
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 55人
- 募集終了日
- 2021年8月16日
【猫塚団長からのメッセージ①】シュファット難民キャンプとは…
皆さま、こんにちは。北海道パレスチナ医療奉仕団です。
団長の猫塚義義夫医師(整形外科医)から皆さまへのメッセージ、そして現地の様子について連続(全4回)で報告を掲載させて頂きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シュファット難民キャンプとは・・・・
団長:猫塚義夫
私達が診療活動や子供支援をし、東エルサレムでの活動拠点となっているシュファット難民キャンプについてご紹介します。そこには、1づつある診療所と小中学校が医療と教育について、サリム医師が理事長を務めるエルサレム慈善協会がキャンプ内の障害者・児支援や福祉活動をすすめているのです。
その歴史は、1948年以降のイスラエルの軍事侵攻に伴うパレスチナ難民が増加する中で、1965年にエルサレム旧市街地に在住していたパレスチナ人が住居を追われ、UNRWAによりこの地にシュファット難民キャンプが作られたのです。
当時は、3000人程度の人口はその後増え続け、現在は、24000人が0.2平方Kmの面積に押し込まれています。人口密度が非常に高く、1平方Kmあたり12万人となっています。
イスラエルは入植者を「守る」ことを理由に、難民キャンプの周りを高さ8メートルの「分離壁」で取り囲んでいます。
この難民キャンプへの出入りには、イスラエル軍による検問が行われます。ことが起きると、検問所での審査を厳重化し、車は渋滞し仕事や通学する難民たちは検問所に列を作り1~2時間の待機を強制されるのです。
キャンプ内は、狭い土地に多くの難民が肩を寄せ合うように暮らしています。道路というより通路が張り巡らされ、下水道は機能せず生活排水も通路になかれ出ています。こうした密集した環境では、呼吸器疾患の増加が絶えません。
一方、キャンプからは出されるゴミの処理が不十分で自然発火も起こり、環境汚染の最大の原因であり下痢など消化器疾患をきたすことになります。
また、子供たちのための運動・文化施設がなく通路が遊び場「遊び場」にならざるを得ません。そこには、電気の配線が無数に張り巡らされ、子供たちに感電障害を起こすことにもなっています。
東エルサレムで、パレスチナ人の抗議行動がおきるとイスラエル・治安部隊
が重装備の軍用車ともに1000~2000人の兵士を難民キャンプ内に侵入させてくるのです。そこでも抗議するパレスチナ人へ催涙弾やゴム弾(ゴムで覆われた銃弾)、音響爆弾で弾圧を繰り広げます。時には、パレスチナ人が住む家をブルトーザーやダイナマイトで破壊するのです。私達の診療中にも診療所の庭に音響爆弾が撃ち込まれたり、診療所の前でイスラエル軍兵士が逃げる中学生に向かってゴム弾を撃ち込むことが見られることもありました。
また、特に夜間は治安が悪くなり時にはイスラエルに狙われたパレスチナん時の暗殺事件もあるのです。
リターン
1,000円

①感謝のメール
●感謝のメール・第13回奉仕団現地支援報告集をお送りします。(PDFにてメールに添付)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

②感謝のメール、報告集、オリジナルポストカード
●感謝のメールをお送りします。
●第13回奉仕団現地支援報告集・オリジナルポストカードを郵送します。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
1,000円

①感謝のメール
●感謝のメール・第13回奉仕団現地支援報告集をお送りします。(PDFにてメールに添付)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

②感謝のメール、報告集、オリジナルポストカード
●感謝のメールをお送りします。
●第13回奉仕団現地支援報告集・オリジナルポストカードを郵送します。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,444,000円
- 寄付者
- 293人
- 残り
- 41日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 29日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

アルゼンチン・ミレイ大統領についての本の日本語翻訳出版プロジェクト
- 支援総額
- 2,634,000円
- 支援者
- 166人
- 終了日
- 11/15

「お店を元に戻したい」家族で守り続けた和菓子店復活へ[肱川町]
- 支援総額
- 1,270,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 1/31
日本の"SAKE"文化を【発信・発見・縁結】できる拠点を日本橋に!
- 支援総額
- 528,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 9/30
カレン族の母子健康の向上の為に、健康教育ビデオを作成したい!
- 支援総額
- 527,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 6/9

予防リハビリで元気に!神戸市長田区にリハビリモンスター到来!
- 支援総額
- 532,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 12/27

「親」のための勉強会【おやべん】を全国に広めたい!
- 支援総額
- 543,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 8/13

奪われる教育の機会…空爆で壊れたイラクの小学校を再建したい!
- 寄付総額
- 2,045,000円
- 寄付者
- 121人
- 終了日
- 11/30








