
支援総額
1,027,000円
目標金額 750,000円
- 支援者
- 86人
- 募集終了日
- 2020年2月28日
https://readyfor.jp/projects/hogowantraining?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2020年02月06日 00:20
保護犬がいない社会の実現に向けて
保護犬がいない社会実現に向けての私の考えと想い。
「課題」
いくら行政や保護団体の努力で、保護犬の殺処分が減ったとしても、捨てられる命の数は減らない。
「蛇口を止めなければ水は出続けます。」=受け皿満杯
1需要と供給の在り方
=繁殖側の売り手と飼い主側買い手のシステムをオーダー制にかえる事
飼いたい人が専門のブリーダーにオーダーする事で、「受注生産」ブリーダーの仕事も安定し、中間業者をとおさずに済む。その時点で、売れ残りで、犠牲になる犬はいなくなり、ブリーダーは仕事の安定を獲得できる。
2流通制限
=繁殖側と飼い主の間に立つ中間業者の存在をなくす事
ペットショップの生体販売にもっともっともっと規制をかけ、販売業者のハードルを上げるべき。
3安易に犬を飼えないようにする事
=飼い主になる前に、犬への理解、知識を身につけてもらう、飼い主免許制度の導入
4生涯飼育の徹底
家庭犬全てにマイクロチップの導入
=捨てさせない
この他にも色々想いや考えがありますが、自分にできる事はゴマ粒程度です。
より多くの皆様と共に、不孝な犬をなくす活動を頑張っていきたいです。
応援いただけましたら幸いです。これからも宜しくお願い致します。
リターン
3,000円

保護わんをステッカーで応援!コース
・お礼のメールをお送りします。
・保護犬教育部のオリジナルステッカーを1枚お送りします。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 203
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

しつけカウンセリングコース
・お礼のメールをお送りします。
・古内によるわんちゃんのしつけ等に関するカウンセリングを1回ご提供させていただきます。
※ご都合に応じ、対面でも電話でも対応可能です。
※応募状況によっては途中で募集を締め切らせていただく場合がございます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

保護わんをステッカーで応援!コース
・お礼のメールをお送りします。
・保護犬教育部のオリジナルステッカーを1枚お送りします。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 203
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

しつけカウンセリングコース
・お礼のメールをお送りします。
・古内によるわんちゃんのしつけ等に関するカウンセリングを1回ご提供させていただきます。
※ご都合に応じ、対面でも電話でも対応可能です。
※応募状況によっては途中で募集を締め切らせていただく場合がございます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
1 ~ 1/ 11
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
済生会川口乳児院
認定NPO法人 CAPIN 代表:鶴田真子美
OneforMee@丹波 足立真紀(海豆🌱)
藤村晃子
浅川晶枝(一般社団法人ケンの家)
山野順子(一社)長崎さくらねこの会
NPO法人 函館地域猫・保護猫活動「陽だまり」

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
264%
- 現在
- 13,242,000円
- 寄付者
- 670人
- 残り
- 22日

CAPINサポーター募集中!保護動物たちに幸せな未来を
継続寄付
- 総計
- 66人

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
継続寄付
- 総計
- 47人

非営利一般社団法人日本動物虐待防止協会【 毎月サポーター】
継続寄付
- 総計
- 48人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
継続寄付
- 総計
- 193人

猫の変サポーター 野良猫ゼロプロジェクト
継続寄付
- 総計
- 39人

陽だまりサポーター募集 野良猫問題を解決し殺処分の子猫をなくしたい
継続寄付
- 総計
- 36人













