縄文人も虫歯に苦しんだ?骨と病で紐解く、3万年の"日本社会"史
縄文人も虫歯に苦しんだ?骨と病で紐解く、3万年の"日本社会"史

支援総額

2,119,000

目標金額 2,000,000円

支援者
122人
募集終了日
2018年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/hone?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年04月04日 07:57

うれしくて死にそうです!!('◇')

4月1日は科研費の結果が出る日。

来年度から少し早くなるようですが、結果を見るのに

1日かかってしまい、2日になってようやく見ました。

 

私が出したのは基盤研究Cという小さな額のものですが

2回落ちました。

その間、こちらで皆様のお世話になったわけですが

今回めでたく採択されました。

 

はっきり言って死ぬほど嬉しいです( ;∀;)

基盤Cでそんな喜ぶなっって言われそうですが、理由もあります。

 

それは今回扱う資料がすごいからです。

 

時代は中世です。

中世の共同墓は古墳の近くに営まれることがあり

ある意味古墳はなんらかのめじるしてきなものになっているのです

(あっはっは!先輩の研究ですが・・・)

 

中世って社会的階層の高い人は火葬

低い人は九相図みたいなっててよくわからないけど

今回のは違うのです。

 

豊橋市教育委員会の岩原さん(名前だしていいのかしらん)

のお世話になります。他の方のお世話にももちろんなりますが

きちんと発掘しているからこそできることなんです。

 

 

頑張っていきたいと思います。

応援よろしくお願いいたします。

 

写真は秀吉朝鮮出兵の時に亡くなった方が埋まっている戦場跡遺跡

日本人には研究しにくいとこありますが、留学生と一緒にいくと

面白いかも。切り傷研究には貢献できる遺跡です。

 

 

リターン

3,000


感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

①サンクスメール:感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

8,000


今回の調査の成果報告書を送りします

今回の調査の成果報告書を送りします

①サンクスメール
②成果報告書(PDF):今回の調査内容をまとめて成果報告書を作成しPDFでお送りします ※ご支援者様のお名前を記載させていただきます

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

3,000


感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

①サンクスメール:感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

8,000


今回の調査の成果報告書を送りします

今回の調査の成果報告書を送りします

①サンクスメール
②成果報告書(PDF):今回の調査内容をまとめて成果報告書を作成しPDFでお送りします ※ご支援者様のお名前を記載させていただきます

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る