
マンスリーサポーター
目標人数 50人
- 募集終了日
- 2023年11月30日
フォトレポート|「ほくさい音楽博」スティールパンの練習がはじまりました(2023.11.12)
ドラム缶から作るスティールパンの不思議で素敵な音色を楽しもう!
トロピカルなカリプソやいろんな曲をやろう!そして皆でライブをやろう!
11月12日(日)摂社若宮牛嶋神社・社務所にて、今年度の「ほくさい音楽博」の練習がスタートしました。初日は、スティールパンプログラムです。
毎年大人気のスティールパン。
今回は実に4年ぶりに参加者を公募。小学1年生から高校2年生までの子ども・若者たち14名の参加が決定しました。
応募者多数でしたが、なるべく多くの子どもたちに参加してもらいたい!という希望もあり、急遽2チーム編成に調整。定員よりも多くの子どもたちを受け入れることができました。
練習初日の今回は、前半は小学校低学年のAチームと、後半は高学年以上のBチームに分かれて練習を行いました。その様子を写真とともにお届けします!
●11月12日(日)スティールパン練習初日
初めにスティールパンは「こんな楽器だよ」と、講師の原田芳宏さんとPanorama Steel Orchestra(パノラマスティールオーケストラ)のまこさん、そのえさん、やうらさんによる演奏をみんなで聴きました。
演奏した曲はPanorama Steel Orchestraの「TT」という曲。
聴くだけで勝手に身体が動いてしまう!今にも踊り出してしまいそうな、楽しくて響きの美しい曲で、子どもたちもその演奏に釘付けでした。「早く楽器に触りたい!」そんな期待に満ちた表情が印象的でした。
【Aチームの練習の様子】

練習の内容はというと、Aチームは、まずは楽器に触れて慣れるために、誰もが知っている「きらきら星」と「かえるのうた」の演奏にチャレンジしました。
スティールパンはピアノと同じドレミの音階ですが、ピアノのように順番に並んでいません。
どの位置にどんな音があるのかを探すところから始まります。最初は音階を探しながら、あたふたした演奏でしたが、子どもたちは覚えるのがとても早い…!30分も経つとしっかり演奏がかたちになっています。
「かえるのうた」では2グループにわかれて、輪唱にもチャレンジ。最後まで演奏できて、「やりきった!」という清々しい表情がいい感じでした。
【Bチームの練習の様子】

そして、後半のBチームは、中学生や高校生も参加。以前、参加してくれた子どもたちもちらほら。
まずは復習も兼ねて、ドレミファソラシドを探しながら、音を鳴らしてみるところからスタート。初めての子も小学3年生にもなると、講師のアドバイスをもらいながら、実際に音を鳴らして、すぐにコツを掴んでしまいます。
そんな中、経験者の子どもたちというと、以前いっしょに演奏したチームメンバーとの再会に、嬉しそうな様子。久々にスティールパンの音を鳴らしながら、「あ!思い出した!こういう感じだよね」「そうそう!笑」と笑い声が絶えません。
ドレミファソラシドの練習のあとは、音を探しながら「きらきら星」にも挑戦。
みんなでやるときは「拍」が大事と原田さん。拍を意識しながらの「きらきら星」は、ちゃんと曲になっていて、あっという間にできてしまいました。
さらに、この日は「Hokusai Serenade 2023」という原田さんがつくってくださった楽曲にも挑戦。この曲は子どもたちにあわせて、何種類も楽譜が用意されていました。
今日はみんな同じ楽譜で練習から始まりましたが、ここから一人ひとりにあわせて、パートも変わっていくことでしょう。
この曲が彼ら色にどんどん変わっていくんだろうなぁと思うと、次回以降が楽しみで仕方ありません。










コース
500円 / 月
みまもり隊/500円
〜〜〜〜〜〜
\11/30まで限定♪/
▪キャンペーン特典!
オリジナルキーホルダー
〜〜〜〜〜〜
▪感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りします
▪年間報告書(PDF)をメールで送付します
1,000円 / 月
みまもり隊/1,000円
〜〜〜〜〜〜
\11/30まで限定♪/
▪キャンペーン特典!
オリジナルキーホルダー
〜〜〜〜〜〜
▪感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りします
▪年間報告書(PDF)をメールで送付します
▪感謝状をお送りします
▪「ほくさい音楽博」当日に飾るのぼりにお名前を記載します(予定)※ご希望の方のみ
500円 / 月
みまもり隊/500円
〜〜〜〜〜〜
\11/30まで限定♪/
▪キャンペーン特典!
オリジナルキーホルダー
〜〜〜〜〜〜
▪感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りします
▪年間報告書(PDF)をメールで送付します
1,000円 / 月
みまもり隊/1,000円
〜〜〜〜〜〜
\11/30まで限定♪/
▪キャンペーン特典!
オリジナルキーホルダー
〜〜〜〜〜〜
▪感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りします
▪年間報告書(PDF)をメールで送付します
▪感謝状をお送りします
▪「ほくさい音楽博」当日に飾るのぼりにお名前を記載します(予定)※ご希望の方のみ

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 15日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,723,900円
- 支援者
- 13,113人
- 残り
- 27日

CFA学生チームを応援したい!
- 総計
- 8人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい
- 総計
- 12人












