
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 132人
- 募集終了日
- 2021年5月21日
"差し茅"ワークショップ、初日を開催しました
邦久庵での"差し茅"ワークショップ、初日を開催しました。
梅雨の真っ只中でしたが、今日は素晴らしい陽気。
参加者は近しい方々や倶楽部の関係者のほか、留学生を含む地元の大学生など、限られたかたちとなりましたが、茅葺きの仕組み、茅畑なども含めた保存の意義、そして何よりそれらを肌で感じることができた貴重な経験となっています。
今日の午前中は屋根の頂部「棟」の解体作業。20年間邦久庵のシンボルとなってきた「合掌」「振れ止め」「棟木」を、職人さんたちが解体。参加者たちで年季の入った丸太たちをしみじみと眺めながら、何かしらいい再利用方法ないだろうか、と頭を巡らせました。
午後からは地元・長崎国際大の先生・学生さんたちがご来庵。"差し茅"体験は学生さんひとりひとりに、三苫棟梁が直接、丁寧に指導してくださいました。「烏」という道具で古い茅を引っ張り出し、「匙」で茅に隙間をあけ、「ほめ木」で叩きながら均していく。そこを引っ張れ、そこに差し込めと、細やかな指導。棟梁の茅葺きの未来に対する情熱・希望を感じる午後の軒先でした。
今日は長崎新聞さんも取材に来てくれました。近日中に今日の様子が記事化されると思います。我々もたくさん動画・写真を撮っていますので、少しずつ皆様にご紹介していけたらと思います。まずは明日が二日目のワークショップとなります。感染対策はもちろん、怪我などのないよう注意して、一日を楽しめたらと思っています。
リターン
10,000円

池田武邦さんと邦久庵倶楽部から感謝のお手紙をお送りします
池田武邦さんと邦久庵倶楽部から、感謝のメッセージを郵送でお送りさせていただきます。(※郵送ではなくメール送付をご希望の方はその旨お知らせください)
Thanks letter from Mr.Takekuni IKEDA and the Club.
- 申込数
- 98
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
30,000円

邦久庵の「折り紙建築」キット+邦久庵ポストカード+邦久庵トーク冊子+お礼のお手紙をお送りします
・邦久庵オリジナルの「折り紙建築」キット
・写真家林田聡さんが撮った邦久庵のポストカード
・邦久庵トーク冊子(C.W.ニコルさんもご登壇)
・池田武邦さんと邦久庵倶楽部からのお礼のお手紙
の4点セットです。
折り紙建築は、紙に切り線・折り線を入れて組み立てていく、デザイン性の高い折り畳める紙の邦久庵です。
The following products are included.
1) Origami(folding paper) Architecture Model of Hokyuann
2) Postcards of Hokyuann shutterd by Photographer Satoshi HAYASHIDA.
3) A zine of talk event in Hokyuann(Japanese)
4) Thanks letter from Mr. Takekuni IKEDA and the Club.
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 59
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円

池田武邦さんと邦久庵倶楽部から感謝のお手紙をお送りします
池田武邦さんと邦久庵倶楽部から、感謝のメッセージを郵送でお送りさせていただきます。(※郵送ではなくメール送付をご希望の方はその旨お知らせください)
Thanks letter from Mr.Takekuni IKEDA and the Club.
- 申込数
- 98
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
30,000円

邦久庵の「折り紙建築」キット+邦久庵ポストカード+邦久庵トーク冊子+お礼のお手紙をお送りします
・邦久庵オリジナルの「折り紙建築」キット
・写真家林田聡さんが撮った邦久庵のポストカード
・邦久庵トーク冊子(C.W.ニコルさんもご登壇)
・池田武邦さんと邦久庵倶楽部からのお礼のお手紙
の4点セットです。
折り紙建築は、紙に切り線・折り線を入れて組み立てていく、デザイン性の高い折り畳める紙の邦久庵です。
The following products are included.
1) Origami(folding paper) Architecture Model of Hokyuann
2) Postcards of Hokyuann shutterd by Photographer Satoshi HAYASHIDA.
3) A zine of talk event in Hokyuann(Japanese)
4) Thanks letter from Mr. Takekuni IKEDA and the Club.
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 59
- 発送完了予定月
- 2021年7月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,825,000円
- 寄付者
- 2,864人
- 残り
- 29日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,825,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 19日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,555,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 8日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 71日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人









