
支援総額
目標金額 4,500,000円
- 支援者
- 337人
- 募集終了日
- 2021年10月14日
タンザニアで干しいもを作る3つの理由
こんにちは♪
タンザニアの干しいも&ドライマンゴー事業に沢山のご支援を頂き、誠にありがとうございます!本日は、なぜ私たちはタンザニアで干しいもを作ることにしたのか、その理由をお話しします!
「それは...タンザニアが好きだからじゃないの?」とよく言われます。確かに「好き」は最初のきっかけ。でも、それだけでは事業は続きません。実はタンザニアで干しいもをつくるのって、意外に合理的な理由があるのです。
タンザニアで干しいもを作る理由【その1】
日本には2万トンの干しいもニーズがあるのに、5,000トン足りない。
かつて日本市場には、2万トンの干しいもが流通していました。その内訳は日本産1万トン、中国産1万トンでした。ところが2006年頃、中国産の食品の不祥事が続いてから、中国産干しいもの輸入量が減少します。それ以来、日本市場では約2万トンの干しいもニーズがありながら、5,000トンたりない…という状態が続いているのです。
タンザニアで干しいもを作る理由【その2】
中国産の輸入が減っても、日本で生産を増やせない。
蒸したサツマイモの皮をむく、薄切りにしたサツマイモを乾燥用のトレイに並べる…干しいもづくりは、機械化できない手作業の連続です。だから人件費の高い日本で生産を増やすのは難しい。
作り手となっている方々の高齢化も進んでおり、生産の規模も増やせません。さらに温暖化などの影響で、『タマユタカ』をはじめとしたいくつかの品種は、干しいも原料として栽培しづらくなっており、原料の確保が大変なのです。このような理由から、日本国内で生産を増やすのが難しいのです。

タンザニアで干しいもを作る理由【その3】
日本の3倍サツマイモを生産しており、冷涼で乾燥、人件費も安い。
中国産の輸入が減って、日本でも作れないなら、どこか他の国で産地を作るしかありません。さて、ここでサツマイモを生産している国々の、生産量ランキングを見てみると、1番は中国です。実は、それに続くのは…軒並みアフリカ諸国なのです!これはアフリカ歴の長い人も、案外知りません。
タンザニアの生産量は392万トン、日本の生産量の3倍以上あります。そしてイモを乾燥するのに最適な、冷涼で乾燥した気候にも恵まれています。さらに工場の人件費も低い。つまり、干しいもの製造には理想的な環境なのです。
品種登録した『タマユタカ』は、在来種よりも多収で病気にも強いと農家さん達に好評でした。それなら、これを原料にして日本産に負けない品質の干しいもを作れば、日本のファンの皆様にリーズナブルに提供できる。タンザニアの農家にも喜んで貰えるに違いない…と確信したわけです。
10月14日まで、残り37日間です。理想の干しいも&ドライマンゴーづくりのために応援して下さる皆様と共に、スタッフ一同も全力を尽くして参ります。引き続き、ご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
【Matobowa工場スタッフ一同】
リターン
3,000円
お気持ち応援コース
◎感謝のメール
※リターンをお届けしない、ご支援をできるだけ多くプロジェクト実施に使わせて頂くコースです。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
6,000円

ドライフルーツお味見コース
◎感謝のメール
◎マトボルワ・ドライマンゴー50g×1袋
◎マトボルワ・ドライパイナップル50g×1袋
※天候や原料などの状況によっては、リターン発送の時期が前後する可能性があります。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
3,000円
お気持ち応援コース
◎感謝のメール
※リターンをお届けしない、ご支援をできるだけ多くプロジェクト実施に使わせて頂くコースです。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
6,000円

ドライフルーツお味見コース
◎感謝のメール
◎マトボルワ・ドライマンゴー50g×1袋
◎マトボルワ・ドライパイナップル50g×1袋
※天候や原料などの状況によっては、リターン発送の時期が前後する可能性があります。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
- 現在
- 840,000円
- 寄付者
- 76人
- 残り
- 7日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人

チアリーディングチーム「須坂コルツ」子ども達の熱意、世界に届け!
- 現在
- 1,348,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 33日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 5,170,000円
- 支援者
- 120人
- 残り
- 26日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,933,000円
- 寄付者
- 327人
- 残り
- 26日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,284,000円
- 寄付者
- 2,885人
- 残り
- 26日









