ほじょ犬育成応援プロジェクト2024|補助犬が当たり前にいる社会へ
ほじょ犬育成応援プロジェクト2024|補助犬が当たり前にいる社会へ
ほじょ犬育成応援プロジェクト2024|補助犬が当たり前にいる社会へ 2枚目
ほじょ犬育成応援プロジェクト2024|補助犬が当たり前にいる社会へ 3枚目
ほじょ犬育成応援プロジェクト2024|補助犬が当たり前にいる社会へ 4枚目
ほじょ犬育成応援プロジェクト2024|補助犬が当たり前にいる社会へ 5枚目
ほじょ犬育成応援プロジェクト2024|補助犬が当たり前にいる社会へ
ほじょ犬育成応援プロジェクト2024|補助犬が当たり前にいる社会へ 2枚目
ほじょ犬育成応援プロジェクト2024|補助犬が当たり前にいる社会へ 3枚目
ほじょ犬育成応援プロジェクト2024|補助犬が当たり前にいる社会へ 4枚目
ほじょ犬育成応援プロジェクト2024|補助犬が当たり前にいる社会へ 5枚目

寄付総額

10,340,000

目標金額 10,000,000円

寄付者
597人
募集終了日
2024年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/hojyoken2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月07日 11:45

記者会見を行いました。

11月6日(水)11時~神奈川県庁記者クラブで記者会見を行いました。

朴代表理事が本年度から新事業「補助犬介在教育」を開始する旨の発表を行いました。

補助犬介在教育は自閉症児の日常生活を支援する「自閉症児介助犬」、こども病院にファシリティドッグを派遣する「医療ファシリティドッグ」、学校にファシリティドッグを派遣する「教育ファシリティドッグ」の3つのフィールドで展開いたします。

併せて未だ認知の低い補助犬の取材についてもお願いしました。

犬が社会参加することでもたらすベネフィットが広く社会に認識されれば「意識上のバリア」を払拭する近道になると考え、当協会は補助犬の活躍する場を拡大するべくチャレンジしますので、多くの皆様のご理解と応援をお願いいたします!!

参加頂いた記者の皆様、ありがとうございました!
補助犬のお仕事の実演も披露しました。

 

ギフト

5,000+システム利用料


ほじょ犬応援サポーター(5,000円)

ほじょ犬応援サポーター(5,000円)

●お礼メール
●寄付金受領証明書
●補助犬サポーターステッカー

申込数
59
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

5,000+システム利用料


alt

ほじょ犬応援サポーター(5,000円)ギフト不要

●お礼メール
●寄付金受領証明書

※ギフト(返礼品)がない代わりに、いただいたご寄付をより多く補助犬育成事業に充てさせていただきます。

申込数
211
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

5,000+システム利用料


ほじょ犬応援サポーター(5,000円)

ほじょ犬応援サポーター(5,000円)

●お礼メール
●寄付金受領証明書
●補助犬サポーターステッカー

申込数
59
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

5,000+システム利用料


alt

ほじょ犬応援サポーター(5,000円)ギフト不要

●お礼メール
●寄付金受領証明書

※ギフト(返礼品)がない代わりに、いただいたご寄付をより多く補助犬育成事業に充てさせていただきます。

申込数
211
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る