斐川よさこい22回目の夏。 ゲストを再びこの地に!本気の挑戦。

支援総額

666,000

目標金額 600,000円

支援者
102人
募集終了日
2025年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/hikawadanndanyosakoi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

🔥斐川よさこい、22回目の夏🔥

ゲストを再びこの地に!本気の挑戦、ここから。

 

■ はじめに

ご覧いただきありがとうございます。

斐川よさこい祭り実行委員会です。

 

島根県出雲市の斐川町で、2001年から続いてきた「斐川だんだんよさこい祭り」は、今年で第22回を迎えます。

 

今年は、なんと… !!!

本場高知市よりゲストチーム「TACYON」が、

この斐川よさこいに来てくれることになりました!

 

 

ただし、条件があります。

 

このクラウドファンディングが成功すること。

みんなの力で、この夢の共演を実現させてください!

 

 

今年は「All-or-Nothing方式」での挑戦。

 

成功すればステージも、ゲストも。

届かなければ――実現できません。

 

どうか皆さんの力をお貸しください。

 

 

 

■ 斐川だんだんよさこい祭りとは?

 

(ホストチーム:斐川よさこい連「神名火」)

 

「鳴子踊り」一本勝負。 審査員は本場・高知から。

審査も演舞も、忖度なし。

 

子どもたちが主役になれる、学校・地域・チームが一体となる、

踊り手も観客も主役になれる――そんな夏の日を、私たちはずっと作ってきました。

 

家族3世代で踊る人たち、 この日のために新曲を披露するチーム、 カメラマンが全国から集まるパレード…

地元の情熱と、全国のよさこいファンが交差する、 この一日が、私たちの「誇り」です。

 

 

 

■ 今、私たちにできないこと

 

コロナによる中止・縮小開催が続いたここ数年。

支援企業の減少、運営費の高騰。

そして、例年招いていたゲストチームの招致が困難に。

 

開催地も例年までとは異なり、 今年は「荒神谷史跡公園」に会場を変更。

 

でも、変わらないのは「この場所で踊る意味」です。

 

22回目の開催に向けて、舞台とゲストを、もう一度この地へ。

そのために、クラウドファンディングという形で皆さんに支援をお願いすることになりました。

 

 

 

■ 開催概要(予定)

 

(友輪舞人/2019年神話の国賞)

 

📅 開催日:2025年9月6日(土)

🕚 時間:11:00〜18:00(予定)

📍 会場:荒神谷史跡公園(島根県出雲市)

※現地は2025年、「荒神谷青銅器発見40周年」「荒神谷史跡公園開園30周年記念」など、地域にとっても特別な年です!

 

■ 目標と使い道

 

🎯 目標金額:600,000円

使い道:・ゲストチーム「TACYON」(高知市)招致にかかる交通費・宿泊費

    ※ご厚意で、クラウドファンディングが成功した場合のみ出演確定となります。

    ・ステージ設営費

    ・祭り運営費等

 

 

    

 

もし目標金額を超え、セカンドゴールへ進める場合は、

「みんなで踊る総踊りの製作費(楽曲・振付)」にも使わせていただきたいと考えています。

 

 

■ リターン

 

皆さまに感謝を込めて、ささやかながら以下のリターンをご用意いたします。

・感謝のメールを送らせていただきます

・斐川だんだんよさこい祭り 記念缶バッジ

・当日使用可能な金券(屋台などで使えます(露天商を除く))

・オリジナルTシャツ(サイズ選択可)

・ステージ後方看板とチラシ表面への企業広告掲載

・【副委員長とおしゃべり券】(前回なぜか人気だったのです)

 

そして今回オリジナルTシャツのデザインをしてくださるのは!!

 

 

地元で大活躍中の紙芝居アーティスト

【よしと】さんに

お願いできることになりました!!!

(掲載許可頂いております)

 

Tシャツのデザインだけでなく

今年の記念缶バッチデザインも

実行委員会でネリネリ中です。

 

楽しみにしておいてくださいね!

 

そしてぜひ!

お祭り当日にこれらのアイテムを身に着けて集合いただけたら嬉しいです!

 

 

 

■ このプロジェクトはAll-or-Nothing方式です

 

設定した目標金額に届かない場合、資金は受け取れません。

そのため、「絶対に実現したい」私たちにとっても本気の挑戦です。

 

※プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)によりイベントが開催できなかった場合、来年度祭り開催のための費用として使用させていただきます。

 

 

■ 最後に

 

この地域の祭りに、全国からトップチームが訪れる。

それは、ただの“ゲスト出演”ではなく、

地域と全国がつながり、よさこいの未来を一緒に作る象徴だと

私たちは思っています。

 

 

そのひとつの形が、今回の「TACYON」出演です。

 

 

このまま「できないからやめよう」じゃ、終われない。

 

地域を巻き込み、笑顔と熱気を未来へと繋げるために――。  

 

どうか、 あなたの“ほんの少しの応援”を、

未来の斐川に、

よさこいの炎に変えさせてください。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

斐川よさこい実行委員会 一同

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
植田登志雄(斐川よさこい祭実行委員会実行委員長)
プロジェクト実施完了日:
2025年9月6日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

斐川よさこい祭り実行委員会が荒神谷史跡公園にて「第22回斐川だんだんよさこい祭」を開催する。 集まった資金はゲスト招致費、会場設営費、祭り運営費に使用します。

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
出雲保健所の臨時営業届は8月20日ごろに取得予定 (許可証のあるブースが95%、残り一店舗の営業届のみです)

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/hikawadanndanyosakoi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

斐川よさこい祭り実行委員会です。 2001年より地元斐川町にて斐川だんだんよさこい祭りを主催しております。 今年は会場を荒神谷史跡公園へ移し、9/6(土)に開催いたします。 ぜひ遊びに来て下さい!

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/hikawadanndanyosakoi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


ただただ応援!1000

ただただ応援!1000

御礼のメールを送付させていただきます。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

3,000+システム利用料


ただただ応援!3000

ただただ応援!3000

御礼のメール・HPへのお名前の掲載をさせていただきます。
また、第22回斐川だんだんよさこい祭オリジナル缶バッチを送付させていただきます。
※支援時、必ず備考欄にご希望のお名前をご記入ください。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

1,000+システム利用料


ただただ応援!1000

ただただ応援!1000

御礼のメールを送付させていただきます。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

3,000+システム利用料


ただただ応援!3000

ただただ応援!3000

御礼のメール・HPへのお名前の掲載をさせていただきます。
また、第22回斐川だんだんよさこい祭オリジナル缶バッチを送付させていただきます。
※支援時、必ず備考欄にご希望のお名前をご記入ください。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月
1 ~ 1/ 11

プロフィール

斐川よさこい祭り実行委員会です。 2001年より地元斐川町にて斐川だんだんよさこい祭りを主催しております。 今年は会場を荒神谷史跡公園へ移し、9/6(土)に開催いたします。 ぜひ遊びに来て下さい!

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る