支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 239人
- 募集終了日
- 2025年3月27日
「父親の育児参画」を専門的に支援する団体の代表から応援メッセージが届きました!

★この応援メッセージを掲載した後、平野翔大さんに登壇いただくイベントの開催が決まりました!こちらをご覧いただき、ぜひご参加ください。
https://readyfor.jp/projects/homestartjapan2025/announcements/363884
=========
医師であり、男性育児の支援活動や政策提言を行っている平野翔大さん。去年5月、ホームスタート・ジャパンのNPO法人総会にあわせたイベントにも登壇いただきました。
▼応援メッセージ
日本は「家」と書いて「ウチ」と読みます。この「内」という読み方が示すように、家事や育児などは家の中ですべきものという認識が未だに強くあります。しかし子育ては、夫婦2人だけでは難しいもの。以前は地域も含めた育児が行われていたのが、高度経済成長と核家族化で「専業主婦」のものになり、結果として産後うつや虐待、女性の社会進出の問題を顕在化させました。
今度は父親が育児に参画するように進められていますが、「共働きの夫婦」だけでの育児は困難です。だからこそ「一緒にいる」支援は、この時代において非常に大きな意味があるはずです。
「父親の育児参画」を専門的に支援する団体の代表として、この取組は非常に重要なものと思いますし、全力で応援いたします。
▼プロフィール
医学部卒業後、産婦人科医として勤務後、産業医に転じ、現在は上場企業統括産業医を務める。また医師として産婦人科・産業医のバックグラウンドから、育児休業推進に伴う「働く父親の問題」が出現していることに気付き、(一社)Daddy Support協会を2021年に創設、代表理事として自治体・企業との男性育児支援活動や政策提言などを進める。
医療ジャーナリストとしても女性の健康経営やDE&Iの発信、大企業や官公庁での研修・講演も行う。著書に「ポストイクメンの男性育児」(中公新書ラクレ)。
◆「子育て中のパパの今 ~どう地域でサポートできるか~」
平野さんをゲストに迎え、200人が参加した2024年5月25日のイベントの概要はこちら
https://www.homestartjapan.org/news/20240525_event_report.html
リターン
5,000円+システム利用料
応援コース|5,000円
・お礼メール
・オンライン活動報告会にご招待
※活動報告会は2025年5月に開催予定です。詳細は4月中にメールにてご案内いたします。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
・お礼メール
・オンライン活動報告会にご招待
※活動報告会は2025年5月に開催予定です。詳細は4月中にメールにてご案内いたします。
・ホームスタート記念誌「いっしょにいるよ。」
ホームスタート利用者の体験談などをまとめた冊子です。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
5,000円+システム利用料
応援コース|5,000円
・お礼メール
・オンライン活動報告会にご招待
※活動報告会は2025年5月に開催予定です。詳細は4月中にメールにてご案内いたします。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
・お礼メール
・オンライン活動報告会にご招待
※活動報告会は2025年5月に開催予定です。詳細は4月中にメールにてご案内いたします。
・ホームスタート記念誌「いっしょにいるよ。」
ホームスタート利用者の体験談などをまとめた冊子です。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,885,000円
- 寄付者
- 323人
- 残り
- 27日

たった7人でも夢は叶う!玉村ミニバレークラブ、2度目の全国大会へ!
- 現在
- 67,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 1日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 4日

「肢体不自由があっても、思いっきりスポーツをエンジョイしたい!!」
- 現在
- 436,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 8日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,915,000円
- 支援者
- 97人
- 残り
- 27日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,573,000円
- 支援者
- 615人
- 残り
- 23日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 1,244,000円
- 寄付者
- 76人
- 残り
- 32日
















