支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 239人
- 募集終了日
- 2025年3月27日
【動画を公開!】子育ては地域づくりだ! せたがや子育てネット・松田妙子さんに聞く(3/19夜)

1人目の子どもが生まれた三重で、その後に転勤した名古屋で、そして東京・世田谷で、ママとして必要だと思った「居場所」を作ってきた松田妙子さん。それでも自分たちの団体だけでできることは限りがあると考え、仲間を探し、仕組みを作り、そして最近、ホームスタートも始めました。何が必要と考え、どういう順番が良いと考え、さまざまな事業を作ってきたのか、その歴史と積み重ねがとても説得力がありました。
夫の転勤先で第一子が生まれた時、その息子さんが1歳になる前に「子どもが小さくてもお互い様でなら」と居場所づくりを始めた松田妙子さんをゲストに迎えます。
その後、東京の世田谷区に戻って2人目が生まれた頃、寄る辺ない気持ちで子育てする人が多いことが気になり、自治体によって子育ての制度や仕組みがバラバラだが、「世田谷ならではの良さもあるはずだ!」と考えたそうです。
以来、さまざまな子育て支援のメニューを作ってきた松田さんに、なぜ「子育ては地域づくりだ!」と訴え、行動するのか、ホームスタート・ジャパン代表の森田が聞いていきます。
子育ては地域づくりだ!
~せたがや子育てネット代表・松田妙子さんに聞く~
◆日時:3月19日(水)20時~20時40分
(オンライン、参加無料)
※事前の申し込みは不要です。下記のZoomからご参加ください。
https://us06web.zoom.us/j/85987516318?pwd=Yg4ZJazfRGYfYYjW6mqh4vzhdc7caV.1
ミーティング ID: 859 8751 6318
パスコード: 925206
▼ゲスト・プロフィール
NPO法人せたがや子育てネット代表理事
https://www.setagaya-kosodate.net/
(ホームスタート・ぷちぷち運営団体)
NPO法人子育てひろば全国連絡協議会理事
夫の転勤先の三重県津市で子育てがスタートし、当事者主体の居場所づくりや情報誌発行の活動を始める。 その後、東京都世田谷で居場所づくりを始め、2004年、世田谷区内の子育て関係者のネットワークをNPO法人化、せたがや子育てネットに。 コミュニティカフェ、産前産後のセルフケア講座、区民版子ども子育て会議など活動を広げてきた。2023年から、ホームスタートの事業を開始。
リターン
5,000円+システム利用料
応援コース|5,000円
・お礼メール
・オンライン活動報告会にご招待
※活動報告会は2025年5月に開催予定です。詳細は4月中にメールにてご案内いたします。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
・お礼メール
・オンライン活動報告会にご招待
※活動報告会は2025年5月に開催予定です。詳細は4月中にメールにてご案内いたします。
・ホームスタート記念誌「いっしょにいるよ。」
ホームスタート利用者の体験談などをまとめた冊子です。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
5,000円+システム利用料
応援コース|5,000円
・お礼メール
・オンライン活動報告会にご招待
※活動報告会は2025年5月に開催予定です。詳細は4月中にメールにてご案内いたします。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
・お礼メール
・オンライン活動報告会にご招待
※活動報告会は2025年5月に開催予定です。詳細は4月中にメールにてご案内いたします。
・ホームスタート記念誌「いっしょにいるよ。」
ホームスタート利用者の体験談などをまとめた冊子です。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,885,000円
- 寄付者
- 323人
- 残り
- 27日

たった7人でも夢は叶う!玉村ミニバレークラブ、2度目の全国大会へ!
- 現在
- 67,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 1日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 4日

「肢体不自由があっても、思いっきりスポーツをエンジョイしたい!!」
- 現在
- 436,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 8日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,915,000円
- 支援者
- 97人
- 残り
- 27日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,573,000円
- 支援者
- 615人
- 残り
- 23日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 1,244,000円
- 寄付者
- 76人
- 残り
- 32日















