
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 17人
- 募集終了日
- 2018年12月7日
目標金額達成!本プロジェクトの課題
おかげさまで、前回の投稿からわずか数時間で目標達成をすることができました。
お礼もかねて、今回のプロジェクトの何が難しく、課題なのかについてお知らせできればと思います。
このプロジェクトは、将来的に首都圏に介護が不足することを想定して、元気な50代以上の方に地方に移住をしてもらおうというプロジェクトになります。
内閣府のアンケートでは、50代以上の多くが地方に移住したいと答えています。
地方としては、元気な方が来てくれれば消費が増えますし、地域が活性化します。
さらに、移住先が高齢者向け住宅であれば、医療費や介護費は引っ越す前の自治体が負担するという制度になっています。
移住者、首都圏と地方の三者が得をするプロジェクトに見えます。
しかし、ここに制度の落とし穴があります。
それは、移住先が高齢者向け住宅だということです。
元気な人は高齢者向け住宅に入らずに、一般の住宅で良いんですね。
高齢者向け住宅はバリアフリーだったり、生活支援のサービスがついていますが、元気なうちはそのようなサービスは不要です。
この制度とニーズのギャップがあるため、まだこの事業を実現できた自治体はありません。
余分にサービス料を払っても良いと思わせるだけのサービスが生み出せていないからです。
ホシノマチ団地で考えているのは、一つは介護度に応じた段階的なサービス費にしようということ、もう一つは創業支援や仕事紹介です。
みなさん働けるうちは働きたいと思っていますし、豊富な経験をお持ちです。
一方で、ITなど最近の事柄については苦手な人が多いです。
そこで、スタッフがIT部分を支援することで、働ける幅を広げることができるのではないかと考えています。
すでに20代、30代のIT関係の仕事の人は地方で生活をしながら仕事ができています。
同じように、ウェブページを開設したり、インターネット関係で一部支援することで、シニアの方の中にも地方での生活できる環境が整うという方がいらっしゃり、そのような方々を支援しながら移住を実現していきたいと考えています。
今年5月から毎月1回移住希望者のみなさんと一緒にそのような取り組みを検討してきて、今に至っています。
12月22日14時から年内最後のセミナーも実施します。
よろしければ見学にいらしてください。
リターン
5,000円

ホシノマチ団地応援コース
■お礼のお手紙
■ホシノマチ団地オリジナルステッカー、ポストカードをお送りします
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
5,000円

【飲んで応援!】橘倉酒造日本酒1本
■佐久市臼田地区にある橘倉酒造の日本酒(720ml)1本をお送りします
※20歳未満の方はご購入いただけません。
※橘倉酒造より直接お送りさせていただきます
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 19
- 発送完了予定月
- 2019年1月
5,000円

ホシノマチ団地応援コース
■お礼のお手紙
■ホシノマチ団地オリジナルステッカー、ポストカードをお送りします
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
5,000円

【飲んで応援!】橘倉酒造日本酒1本
■佐久市臼田地区にある橘倉酒造の日本酒(720ml)1本をお送りします
※20歳未満の方はご購入いただけません。
※橘倉酒造より直接お送りさせていただきます
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 19
- 発送完了予定月
- 2019年1月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

【応援サポーター募集中!】笹塚十号のいえプロジェクト
- 総計
- 10人

ミルクプロジェクト~老人ホームの入居者様にベビーカステラを届けたい
- 総計
- 1人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 35日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人

食から始まる子どもたちの成長サポート★地域で子ども達を支えてたい
- 総計
- 3人

カウンセラー活動の後押しをお願いします!|マンスリーサポーター募集
- 総計
- 26人










