支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 239人
- 募集終了日
- 2025年3月27日
『少年事件の立ち直り支援をしていて、思うことが・・・』日本子どもソーシャルワーク協会・寺出代表

ひきこもりや虐待、少年非行など、さまざまな子ども・若者・家族に寄り添う活動を2000年から続けている日本子どもソーシャルワーク協会の寺出壽美子理事長から応援メッセージをいただきました。
日本子どもソーシャルワーク協会さんとは、イベントを共催するなど、「家庭を訪問する」支援の大切さを一緒に訴えています。
▼応援メッセージ
日々、子ども・若者の苦しいこころの叫びが聴こえてきます。特に、小学5・6年生から中・高生の10代の子どもたち、そして、子どもを出産した若い母親たち。そして、中年期男性は事件化させて…(京都アニメ放火19‘7月、福岡マクドナルド'24.12月、長野駅近く’25.1月)。昨年の小中高生の自殺者数は最多の527人となりました。
今、日本社会の歪みがマグマのようにあちこちで噴出しているのではないかと思います。
子どもも大人も苦しさが限界に達しているにもかかわらず、声に出さずにじっと我慢を続けているのです。
こんな状況の中で、ホームスタート・ジャパンでは、全国に支援の輪を広げようと、日本中を飛び回っています。以前のコミュニティが消滅している現在、SOSを発している母親と子どもの家に訪問して話しを聴くこと、一緒に関わること、一緒に出掛けること、これらの活動がどれだけ母親の元気を回復して、結果として子どもの元気につながっているでしょうか。この大切な時期に関わることが、将来の子どもの人生にどれだけ大きく影響しているか、私は少年事件の立ち直り支援をしていて、もしこの少年の乳幼児期に支援の手が届いていたならばと思うことが度々あります。
ホームスタートの活動の輪をさらに広げていくためには、どうしても資金が必要です。
どうかクラウドファンディングを通して皆さまからの応援をこころよりお待ちしております。
▼プロフィール
NPO法人日本子どもソーシャルワーク協会理事長
ソーシャルワーカー、社会福祉士。慶應義塾大学文学部社会心理教育学科卒業。
高校の教員、子どもの本屋店長、不登校児童も含めた学習塾代表等を歴任。
虐待、いじめ、不登校・ひきこもり、家庭内暴力、 薬物、少年事件など、多岐にわたる子ども・若者とその親への面接相談や、支援に従事。不登校・ひきこもり等の子ども・若者への「ユースワーカー」派遣や子ども・親を支える「ケアワーカー」派遣、少年事件の少年の立ち直り支援を担当。
===========
◆3月8日に、オンラインの無料イベントを共催します!
官・民・地域住民の協働による家庭訪問型支援の多様性と可能性
~ 制度の上でも、制度の狭間でも、子どもと親を支えるために ~
「訪問型」の支援を効果的に実施するには官・民・地域住民の協働が重要ですが、その実践の内容はさまざまです。
虐待の低リスク層から高リスク層まで。妊産婦から18歳の子どもまで。幅広い子どもと親を支えるために「なぜ協働が必要か」「どんな協働のしかたや制度の活用のしかたがありうるか」、取組事例から学び合いたいと思います。
2025年3月8日(土)
14:00~トークセッション 16:10~オンライン交流会
主催:NPO法人バディチーム / 共催:家庭訪問型こども・子育て支援推進ネットワーク
詳しくはこちらでご確認の上、申し込みをお願いします。
https://buddy-team.com/event20250308nf/
リターン
5,000円+システム利用料
応援コース|5,000円
・お礼メール
・オンライン活動報告会にご招待
※活動報告会は2025年5月に開催予定です。詳細は4月中にメールにてご案内いたします。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
・お礼メール
・オンライン活動報告会にご招待
※活動報告会は2025年5月に開催予定です。詳細は4月中にメールにてご案内いたします。
・ホームスタート記念誌「いっしょにいるよ。」
ホームスタート利用者の体験談などをまとめた冊子です。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
5,000円+システム利用料
応援コース|5,000円
・お礼メール
・オンライン活動報告会にご招待
※活動報告会は2025年5月に開催予定です。詳細は4月中にメールにてご案内いたします。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
・お礼メール
・オンライン活動報告会にご招待
※活動報告会は2025年5月に開催予定です。詳細は4月中にメールにてご案内いたします。
・ホームスタート記念誌「いっしょにいるよ。」
ホームスタート利用者の体験談などをまとめた冊子です。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,885,000円
- 寄付者
- 323人
- 残り
- 27日

たった7人でも夢は叶う!玉村ミニバレークラブ、2度目の全国大会へ!
- 現在
- 67,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 1日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 4日

「肢体不自由があっても、思いっきりスポーツをエンジョイしたい!!」
- 現在
- 436,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 8日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,915,000円
- 支援者
- 97人
- 残り
- 27日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,573,000円
- 支援者
- 615人
- 残り
- 23日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 1,244,000円
- 寄付者
- 76人
- 残り
- 32日















