アフリカの農家と二人三脚で、理想の干しいも&ドライマンゴーを作る!
アフリカの農家と二人三脚で、理想の干しいも&ドライマンゴーを作る!

支援総額

9,540,000

目標金額 4,500,000円

支援者
337人
募集終了日
2021年10月14日

    https://readyfor.jp/projects/hoshiimo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年01月20日 16:28

日本では、なにをしているの?

皆さま、こんにちは。遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。私は12月中旬から日本に一時帰国しています。あっという間に、1ヵ月たってしまいました!

 

日本では、なにをしているの…?と、よく聞かれます。

 

午前中は、タンザニア産干しいもを日本で売る準備をしています。現状では、日本で売っている干しいもの8割は日本産、2割は中国産。そこに「タンザニア産」はどうやって入っていくのか...?やはり、かなり準備をしないと難しいと、業界の方々とお話をしながら痛感してます。

 

午後2時になると(朝8時を迎えた)ドドマ工場から、SNSでたくさんのメッセージが届きます。工場の予定、在庫の状態、営業の日報などなど... 鉛筆で記入した報告の写真が次々に送られてきます。それを見て各部に指示したり、承認したり、電話で話したりして、午後が過ぎていきます。

 

これは昨日加工したパイナップルの品質の報告です。こういう写真が1日に20-30通届きます。

 

ドドマは12月下旬に雨が降り始めたのに、その後パタリと止まっていました。育てたサツマイモ苗を定植できず、契約農家さんも雨を待ち焦がれています。昨日になって、ようやくまた雨が降り始めたと聞きました。今週中には植え始めると思います。

 

鹿児島で制作中の乾燥機。これは昨年末の状態なので、今はもっと進んでいると思います。
 

 

皆様から頂いたご支援のお金は、12月10日にReady forさんから入金して頂きました。これに先立って10月には乾燥機の前金を払い、鹿児島の製作所で作って頂いています。去年の年末は、上の写真のような感じでした。今は、もっと完成に近づいていると思います。

 

それから、このクラウドファンディングにご支援を頂いた皆さまに送るリターンも、12月に輸出したものが手元に届いています!これから1つ1つ梱包して、発送を始めたいと思います。

 

引き続き、よろしくお願い申し上げます。

 

Matoborwa Co. Ltd.代表

長谷川竜生

 

 

リターン

3,000


alt

お気持ち応援コース

◎感謝のメール
※リターンをお届けしない、ご支援をできるだけ多くプロジェクト実施に使わせて頂くコースです。

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

6,000


ドライフルーツお味見コース

ドライフルーツお味見コース

◎感謝のメール
◎マトボルワ・ドライマンゴー50g×1袋
◎マトボルワ・ドライパイナップル50g×1袋
※天候や原料などの状況によっては、リターン発送の時期が前後する可能性があります。

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

3,000


alt

お気持ち応援コース

◎感謝のメール
※リターンをお届けしない、ご支援をできるだけ多くプロジェクト実施に使わせて頂くコースです。

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

6,000


ドライフルーツお味見コース

ドライフルーツお味見コース

◎感謝のメール
◎マトボルワ・ドライマンゴー50g×1袋
◎マトボルワ・ドライパイナップル50g×1袋
※天候や原料などの状況によっては、リターン発送の時期が前後する可能性があります。

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月
1 ~ 1/ 18

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る