病気で苦しむ猫を増やさないために。ひだまり号別館を作ります。
病気で苦しむ猫を増やさないために。ひだまり号別館を作ります。

支援総額

4,565,000

目標金額 1,500,000円

支援者
236人
募集終了日
2019年6月14日

    https://readyfor.jp/projects/hogonekocafehidamarigo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年04月24日 16:15

ハプニング

2日間、新着情報が更新できませんでした。ごめんなさい。

 

それというのも、多頭飼育崩壊でレスキューした8カ月くらいの猫が出産したんです。 最近太ってきたな~と思っていました。それは、劣悪な環境で育った猫は、まともにご飯が食べるようになると全てを吸収してしまうから太るんだ。と獣医師から聞いていたからでした。それに その子は全く人馴れせずケージの中から出ようともしないので、運動もしない上によく食べるんです。

 

おとといの夜 赤ちゃん猫たちにご飯をあげていると にゃー!と鳴きました。

見ると赤ちゃんが転がっていました。死産でした。

慌てて、お産用のケージに入れ、待つこと2時間 やっと次の子が産まれました。その子は生きていましたが母猫は、オッパイの方に促すこともしません。

触ってみるとすごく冷たくて驚きました。

あ!産湯! と思いお湯の中に赤ちゃんを入れ温めました。冷めると変え温めました。タオルで拭き今度はドライヤーで乾かしながら温めました。

何とか体温が戻ったところで母猫のオッパイを吸わせようとしてもダメでした。 諦め私がミルクを飲ませ、高酸素器の中へ入れ上と下から温めました。

 

その間、母猫は呑気に寝ています。いきむこともなく時間ばかりが過ぎていきました。初めての出産、そして関心がない、母性がない。という事なのでしょう。

夜中の12時過ぎにおもむろに1匹を産みました。ペロペロと少し舐め止めてしまいました。また死産でした。それから30分ぐらいたち、もう1匹その子も死産でした。 産もうとする気がないので産道に長くいすぎて死んでしまうのではないか?と思いました。

もう終わりかな?と思いながら、2時間おきに産まれた赤ちゃんにミルクを飲ませ、朝5時 もう1匹産まれました。またも死産でした。

結果、5匹のうち1匹だけが助かりました。65グラムです。

この子だけは、何とか生かせてあげたい!と徹夜でお世話をしました。

 

ちょっと力を加えたら潰れてしまいそうな弱々しさです。

夜中のミルクも頑張ります!

 

 

 

リターン

5,000


ポストカードコース

ポストカードコース

・ポストカード3枚セット
プロが描いた猫のポストカード3枚セットをご送付いたします。

・感謝のお手紙
気持ちを込めた感謝のお手紙をご送付いたします。

申込数
85
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

10,000


アクリルキーホルダーコース

アクリルキーホルダーコース

・ひだまり号オリジナルキーホルダー
保護猫カフェひだまり号のオリジナルキーホルダーを、5種類の中からランダムに2つご送付いたします。

・感謝のお手紙
気持ちを込めた感謝のお手紙をご送付いたします。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

5,000


ポストカードコース

ポストカードコース

・ポストカード3枚セット
プロが描いた猫のポストカード3枚セットをご送付いたします。

・感謝のお手紙
気持ちを込めた感謝のお手紙をご送付いたします。

申込数
85
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

10,000


アクリルキーホルダーコース

アクリルキーホルダーコース

・ひだまり号オリジナルキーホルダー
保護猫カフェひだまり号のオリジナルキーホルダーを、5種類の中からランダムに2つご送付いたします。

・感謝のお手紙
気持ちを込めた感謝のお手紙をご送付いたします。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る