
支援総額
449,000円
目標金額 300,000円
- 支援者
- 55人
- 募集終了日
- 2021年8月16日
https://readyfor.jp/projects/hms4p?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年08月22日 20:20
ガザ 地区での活動2日目

皆様こんにちわ、北海道パレスチナ医療奉仕団です。
8/11の猫塚医師からの活動報告(Facebook より)です。新着情報を更新できる環境になく、リアルタイムでの報告ではなく申し訳ありません。
以下本文とFacebook のリンクからは活動写真もご覧いただけます!
8月11日
今回のガザ地区での活動の2日目です。イスラエルによるガザ空爆で活動期間が短縮されたため、タイトな行動にならざるを得ません。朝7:30に宿舎を発ちガザ地区中南部のブレイジ難民キャンプ診療所へ。
いつもと違う道を国連UNRWA車走ります。というのもイスラエルからの爆撃が停止されていとはいえ、安全第一で車両で移動する経路が決められているのです。もし、イスラエルからの不発弾が放置されていれば事故につながりかねないからなのです。
8:00から診療開始予定に合わせて、院長先生自身が先頭にアラビア語~英語の通訳を買ってくれました。もちろん、リハビリ部の技師さんたちは患者さんを中心に私の診察を見ながら、患者さんの治療方針を注意深く聞いてくれました。
来られる患者さんは、肥満で腰痛・ひざ痛を来すご婦人から脳性麻痺の3歳の女児まで、ガザという限られた空間の中で医学を学び、医療状況を少しでも改善させるための努力を身に染みて感じたのです。
一方、診療所のロビーで開かれていた子ども支援活動は、いつものように子どもたちでごったがしていました。
翻って私自身とその周りを見ていると、環境の違いこそあれ持てる医療資源で最大限の努力を惜しまないガザの皆さんから学ぶことが多いのだと考えるのです。
10:30に診療と子ども支援活動を終了し、ガザ地区から出るために一路北部のエレズ検問所へ向かいました。
ここでのガザ出域は、イスラエル側からするとイスラエルへの「入国」といなります。従って、検問所での検査はしつこく、入念に荷物をすべて開けられ、内容物はメッカクチャなのです。さらに、今回はパソコンを起動されていました。(PC上の日本語が分かるのでしょうか)
15:00過ぎ、タクシーをお願いしてエルサレムの宿舎まで、車の渋滞の巻き込まれながら帰ってきました。
https://www.facebook.com/100002102493957/posts/pfbid06tHPgzqeqtrCsEM22HLiGzu49QnD29Gd87Vg5MPbLpf2wFRKNranmSrQ2E9t3Egwl/?app=fbl
リターン
1,000円

①感謝のメール
●感謝のメール・第13回奉仕団現地支援報告集をお送りします。(PDFにてメールに添付)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

②感謝のメール、報告集、オリジナルポストカード
●感謝のメールをお送りします。
●第13回奉仕団現地支援報告集・オリジナルポストカードを郵送します。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
1,000円

①感謝のメール
●感謝のメール・第13回奉仕団現地支援報告集をお送りします。(PDFにてメールに添付)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

②感謝のメール、報告集、オリジナルポストカード
●感謝のメールをお送りします。
●第13回奉仕団現地支援報告集・オリジナルポストカードを郵送します。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
1 ~ 1/ 11
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ピースウィンズ・ジャパン
ミャンマーの平和を創る会(ချစ်ချစ်...
ピースウィンズ・ジャパン
一般財団法人未来応援奨学金にいがた
相馬 淳子
りりあ
認定NPO法人シャイン・オン・キッズ

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
継続寄付
- 総計
- 111人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
256%
- 現在
- 2,568,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 41日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
57%
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
39%
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
137%
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
22%
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日
最近見たプロジェクト
学校法人群馬パース大学
首藤将伸
ピースウィンズ・ジャパン
森のひと
ちーむぼんぼん&福光の家
大橋良介
Suzanne Ross (スザーン・ロス)
成立
『臨床検査技師』の魅力を世に広め、医療従事者の育成に貢献したい!
100%
- 寄付総額
- 580,000円
- 寄付者
- 43人
- 終了日
- 6/21
成立

サーキットの補修で地域のモータースポーツ文化の継続に繋げたい
100%
- 支援総額
- 804,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 5/4
成立

停電が続くウクライナ。子どもたちが安心して通園できるように発電機を
187%
- 寄付総額
- 2,437,000円
- 寄付者
- 237人
- 終了日
- 2/28
成立

浅間大噴火から230年伝承を続ける鎌原の人々、三陸海の盆へ招待!
115%
- 支援総額
- 462,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 8/10
成立

保護猫たちの環境改善と被災猫保護のための新シェルター開設にご支援を
130%
- 支援総額
- 5,619,000円
- 支援者
- 324人
- 終了日
- 10/31
成立
ドイツ総領事オンライン講演と対談の夕べ「デモクラシーの将来」
38%
- 寄付総額
- 388,000円
- 寄付者
- 39人
- 終了日
- 10/5
成立

【能登半島応援PGM適用プロジェクト】輪島塗存続を手伝って下さい
58%
- 支援総額
- 4,341,000円
- 支援者
- 125人
- 終了日
- 5/14










