
支援総額
1,675,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 176人
- 募集終了日
- 2016年6月2日
https://readyfor.jp/projects/hounoutou?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2017年03月14日 08:52
研磨作業進行中
吉備津彦神社に奉納された上野大掾祐定 長さ三尺九寸八分 120,6cm 寛文六年 1666年 研磨作業が進行中です。真ん中より下が乱れ刃で上は直刃のようです。今回研いだ奉納刀6振の内3振がこのような刃文を焼いている。また、茎穴がうぶなのに2個あけられているのも国重と同じです。奉納刀には共通した習わしがあったのでしょうか。これからの研究課題です。本間薫山先生が書いた本の中にこの刃文のことを神心乱れと昔から呼んでいますがどうしてこう呼ぶのかはわかりませんとありました。推測ですが、奉納刀に特にこの刃文が多いことからすると乱れた心を鎮めるという意味がこめられているのではないでしょうか。まだまだ神社にはたくさん奉納刀が眠っています。継続してこの活動を進めていきたいと思っています。
リターン
3,000円

支援者名簿にお名前記載
〇サンクスメール
〇支援者名簿にお名前記載
神社へ奉納する支援者名簿にあなたの名前が入ります。支援金で研ぎあがった奉納刀の全身押形を掛け軸に表装し、支援者名簿をそえて神社に奉納します。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
5,000円

3000円プラン+研磨した国重の全身押形(高岡神社の御朱印入り)
〇サンクスメール
〇支援者名簿にお名前記載
〇国重の全身押形
研磨した国重の全身押形を印刷したものです。表装はしていません。(高岡神社の御朱印を一枚一枚押していただきます)
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
3,000円

支援者名簿にお名前記載
〇サンクスメール
〇支援者名簿にお名前記載
神社へ奉納する支援者名簿にあなたの名前が入ります。支援金で研ぎあがった奉納刀の全身押形を掛け軸に表装し、支援者名簿をそえて神社に奉納します。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
5,000円

3000円プラン+研磨した国重の全身押形(高岡神社の御朱印入り)
〇サンクスメール
〇支援者名簿にお名前記載
〇国重の全身押形
研磨した国重の全身押形を印刷したものです。表装はしていません。(高岡神社の御朱印を一枚一枚押していただきます)
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
東京国立博物館
ノーザンレイク
VersaillesResortFarm(代表 岩崎崇文)
小林雅彦(NPO法人「防衛技術博物館を創る会」...
須須神社奥宮再建プロジェクト
福井県 小浜市役所 環境衛生課
高道 慎之介

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
205%
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
492%
- 現在
- 73,936,000円
- 支援者
- 6,387人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
67%
- 現在
- 33,549,000円
- 支援者
- 1,876人
- 残り
- 38日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
継続寄付
- 総計
- 530人

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
31%
- 現在
- 1,250,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 55日

コウノトリと共に生きる郷づくり~環境保全プロジェクト~
10%
- 現在
- 32,000円
- 寄付者
- 6人
- 残り
- 35日

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
109%
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日









