支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 516人
- 募集終了日
- 2024年5月31日
シンポジウム「法隆寺金堂壁画と『文化財写真』―メディアとしての活用と可能性」を開催します
みなさま
法隆寺金堂壁画保存活用委員会から、シンポジウムのご案内です。
2月23日(日祝)午後1時から、東京・有楽町朝日ホールにて、
法隆寺シンポジウム「法隆寺金堂壁画と『文化財写真』―メディアとしての活用と可能性」を開催します。
法隆寺金堂の外陣にあった壁画は、古くからその価値が注目され、写真などによってその姿が記録されてきました。
今年は昭和10(1935)年撮影の壁画写真ガラス原板が重要文化財に指定されて10年という節目の年になります。
そこで、今回は「法隆寺金堂壁画と文化財写真」をテーマに、現在取り組まれている高精細写真撮影とデジタル・アーカイブについて紹介しつつ、火災前の金堂壁画の色彩や細部を今に伝える写真の持つ価値やその幅広い活用の取り組み、そして「文化財写真」のメディアとしての活用と可能性について考えてみたいと思います。
第1部は金堂壁画保存活用委員会にも関わる専門家による講演です。
青柳憲昌・立命館大学理工学部建築都市デザイン学科准教授
「アーカイブワーキンググループの取り組みと金堂壁画の撮影―『文化財写真』に何が可能か?」
宮崎幹子・奈良国立博物館学芸部資料室長
「金堂壁画写真ガラス原板をめぐって―歴史的意義と現代における活用」
中村一郎・奈良文化財研究所企画調整部写真室専門職員
「令和の金堂壁画撮影に挑むー90年の時を超えた技術の融合」
第2部は座談会。
地主智彦・文化庁文化財第一課地方展開企画調整官がコーディネーターを務め、
第1部の講師3人と語り合います。
無料で700名をご招待。
詳細・お申し込みはこちらから
https://www.asahi-family.com/horyuji

壁画写真撮影(2022年)
リターン
1,000円+システム利用料

【収蔵庫見学なし】お気持ち支援 1,000円
「とにかくプロジェクトを応援したい」「収蔵庫見学に加えて支援金額を上乗せしたい」という方むけのコースです。
ーーーーーーーー
●お礼のメッセージ
※ご支援金は諸経費を除いた全額、法隆寺金堂壁画の保存のために活用させていただきます。
※このコースには収蔵庫見学は含まれません。
※お一人様複数口でのご支援も可能です。
※他のリターンと組み合わせてのご支援も可能です。
- 申込数
- 274
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

【収蔵庫見学なし】お気持ち支援 10,000円
「とにかくプロジェクトを応援したい」「収蔵庫見学に加えて支援金額を上乗せしたい」という方むけのコースです。
ーーーーーーーー
●お礼のメッセージ
※ご支援金は諸経費を除いた全額、法隆寺金堂壁画の保存のために活用させていただきます。
※このコースには収蔵庫見学は含まれません。
※お一人様複数口でのご支援も可能です。
※他のリターンと組み合わせてのご支援も可能です。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
1,000円+システム利用料

【収蔵庫見学なし】お気持ち支援 1,000円
「とにかくプロジェクトを応援したい」「収蔵庫見学に加えて支援金額を上乗せしたい」という方むけのコースです。
ーーーーーーーー
●お礼のメッセージ
※ご支援金は諸経費を除いた全額、法隆寺金堂壁画の保存のために活用させていただきます。
※このコースには収蔵庫見学は含まれません。
※お一人様複数口でのご支援も可能です。
※他のリターンと組み合わせてのご支援も可能です。
- 申込数
- 274
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

【収蔵庫見学なし】お気持ち支援 10,000円
「とにかくプロジェクトを応援したい」「収蔵庫見学に加えて支援金額を上乗せしたい」という方むけのコースです。
ーーーーーーーー
●お礼のメッセージ
※ご支援金は諸経費を除いた全額、法隆寺金堂壁画の保存のために活用させていただきます。
※このコースには収蔵庫見学は含まれません。
※お一人様複数口でのご支援も可能です。
※他のリターンと組み合わせてのご支援も可能です。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,867,000円
- 支援者
- 12,296人
- 残り
- 29日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 23時間

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,467,000円
- 支援者
- 1,870人
- 残り
- 38日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日
雪害に苦しむチューリップ農家さんを助けたい!
- 支援総額
- 376,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 4/3

敗血症への臨床研究を進め、これからの治療戦略へ一歩を踏み出したい!
- 寄付総額
- 605,000円
- 寄付者
- 64人
- 終了日
- 6/30

大切な命を守りたい。多頭飼育崩壊を未然に防ぐため猫に不妊去勢手術を
- 支援総額
- 5,042,000円
- 支援者
- 305人
- 終了日
- 8/31

多剤耐性菌の脅威に挑む ―「ファージ療法」研究の加速を―
- 寄付総額
- 9,321,000円
- 寄付者
- 115人
- 終了日
- 7/31
アートの楽しさを伝えるこども向けイベントを地方で開催したい!
- 支援総額
- 371,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 5/8
















