41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ!
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ!
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 2枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 3枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 4枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 5枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 6枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ!
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 2枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 3枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 4枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 5枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 6枚目

支援総額

12,040,377

目標金額 8,200,000円

支援者
783人
募集終了日
2024年7月19日

    https://readyfor.jp/projects/higashiparkzoo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年07月19日 15:09

【終了まであと8時間!】東公園動物園でくらす動物たちのために!~腐食が進む扉の修繕を目指します~

 

いつも応援ありがとうございます。岡崎市東公園動物園です。

本日までに740名の方より1,129万円以上のご支援をいただいております。本当にありがとうございます!

 

クラウドファンディング終了まで、あと8時間となりました。

ネクストゴールを達成し、一歩一歩実現できるよう最後まで走り切ります!

 

最終日にはなりますが、現在最終目標の第二ステップ1,355万円を目指して進んでおります。

 

 

第二ステップのラマ舎の扉と格子戸ですが、現在サビによる腐食が進んでいます。

 

まずはラマ舎の内部を仕切る格子戸です。

こちらは開けると二つの部屋を行き来できる格子戸なのですが、現在、さびてしまって動かない状態です。新しい仲間をお迎えしたら、外に出ることなく、行き来できたらいいですよね。

 

隣の部屋に行きたくても行けない開かずの戸

 

こちらはラマ舎の獣舎と放飼場をつなぐ扉です。

格子戸同様、腐食が進んでいることにより、鉄板が膨らんでしまい、扉を開けたり閉めたりすることが大変困難な状況です。。

 

扉の下の部分の枠と鉄板に隙間ができてしまっています

 

サビによりボロボロです
膨らんでしまった扉はうまく閉まりません💦

 

新しいラマ2頭もお迎えするため、これまで腐食が進む中、修繕できなかったこの扉が直せたら・・・!と思っています!最後まで諦めずに走り続けたいと思います!

 

山ちゃんとアムール君はなかよし
アムール君スマイル☺

 

 

 

最終日にはなりますが、皆様からお寄せいただいた応援コメントの一部をご紹介いたします。皆様、本当に温かいお気持ち、お心をよせていただきありがとうございます!

 

       子どもの頃から大好きな象さん。いつか会いに行きたいと思いながら、なかなか行けていません。少しでも幸せに暮らせるようお手伝いができれば…と思いました。
象さんなら暑い夏も乗り切ってくれるかな? スタッフの方々も体調に気をつけて頑張って下さいね。

 

    動物が大好きです。いつも動物ファーストの飼育員の皆様を尊敬しています。また会いに行きますね。暑いので皆様ご自愛くださいね。

 

  ふじ子さん、たまにしか会いにいけないけど、大好き❤です。
ずっとずっと、元気に長生きして下さいね。
動物園の飼育員さん、関係者の皆様、これからも宜しくお願い致します。応援しています。

 

ニホンザルちゃんやリスざるちゃんたちがおいしくたくさん食べられますように!頑張ってください!

 

ほのぼのした雰囲気の東公園は一見地味ですが、素晴らしいです。昔子どもと一緒に何度も行った事を思い出しつつ見させていただいています。
沢山の方の地道な努力の上に維持されている公園だったんだなと最近気付きました。

  

ふじ子ちゃんにリンゴのプレゼントが出来るなんて最高!!
これからも元気でいて欲しいです⭐︎職員の皆さんも暑い中お疲れ様です!

 

ヒトコブラクダのミミさんミサオくんがいた頃からお世話になってます。頑張ってください!

 

ふじ子さんや東公園ずーのみんなが大好きです。これからも動物さんたちの健やかな暮らしと、活気や優しさのあふれる場所でありますよう応援しています。

 

毎週のように遊びに行っています!
自分が子供のころから、なんなら自分の親が子供の頃から3世代でお世話になっている大事な公園です。応援しています。頑張ってください!

 

自分が幼稚園の頃に完成したラクダ舎。そう、今のラマ舎ですね。幼稚園はすぐ近くにありましたので、みんなで見に行ったあとのお絵描きの時間に画用紙いっぱいに大きいラクダを2頭、描いたんです。1枚目にはコブひとつ、2枚目にはコブふたつ。当時居たのはヒトコブラクダのペアだったはずなのですが、オスとメスでコブが違うと思ってたんですよね笑
そんな思い出のある飼育舎をキレイにするお手伝いを微力ながらさせていただければと思います。

 

最後まで目標達成を目指して頑張りますので、引き続きあたたかい応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 

41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ!


■プロジェクトURL:https://readyfor.jp/projects/higashiparkzoo

■第一目標:820万円 達成!

■第二目標:1675万円 挑戦中!

■募集終了:7月19日(金)23時 

 

リターン

3,000+システム利用料


【寄附金控除対象】全力応援コース(3千円)

【寄附金控除対象】全力応援コース(3千円)

●お礼のメール
●寄附受納証

✳︎複数口でのご支援も可能です。

申込数
268
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

5,000+システム利用料


グッズで応援|オリジナルポストカード&フェルトボールアクセサリー

グッズで応援|オリジナルポストカード&フェルトボールアクセサリー

●東公園動物園のポストカード1枚とフェルトボールアクセサリーのセット

東公園動物園で生まれた動物の赤ちゃんやクラウドファンディングで導入した動物を飼育員が撮った写真から厳選してポストカードにしてお届けします!また、フェルトボールはヒツジの毛で飼育員がアクセサリーをひとつひとつ心を込めて作ってお届けします。形や色はお任せください!

=上記に加え、=
●お礼のメール
●新しく仲間になった動物たちの様子を動画でお届け
●人気動物たちの待ち受け画面用画像

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

3,000+システム利用料


【寄附金控除対象】全力応援コース(3千円)

【寄附金控除対象】全力応援コース(3千円)

●お礼のメール
●寄附受納証

✳︎複数口でのご支援も可能です。

申込数
268
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

5,000+システム利用料


グッズで応援|オリジナルポストカード&フェルトボールアクセサリー

グッズで応援|オリジナルポストカード&フェルトボールアクセサリー

●東公園動物園のポストカード1枚とフェルトボールアクセサリーのセット

東公園動物園で生まれた動物の赤ちゃんやクラウドファンディングで導入した動物を飼育員が撮った写真から厳選してポストカードにしてお届けします!また、フェルトボールはヒツジの毛で飼育員がアクセサリーをひとつひとつ心を込めて作ってお届けします。形や色はお任せください!

=上記に加え、=
●お礼のメール
●新しく仲間になった動物たちの様子を動画でお届け
●人気動物たちの待ち受け画面用画像

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月
1 ~ 1/ 40


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る