
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 209人
- 募集終了日
- 2020年7月10日
応援メッセージ#2 株式会社FROGS 山崎暁さん
応援メッセージ#2 株式会社FROGS 山崎暁さん
現在23人の方からご支援頂き達成率41%のところまで来ました。
ご支援頂いた皆さま誠にありがとうございます!
今回は、プロジェクトページも応援メッセージを頂いていた山崎さんのメッセージをご紹介いたします!
ーーーーーーーーーーーーー
山崎暁さん / 株式会社FROGS CEO

昨年第1期目がスタートしたHitachifrogs(常陸フロッグス)。
創設者である小林さん、そしてメンターに立候補した菅原さんや和田さんたちも、最初はきっとどうなっていくのか不安混じりだったと思うのですが、LEAP DAY Hitachiを開催して確信されたのではないでしょうか。
約半年間、選抜生の葛藤や熱い思いに寄り添い、間近で彼ら彼女らの成長を見続けてきたからこその、あの日の感動。
来場された約100名の人たちが、会場一体となって未来をどう創るか、大人である自分たちがどうすべきなのか、を考える熱い場になったと思います。
10代の人財育成は10年20年先の未来そのもの。一過性のプロジェクトではなく、長期的に継続する前提で地域の様々な立場の方が関わって共に未来を創っていくことができれば、結果として地域力がアップされ、魅力が輝いてくると思います。
地域の期待がさらに大きくなる今年、菅原さんを中心に共に未来を創る輪がどんどん広がっていくことを願っております。
Ryukyufrogs
ーーーーーーーーーーーーー
昨年常陸frogs第1期の研修時は、毎回山崎さんに沖縄から茨城まで来て頂き、プログラムの内容から運営の仕方まで徹底的に学ばさせて頂きました。
山崎さんからもらったギフトは、
「目の前の学生たちの可能性を信じきること。教えない、気づきを前提とした教育のスタイル。そして愛。」です。
人生をかけてその使命を全うしている人の仕事を目の前で見続けました。
どんな状況であれ、目の前の人に向き合い、時間も関係なく、徹底的に相手に付き合う姿勢。
なぜ琉球frogsが10年以上も継続していて、なぜ学生たちがLEAPできて、なぜ多くのファンの方々を巻き込んでいるのか。
半年間、目の前で見続けて、関わる人の使命や生き様が大きな渦を作り出していることがわかりました。
ご自身の使命を軸に挑戦し続けている姿は、僕の憧れであり、ここまでこれからの時代を見据えた教育の実践の場は他には中々ないのではないのではないでしょうか。
frogsを通じて見た景色は愛に溢れていました。
「やるかやらないか、人生はシンプルにその2つ」
常に前者でいたい。
frogsを通じて、挑戦するマインドセットを得ることができました。
山崎さんはじめ、frogs関係者の皆さまには応援頂き感謝しております!
菅原広豊
リターン
3,000円

最初の一歩目を気軽に応援
①ウェブサイトにお名前掲載:常陸frogs公式ホームページにお名前を掲載
②お礼のメール
(常陸frogs:非公開facebookグループへの招待)
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円

常陸frogs ニュースレター
①ウェブサイトにお名前掲載:常陸frogs公式ホームページにお名前を掲載
②お礼のメール
③活動報告 ニュースレター
(常陸frogs:非公開facebookグループへの招待)
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

最初の一歩目を気軽に応援
①ウェブサイトにお名前掲載:常陸frogs公式ホームページにお名前を掲載
②お礼のメール
(常陸frogs:非公開facebookグループへの招待)
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円

常陸frogs ニュースレター
①ウェブサイトにお名前掲載:常陸frogs公式ホームページにお名前を掲載
②お礼のメール
③活動報告 ニュースレター
(常陸frogs:非公開facebookグループへの招待)
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,890,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 67日

ウガンダ貧困支援プロジェクトオーガニックコーヒー ニジイロビーンズ
- 現在
- 25,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
- 総計
- 0人
北海道・十勝の幸”おうちレシピ”を冊子にして、200円で売りたい
- 支援総額
- 513,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 5/12

障がい者の収入と笑顔を守るため お菓子が買える自販機を設置!
- 支援総額
- 1,014,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 7/27

福岡県豊前市のいちじくを使ったご当地ソーダで地域おこし!
- 支援総額
- 1,034,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 3/29
福井×町中華。「福まん」開発プロジェクト
- 寄付総額
- 768,000円
- 寄付者
- 53人
- 終了日
- 10/31

ボーダーコリーと触れ合える犬達の終生カフェ
- 支援総額
- 547,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 10/31
28種類61匹のいきものたちの大好きな居場所を守りたい!!
- 支援総額
- 1,064,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 10/22
須恵町新原で守り続けてきた地蔵堂拝殿を今後も守り抜いて行くために
- 支援総額
- 1,035,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 11/12










