクラウドファンディングで導入した動物を飼育員が撮った写真から厳選してポストカードにしてお届けします!また、フェルトボールはヒツジの毛で飼育員がアクセサリーをひとつひとつ心を込めて作ってお届けします。形や色はお任せください!
=上記に加え、=
●お礼のメール
●新しく仲間になった動物たちの様子を動画でお届け
●人気動物たちの待ち受け画面用画像
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
3,000円+システム利用料

【寄附金控除対象】全力応援コース(3千円)
●お礼のメール
●寄附受納証
✳︎複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 268
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
5,000円+システム利用料

グッズで応援|オリジナルポストカード&フェルトボールアクセサリー
●東公園動物園のポストカード1枚とフェルトボールアクセサリーのセット
東公園動物園で生まれた動物の赤ちゃんやクラウドファンディングで導入した動物を飼育員が撮った写真から厳選してポストカードにしてお届けします!また、フェルトボールはヒツジの毛で飼育員がアクセサリーをひとつひとつ心を込めて作ってお届けします。形や色はお任せください!
=上記に加え、=
●お礼のメール
●新しく仲間になった動物たちの様子を動画でお届け
●人気動物たちの待ち受け画面用画像
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,750,000円
- 支援者
- 362人
- 残り
- 36日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,176,000円
- 支援者
- 298人
- 残り
- 1日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,362,400円
- 寄付者
- 377人
- 残り
- 2時間

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,784,000円
- 支援者
- 139人
- 残り
- 29日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,990,000円
- 支援者
- 156人
- 残り
- 8日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人
















