子どもを看取った家族の体験談をケアブックにまとめたい!

支援総額

681,000

目標金額 600,000円

支援者
33人
募集終了日
2015年1月26日

    https://readyfor.jp/projects/hohoemi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年12月11日 09:26

グリーフケアを理解するために その14

「死別の悲しみの中にある人がもつニーズ」

 

*認知と承認

これらは以下のニーズによって

満たされる可能性があります

 

・哀しみを表現する機会をもちたい

・亡くなった人の話をする機会をもちたい

・きいてもらいたい

・悲嘆の反応を認め、受容されるたい

・評価的態度のないサポートを受けたい

・その時、そして長い期間覚えられていること

 

そしてこられのニーズが満たされるためには

以下のような背景が必要です

・誠実さ、尊敬

・実質的援助

・評価的態度のないサポート

・助けとなる様々な手段を使えること

 

そのようなニーズが満たされることで

以下のようなニーズが生まれる可能性があります

・悲嘆に対する反応を認知し、

 安全な対処方法を見つけること

・新しい悲嘆が、以前経験した喪失を

 引き出す可能性に気付くこと

・死は人生の一部であると認知すること

・自分をケアする手段を見つけ出すこと

 

リターン

3,000


alt

・お礼のサンクスメール

申込数
17
在庫数
制限なし

10,000


alt

・お礼のサンクスメール
・「子どもを看取る家族のケアブック」に名前が載る権利
・つまようじ絵のポストカード

申込数
25
在庫数
制限なし

3,000


alt

・お礼のサンクスメール

申込数
17
在庫数
制限なし

10,000


alt

・お礼のサンクスメール
・「子どもを看取る家族のケアブック」に名前が載る権利
・つまようじ絵のポストカード

申込数
25
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る