
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 97人
- 募集終了日
- 2025年3月24日
ホースボールのルールについて
プロジェクトをご支援いただきありがとうございます。
皆様にホースボールについてもっと知っていただき観戦を楽しんでいただくために!ホースボールの基本的なルールについてご説明します。
ホースボールとは
“ホースボール”とはその名の通り、「乗馬を行いながら球技を行うスポーツ」であり、人馬一体となり猛スピードで激しくボールのやり取りをするところから「ケンタウロスのラグビー」と例えられることもあります。
チーム編成
ホースボールは6人馬からなる2つのチームが対戦します。フィールドでプレイできるのは4人馬で、残りの2人馬はリザーブです。ゲーム中の交代回数は自由で、プレイが途切れたタイミングでリザーブと交代することができます。

コートとゴール
コートは通常25m × 60mの広さで、ピッチの両端の中央にそれぞれ1つずつゴールが設置されます。ゴールの直径は1mで高さ3.5mの位置にあります。バスケットボールとは違い、ゴールリングは地面に対して垂直に設置されています。

ボール
ボールは一般的な球技とは違った独特な見た目をしていて、ホースボールらしさを感じられるものになっています。大きさはジュニア用サッカーボールサイズで、その周囲にはハーネスが取り付けられ、6つの革製のハンドルが付いています。革製のハンドルがついているため、馬上で片手でボールをキャッチしたり、地面に落ちたボールを馬から降りずに拾い上げることがしやすくなっています。

ゲームの進行
ゲームは前半、後半に分かれており、それぞれ10分間の合計20分間行われます。ボールがゴールに入れば1点で、時間内により多く得点したチームが勝者となります。ゲームのスタートは地上に置かれたボールを拾うことから始まります。ボールのピックアップにはとても高い技術が必要です。

また、1人のプレイヤーがボールを10秒以上持ち続けることはできません。さらに、同じチーム内で3回以上パスをしてからでないとゴールが認められないため、次々とパスが回り展開がとてもスピーディーです。
ラインアウト
ゴールが決まった後は、ラインアウトによってゲームが再開します。ラグビーのラインアウトのように両チームから2騎ずつが並び、得点されてしまったチームのプレイヤーがコートの外からボールを投げ入れます。

ペナルティ
ペナルティは、重い順にペナルティ1〜3まであります。
ペナルティ1
特に危険なプレイに対してや、ファウルによってゴールが妨げられた時にペナルティ1が課されます。
ペナルティ1が課されると、相手チームにサッカーのペナルティキックのような直接シュートが与えられます。直接シュートは、ゴールから5mの距離のペナルティラインから、馬が停止した状態でゴールを狙います。
ペナルティ2
特別危険なプレイではないものの、プレイやゲームの安全に対する妨害、相手選手への妨害や威圧に対してはペナルティ2が課されます。相手チームは以下の2つの選択権が与えられます。
・10mラインからの直接シュート
・15mラインからの3回のパスによるプレイ再開
ペナルティ3
軽微な違反に対してはペナルティ3が課されます。ペナルティ3はセンターラインまたは違反が発生した場所から、相手チームボールでプレイが再開されます。
その他、侮辱的な発言やジェスチャー、馬への虐待行為などスポーツマンシップやホースマンシップに反する行為はテクニカルファウルとなり、違反の度合いによってペナルティ3からレッドカードまでが課されることがあります。
最後に
ホースボールのルールは、馬とプレイヤーの安全が最も重要であるという考えに基づいています。
特に馬のウェルフェアーを守るように、上記で紹介した以外にも様々なルールが定められています。
ここでご紹介したルールが分かればホースボールの試合を楽しむことができると思うので、
ぜひ一度、ホースボールの試合を見てみてください!
ワールドカップはおそらくYoutubeで配信もされると思うので、詳細が分かり次第こちらでご報告します。
Photo: Miyoko Ota
リターン
10,000円+システム利用料

ホースボール応援コース(10,000円)
ホースボール日本代表をご支援いただきありがとうございます。
⚫︎お礼のメールをお送りします。
⚫︎ワールドカップの活動報告メールをお送りします。
※本コースは返礼品コストがかからないため、手数料を除いたご支援金額を本プロジェクトで大切に活用させて頂きます。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
30,000円+システム利用料

ホースボール応援コース(30,000円)
ホースボール日本代表をご支援いただきありがとうございます。
⚫︎お礼のメールをお送りします。
⚫︎ワールドカップの活動報告メールをお送りします。
⚫︎公式サイトでのお名前掲載(希望者のみ)
※本コースは返礼品コストがかからないため、手数料を除いたご支援金額を本プロジェクトで大切に活用させて頂きます。
Photo: Miyoko Ota
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
10,000円+システム利用料

ホースボール応援コース(10,000円)
ホースボール日本代表をご支援いただきありがとうございます。
⚫︎お礼のメールをお送りします。
⚫︎ワールドカップの活動報告メールをお送りします。
※本コースは返礼品コストがかからないため、手数料を除いたご支援金額を本プロジェクトで大切に活用させて頂きます。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
30,000円+システム利用料

ホースボール応援コース(30,000円)
ホースボール日本代表をご支援いただきありがとうございます。
⚫︎お礼のメールをお送りします。
⚫︎ワールドカップの活動報告メールをお送りします。
⚫︎公式サイトでのお名前掲載(希望者のみ)
※本コースは返礼品コストがかからないため、手数料を除いたご支援金額を本プロジェクトで大切に活用させて頂きます。
Photo: Miyoko Ota
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,924,000円
- 支援者
- 6,383人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

引退競走馬の個性が輝き続けるために|大山と馬、50年の歩みを未来へ
- 現在
- 3,126,000円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 36日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,608,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 8日

引退競走馬が歩む新たな道 ~ セカンドキャリア支援プロジェクト ~
- 総計
- 14人

引退競走馬に明るい未来を リトレースサポーター募集中!
- 総計
- 10人












