
支援総額
目標金額 2,300,000円
- 支援者
- 140人
- 募集終了日
- 2025年8月16日

命の危機が迫っています!僧帽弁閉鎖不全症・三尖弁閉鎖不全症
#医療・福祉
- 現在
- 737,000円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 17日

ジジを助けたいです。元野良猫ジジのFIP治療費のお願い。
#動物
- 現在
- 518,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 3日

13年ケージに入れられていたチワワに手術を受けさせたい
#動物
- 現在
- 181,000円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 14日

猫伝染性腹膜炎を患ったポンちゃんの明日をつないで頂けないでしょうか
#動物
- 現在
- 198,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 4時間

【4歳10ヶ月悪性リンパ腫】愛猫きなこの抗がん剤治療のためのご支援
#医療・福祉
- 現在
- 233,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 33日

【尿管閉塞】愛猫ノエルくんに治療費のご支援をお願い致します。
#子ども・教育
- 現在
- 166,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 9日

【進行性脊髄軟化症】2度大手術をしたイブラへ、治療費ご支援のお願い
#医療・福祉
- 現在
- 239,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 13日
プロジェクト本文
◆インターネットでのご支援が難しい方のための代理支援も行っております◆
★プロジェクトページには一部、動物がケガをしている画像等センシティブな内容が含まれています。
▼自己紹介
この度は数ある中から私の愛犬ひめちゃんのページをご覧いただきありがとうございます。感謝致します。
奈良県在住の日野と申します。
トイプードル2匹と暮らしています。
ひめ…10歳
もも…13歳
かわいいシニアちゃんです。
ひめ
女の子
2014年7月12日生まれ
生後7ヶ月で我が家に来ました。
体重…1.8kg
【性格】
体が小さいせいかとってもビビりで少しの物音でも飛び跳ねてしまいます。雷の時は大変です。血相変えて走ってきます。
とってもかまってちゃんでおうち大好き♡しっぽをブンブン振り回しながらいつも家の中を歩き回っています。
なぜか?いつもご機嫌です。(*^^*)
どうぞよろしくお願いします。
【ひめとの出会い】
愛犬のひめちゃんとの出会いはペットショップでした。
興奮してワンワン吠えて飛び跳ねるワンコ達を横目に静かに黙ってじーーーっと私の顔を見つめるワンコに気付きました。
生後7ヶ月なのにとても小さな体でずっと目をそらすことなく見つめていました。
その日は帰りましたが、あの目が脳裏に焼き付いて頭から離れませんでした。
次の日仕事中にも関わらず気になって仕方がなく、気がつけば店に電話を入れ「夕方迎えに行きます」と言っていました。
店の方からとても少食で1日スプーン1杯しかたべないんですよと聞いていましたが、家に連れて帰るとすごいスピードで完食し、みるみる体重がアップしました。
おそらく、ティーカッププードルで販売するために体重増加をおさえていたのかな?と言う印象を持ちました。
初めて庭に出た時に風が吹くと驚いてキョロキョロ…。そっかー店の中にいると風を感じる事も無かったんだね。と胸が締め付けられました。
それからは色んな所へお出かけしました。
公園、海、旅行、色んな経験をさせてあげているつもりが私自身も楽しくて、とても幸せな気持ちになりました。
とても感謝しています。
今10歳になりましたが、まだもう少し一緒にいさせて下さい。
どうかお願い致します。
♡我が家に来たばかりの頃です♡
来た当初涙やけが酷く大変でした
先住犬のももちゃんとの2ショット♡
アウトレットへ
菜の花畑へ
一緒に色々な所へ行きました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
~これまでの経過~
【2025年2月22日】
2月に入った頃から頻
繁に咳をする様になりました。気になって病院へ行き咳止めや気管支拡張薬などを処方して頂きました。
【2月27日】
薬を飲んでも一向によくならないので次回予約日より早かったのですが、薬を飲み切る前に再び病院へ。
薬を飲み切ってから判断したいという事で同じ薬を処方され帰宅。
【3月2日】再診
心雑音があるとの事で3月9日に心臓の検査予約をして帰宅しました。
3月9日の検査日まではまた同じ薬を処方して頂きました。
【3月9日】検査日
検査当日、午前中に預け夕方にお迎えの予定でしたが、昼に病院から電話があり入院した方がいいとの事。
話を聞きに病院へ行くと肺水腫をおこしているとの事でした。
病名は僧帽弁閉鎖不全症と告げられました。
ステージCです。肺に水が溜まる肺水腫と舌が紫色になるチアノーゼ、心臓の肥大も確認されました。
利尿剤の点滴などさまざまな治療をして頂いたおかげで落ち着き、5日後に退院しました。
一度肺水腫になると何度も繰り返し治療してもどんどん良くならず最後は肺に溜まった水のせいで陸上で溺れ死ぬのと同じ様に苦しみながら息絶えていくそうです。ネットの記事にも同じ事が書いてありました。
この日は強心剤、Ca拮抗薬、利尿剤を処方して頂きました。
2週間後に診察の予約を取って帰宅しました。
【3月23日】定期検査
この日の検査では状態は落ち着いているとの事でホッと一安心。
同じ薬を処方して頂きました。次回の検診は1ヶ月後との事。
【4月21日】定期検査
再び心臓検査をして頂きました。状態は安定しているとの事。
しかし、この病気は治る事がなく少しずつ悪くなっていき再び肺水腫になり、入退院を繰り返しながら悪化していくとの事でした。
朝何も無かった子が夕方には肺水腫になっていた。と言うような事はよく起こる事だと先生にお聞きしました。
なので手術を頭に置いておいた方がいいと言われました。
恐る恐る「手術というのは大体おいくらぐらいかかるものなんでしょうか?とお伺いすると「うちの病院は200万円です。」
と言われ、何も言葉が出ませんでした。
でも、あきらめる事が出来ずクラウドファンディングに挑戦する事を決心しました。
やれる事をすべてやってダメだったら自分で納得出来ると思ったからです。
________________________________________________________________________________________
ひめは僧帽弁閉鎖不全症でステージCです。
肺水腫も経験しており手術するのが望ましい状況にあります。
流れとしては…
①手術前2週間の検査
②輸血用血液の確保と手術の予約
③手術
と手術当日を含め3度病院へ行くことになります。
そしてこの手術は合併症と言う危険があり、術後の心内血種や神経圧迫、血小板異常など様々な症状がすべておさまってはじめて退院となります。
1週間の入院で48万円、2週間入院するとプラス30万円になります。
病院の症例では術後2週間ぐらいで退院する子が一番多いとの事。
・手術前検査費用… 69,930円
・手術費用… 1,391,250円
・入院費の前払い(保証金)… 480,000円
・入院費残金… 300,000円
・術後の検査や薬など… 20,0000円
合計 2,441,180円
(内保険給付が約20万円ありますが現在も通院が続いているため手術時に保険枠が残っているかは不明です)
レディーフォー振込額は手数料などを差し引き1,945,800円です。
足りない分は自力でなんとかします。
◆本当はこの金額ではなくもっと少ない金額でチャレンジしたかったのですが、仔犬の頃から体が弱く過去の2度に渡る両足の手術や眼球出血、神経のしびれによる足の硬直、先住犬ももの足の手術や術後1年2ヶ月にわたるリハビリ通院(保険適用外)慢性膵炎などこれまでに様々な医療費がかかってしまっていて、現在のひめの心臓病の通院費が毎月数万円かかっています。そのためこれ以上の猶予がありません。なので心苦しいですがこの金額になってしまいました。
____________________________________________________________________________________________________
退院後はしばらく咳は落ち着いていましたが、日が経つとともに深夜や朝方、興奮した時なと咳がひどくなってきました。
現在は日中も多い頻度でガーガー、ガハッとアヒルのような咳をし苦しそうで可愛そうで見てられません。
咳が苦しい時はわたしの膝の上に乗り体をすり寄せてきます。
背中と首元をさすると少し楽になるようです。わたしにはそんな事しか出来ません。
そしていつまた肺水腫になるのか気が休まる事もありません。
仕事から帰宅すると死んでいないか…ドアを開けるのが怖い毎日です。
鳴き声が聞こえるとホッとします。
以後、現在定期的に通院中です。
ひめちゃんは過去に二度両足の手術をしています。
右足はパテラで鉄のピンが入っています。
左足は靭帯が切れて人工靭帯と、こちらもパテラだったので骨を削っています。
そして今度は心臓病です。
どうしてこんなに小さな子が辛い思いばかりしなければいけないのかと思ってしまいます。
でも手術すれば改善を目指せる病気です。
どうか毎日の苦しみからひめを救うお手伝いをしてあげて下さい。
どうかどうかよろしくお願い致します。
以前足の手術をした時のものです。
この時も頑張りました。
🌸また来年も桜が見れます様に🌸
◆いままでの治療費の明細書です◆
最初は咳が出ているという事で咳止めや気管支拡張剤などの薬を処方して頂きました。
次回は詳しく心臓の検査をしましょうという事で予約を取って帰宅。
【心臓検査の日】
肺水腫になってそのまま入院へ。
【退院後の通院】
【診断書】
……………………………………………………
♡とっても食いしん坊です♡
いつも乗ってます(^^)
♡また全速力で走れますように♡
<手術や術後の説明>
手術に関するお話を先生からお聞きしました。
<手術の流れです >
▼プロジェクトの内容
ひめに僧帽弁閉鎖不全症の手術を受けさせてあげたいです。
・手術前検査費用…69,930円
・手術費用…1,391,250円
・入院費用のうち前払い保証金…48万円
・入院費残金…30万円
・退院後の検査、通院代…20万円
合計…2,441,180円
目標金額…230万円
レディーフォー手数料…322,000円
税…32,200円
実質振込金額…1,945,800円
支援金として手元に残るのは1,945,800円です。術後の通院や検査などさまざまなお金が必要になりますが、足りない分は自力でなんとかします。
今は定期的に心臓の検査と薬をもらうために通院しております。もしプロジェクトが達成されましたら、すぐにでも心臓の手術予約を取ります。
このプロジェクトはAll or Nathing方式により1円でも目標金額に足りない時はチャレンジ失敗となり受け取る事が出来ません。
とても不安で恐ろしいですが、皆様のあたたかいお気持ちにすがるしかありません。
苦しみのない穏やかな生活に戻れます様、どうかご支援を心よりお願い致します。
集められた支援金はすべてひめの治療費に使わせて頂きます。
<プロジェクトについて>
(1)資金の使途
ひめちゃんの僧帽弁閉鎖不全症の手術費用にあてます。
(2)目標金額と資金の内訳
目標金額:230万円
(資金の内訳)
手術前検査費用:69,930円
手術費用:1,391,250円
入院費用前受金:48万円
入院費用残金:30万円
退院後の通院費…20万円
(足りない分は自己負担)
(集める資金を使用しての治療期間)
2025年9月16日~2025年9月30日
*達成してからの予約になるのでおおよその日にちです。
*治療内容や治療費、治療期間は動物病院の確認が取れています。
♡お出かけ大好き♡
♡バッグ大好き♡
【僧帽弁閉鎖不全症とは】
犬の僧帽弁閉鎖不全症は、心臓の僧帽弁が正常に機能しなくなり、血液が逆流する病気です。主に老齢の小型犬に多く、初期症状はほとんどありませんが、進行すると心不全や肺水腫などの症状が出ます。早期発見と適切な治療が重要です。
原因: 加齢に伴い、僧帽弁や腱索が変性し、僧帽弁が閉鎖しなくなることが主な原因です。
症状: 初期症状はほとんどありませんが、進行すると咳、息切れ、運動不耐性などが現れます。さらに進行すると、心不全、肺水腫、チアノーゼ、腹水などの症状が出ます。
治療: 薬物療法、食事療法、運動制限などが用いられます。一度症状が出ると自然に治ることはなく、生涯にわたって治療が必要です。
手術で状態の改善を目指すことが出来ます。
引用元
https://www.google.co.jp/httpservice/retry/enablejs?sei=BVgcaK39AtCe5NoP1JityQk
画像引用元
https://higatoyo-vet.com/heartdisease/mitral_insufficiency/
◆リターンについて◆
日々の診察費や薬代、そして同居犬のももの治療費などリターンを何もご用意出来ておりません。
ささやかながら感謝のお礼のメールと術後の経過や日々の様子やお写真など送らせて頂きます。
Instagramなどでもひめの様子を発信させて頂きたいと思います。
🔶最後に🔶
長い文章をすべて読んでいただき本当にありがとうございました。
私は毎日の仕事とわんこの世話でいっぱいです。
この文章を書いている今も達成できるのだろうか?
もし?達成できなかったら手術はあきらめるしかない…。
不安な気持ちでいっぱいです。
どうかどうか応援よろしくお願いいたします。
_______________________
◆代理支援の申し込み方法◆
STEP 1 下記の必要事項をメールまたはお電話番号によるショートメッセージにてお知らせ下さい。
①お名前 ・・・(公開文で本名を伏せたい方はニックネームも合わせてお知らせ下さい)
②お電話番号
③メールアドレス
④ご支援金額・・・(ご希望のリターンと口数をお選び下さい)
※READYFORのシステム手数料が別途220円かかります。ご了承下さい。
⑤入金方法・・・ゆうちょ銀行 / 楽天銀行 / PayPay送金 よりお選び下さい。
⑥ご住所・・・(リターン5よりのDOGメッセージキーホルダーを送付させて頂くためです。不要の方は無記入で結構です)
★お申込み先★
・メールアドレス momohrme.0909@ezweb.ne.jp (エム オー エム オー エイチ アール エム イー ドット です)
・電話番号 090-3869-7978 (日中仕事をしておりますので出来ればショートメッセージにてお願いいたします)
・InstagramDM
STEP 2 ご支援金額をいずれかの口座にお振込みください
<ゆうちょ銀行>
金融機関 : ゆうちょ銀行 (9900)
記号 : 14540
口座区分 : 普通
口座番号 : 16378091
口座名義 : ヒノ 〇〇ミ
(他金融機関よりお振込みの場合)
金融機関 : ゆうちょ銀行 (9900)
支店名 : 四五八 (458)
店番 : 458
口座種別 : 普通
口座番号 : 1637809
口座名義 : ヒノ 〇〇ミ
<楽天銀行>
金融機関 : 楽天銀行 (0036)
支店名 : テナー支店 (241)
口座区分 : 普通 口座番号 : 1292730
口座名義 : ヒノ 〇〇ミ
<PayPay送金> PayPayID : naomi0712hime
※PayPayマネーライトでは現金引き出し出来ないため恐れ入りますが、PayPayマネーでのご入金をお願い致します。 〇大変申し訳ありませんが合計額にREADYFORのシステム利用料220円を合計してお振込みをお願いいたします。
どうぞよろしくお願い致します。
<ご支援にあたっての注意事項>
▶︎ 1. ペット保険について
1)ペット保険による補償の有無:有
2)補填対象の治療名と金額:僧帽弁閉鎖不全症 20万円
▶︎ 2. 万が一の場合の代替の資金使途について
万が一、ひめちゃんが亡くなってしまった場合、いただいた支援金については、返金はせずこれまでの治療費に当てさせていただきます。
どうぞご了承ください。
▶︎ 3. 問い合わせ先について
本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:メールmomohrme_0909@ezweb.ne.jp 日野
▶︎ 4. 掲載している資料について
ページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。
▶︎ 5. 治療方針などが変更になった場合について
プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎ 6. READYFOR事務局からのご連絡
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
【ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え】
https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
- プロジェクト実行責任者:
- 日野 奈緒美
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年9月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
家族である愛犬の手術代に必要です。 僧帽弁閉鎖不全症と言う心臓病を患っており手術しか治る方法はありません。 手術するための費用が190万円程かかります。 手術後の通院や検査など全て含むと230万円以上かかります。 もし合併症を起こした時はプラス100万以上かかる事になります。 目標金額…230万円 レディフォー手数料14%…322,000円 税金10%…32,200円 振込金額…1,945,800円 230万円のご支援で実質手元に1,945,800円残ります。 手術後の検査や通院なども含めると総額250万円程かかりますが足りない分は保険約20万円と自己資金でなんとかします。 ご寄付頂いた支援金はすべてひめの治療費に当てさせて頂きます。 どうか230万円のご支援どうぞよろしくお願い致します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補います。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
Instagramでわんこライフを公開しています。 なかなか使いこなせず数は少ないですが、これからどんどん載せて行こうと思っています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

ご支援心より感謝致します 1
大変心苦しいですが、日々の診察代や薬代で精一杯な状況です。
リターンにかけられる資金がほとんどないため感謝のメールと手術後の日々の報告をさせて頂きたいと思っております。
本当に申し訳ない気持ちですがよろしくお願い致します。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
3,000円+システム利用料

ご支援心より感謝致します。 2
大変心苦しいですが、日々の診察代・薬代で精一杯な状況です。
リターンにかけられる資金がほとんどないため感謝のメールと手術後の日々の報告をさせて頂きたいと思っております。
本当に申し訳ない気持ちですがよろしくお願い致します。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
1,000円+システム利用料

ご支援心より感謝致します 1
大変心苦しいですが、日々の診察代や薬代で精一杯な状況です。
リターンにかけられる資金がほとんどないため感謝のメールと手術後の日々の報告をさせて頂きたいと思っております。
本当に申し訳ない気持ちですがよろしくお願い致します。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
3,000円+システム利用料

ご支援心より感謝致します。 2
大変心苦しいですが、日々の診察代・薬代で精一杯な状況です。
リターンにかけられる資金がほとんどないため感謝のメールと手術後の日々の報告をさせて頂きたいと思っております。
本当に申し訳ない気持ちですがよろしくお願い致します。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
プロフィール
Instagramでわんこライフを公開しています。 なかなか使いこなせず数は少ないですが、これからどんどん載せて行こうと思っています。











