どんな子育てもみんな大変だから。訪問型の「一緒にいる」支援を全国へ
どんな子育てもみんな大変だから。訪問型の「一緒にいる」支援を全国へ
どんな子育てもみんな大変だから。訪問型の「一緒にいる」支援を全国へ 2枚目
どんな子育てもみんな大変だから。訪問型の「一緒にいる」支援を全国へ 3枚目
どんな子育てもみんな大変だから。訪問型の「一緒にいる」支援を全国へ 4枚目
どんな子育てもみんな大変だから。訪問型の「一緒にいる」支援を全国へ 5枚目
どんな子育てもみんな大変だから。訪問型の「一緒にいる」支援を全国へ
どんな子育てもみんな大変だから。訪問型の「一緒にいる」支援を全国へ 2枚目
どんな子育てもみんな大変だから。訪問型の「一緒にいる」支援を全国へ 3枚目
どんな子育てもみんな大変だから。訪問型の「一緒にいる」支援を全国へ 4枚目
どんな子育てもみんな大変だから。訪問型の「一緒にいる」支援を全国へ 5枚目

支援総額

3,685,000

目標金額 3,000,000円

支援者
239人
募集終了日
2025年3月27日

    https://readyfor.jp/projects/homestartjapan2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月26日 12:25

訪問型支援だからこそできる「子育ち支援」に期待

 

▼応援メッセージ
子育てはきわめて身体的な行為です。頭の中で考え心で感じているだけではなく、実際に声をかけ手で触れ体全体を使って関わることで初めて成り立つものではないでしょうか。

ホームスタートの支援の柱は「傾聴と協働」。子育て中の親の心の声に耳を傾け共に考え、ご自宅といういつもの生活の場所で一緒に子どもに関わったり家事をしたり。まさに傾聴と協働ですね。

けれども、この「傾聴と協働」は、育てる側のママ・パパに対してなされるだけでなく、お子さんにも同じように向けられるものでしょう。ビジターさんがお子さんの言葉にならないつぶやきや表情やしぐさから子どもの思いに気づき共感する姿はまさしく傾聴です。そして、お子さんのやりたいことの実現に手を貸すのは協働。その姿からママ・パパも新しい気づきを得たり、一緒にやりながらコツをつかんだり…。お子さんに対する「傾聴と協働」にご家族を巻き込んでいくことで、「傾聴と協働」がより豊かなものになっていくことでしょう。子どもの健やかに育つ権利、気持ちを聞いてもらい安心して表していく権利を尊重した関わりは、ビジターさんの訪問においては大切にするポイントでしょう。

訪問型支援だからこそできる「子育ち支援」にも期待をしています。


▼プロフィール
十文字学園女子大学名誉教授(元教育人文学部幼児教育学科教授)。
お茶の水女子大学人間発達教育科学研究所客員研究員。NPO法人練馬春日町幼児教室「はじめのいっぽ春日町」(児童発達支援)心理相談員、理事長。
ホームスタート・わこう、ホームスタート・はっぴぃ練馬トラスティ。臨床発達心理士スーパーバイザー。専門領域は保育学、児童学、発達臨床学。保育という臨床的な場での0歳からの子どもの発達と心的世界の理解やそれに対する援助のあり方が研究テーマ。
ユネスコ傘下の国際NGO組織OMEP(世界幼児教育・保育機構)日本委員会理事として、世界の保育者と共に誕生からの子どもの権利擁護と幼児期からのESD(持続可能な開発のための教育)の推進に努めている。

 

リターン

5,000+システム利用料


alt

応援コース|5,000円

・お礼メール

・オンライン活動報告会にご招待

※活動報告会は2025年5月に開催予定です。詳細は4月中にメールにてご案内いたします。

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

10,000+システム利用料


alt

応援コース|10,000円

・お礼メール

・オンライン活動報告会にご招待

※活動報告会は2025年5月に開催予定です。詳細は4月中にメールにてご案内いたします。

・ホームスタート記念誌「いっしょにいるよ。」

ホームスタート利用者の体験談などをまとめた冊子です。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

5,000+システム利用料


alt

応援コース|5,000円

・お礼メール

・オンライン活動報告会にご招待

※活動報告会は2025年5月に開催予定です。詳細は4月中にメールにてご案内いたします。

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

10,000+システム利用料


alt

応援コース|10,000円

・お礼メール

・オンライン活動報告会にご招待

※活動報告会は2025年5月に開催予定です。詳細は4月中にメールにてご案内いたします。

・ホームスタート記念誌「いっしょにいるよ。」

ホームスタート利用者の体験談などをまとめた冊子です。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る