豊かな自然の中で、経済的格差のない子ども居場所支援を継続したい!

支援総額

1,256,250

目標金額 1,000,000円

支援者
83人
募集終了日
2021年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/himitsu2020?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年07月07日 12:45

ちいさな命を手のひらで感じる大切な時間。

最近の活動について(お知らせ)

 

昨年の1月から3月まで、森のがっこうに来ていた子どもたちの中には、新学期を迎えて新しい環境に慣れた子どもたちや、自然の中に身をおきながら、成長する上で『感じる時間』が必要な子どもたちもいます。

 

どの選択も、その子自身が決めたこと。

ブラボー!!!きっとわたしだったらできなかった大きな決断です。

 

今初夏を迎えた森の中では、野草や昆虫たちの「生きる力」がみなぎっています。特に今週はすごいエネルギーです。

 

最近の1日の森のがっこうの様子をお伝えすると、だいたい午前中は、草刈りなど森の整備。11時から12時くらいにお弁当を食べた後は、川に向かいます。

 

今、川では、たくさんの小さな命に出会うことができます。子どもたちは、魚のようになって川辺を漂ったり、ジャンプして飛び込んだり、どうにか魚をゲットできないか、網をもって魚を追っています。わたしたちスタッフは事故のないように、子どもたちの主体性を大切にしながら、その様子を見守っています。

 

ちなみに現在は予算が全くないため、全スタッフ無償ボランティアです。(感謝!)子どもたちの育つ環境について、大人の都合で、一向に改善する気配がなくとも、予算がなくとも、目の前の子どもたちの幸せそうな姿をみると、この活動は間違ってない!と胸をはって言えるのです。

 

私たちNPO法人ヒミツキチは、大人の都合で振り回されることなく、マイペースで、粛々と、このような「子どもの権利を守る活動」を継続していきたいと考えています。

 

2021年9月再スタートに向けて、クラウドファンディングにご支援いただいた方にお礼のメールとリターンの準備を進めています。どうぞしばらくお待ちください。

 

2021年7月6日、森の中より。

 

リターン

3,750


alt

生活困窮世帯の子ども1人に贈る1日券(体験)コース

●事務局からお礼のメール
※コロナウイルスの影響によりお礼のメールが遅延する可能性がございます。2021年8月中にメールがないい場合もございますが、必ずお礼のメールをいたしますので遅延した場合はご了承ください。

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

7,500


alt

生活困窮世帯の子ども2人に1日券(体験)を贈るコース

●事務局からお礼のメール
●2021年9月〜2022年7月までの活動報告書(メール送付)
※コロナウイルスの影響によりお礼のメールが遅延する可能性がございます。2021年8月中にメールがないい場合もございますが、必ずお礼のメールをいたしますので遅延した場合はご了承ください。

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

3,750


alt

生活困窮世帯の子ども1人に贈る1日券(体験)コース

●事務局からお礼のメール
※コロナウイルスの影響によりお礼のメールが遅延する可能性がございます。2021年8月中にメールがないい場合もございますが、必ずお礼のメールをいたしますので遅延した場合はご了承ください。

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

7,500


alt

生活困窮世帯の子ども2人に1日券(体験)を贈るコース

●事務局からお礼のメール
●2021年9月〜2022年7月までの活動報告書(メール送付)
※コロナウイルスの影響によりお礼のメールが遅延する可能性がございます。2021年8月中にメールがないい場合もございますが、必ずお礼のメールをいたしますので遅延した場合はご了承ください。

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る